イメージ
社長は「会社」としてホテルの利益をあげ、業績をあげていくことが大事な仕事。任せられるスタッフがいれば、社長はどんと構えて采配を振るっていけば安心!それでもいざという時には矢面に立つのが社長というもの、責任は重大です。
美穂子さんの所属する「経営戦略室」は、文字通り経営的な戦略を練ってさまざまなプランニングしていきます。利益を上げるために必要なことを冷静に見極め、コスト面を重視した「会社」としての核を占めていて、大きなイベントなどはまさに腕の見せ所!
総支配人はそのホテルの運営を任されている立場ですので、ホテルのカラーそのものに総支配人の意向が反映されています。ホテリエとして、そのホテルがどういうサービスを必要とするか、お客様とどう接すべきかの指針となるポジションです。ブランドスタンダードを構築する上で鷲尾総支配人はまさに理想の総支配人!フォルモントがお客様にとってどんなホテルであるべきか、全スタッフのお手本となっていること間違いなし!
イメージ
たとえどんなにいい総支配人でも、経営から見たら費用対効果からマイナスになることもあります。経営あっての運営、運営あっての経営、常にお互いの意見を出し合い、ホテルのために、お客様のために対話を続けていかなくてはいけません。
イメージ
世界各国からお客様をお出迎えするホテル業界は今、熾烈な競争が行われています。生き残りをかけ、またライバルたちから一歩抜きん出るためには、独自のサービスなどを提供しなければなりません。システム化するべきところ、個性を打ち出すところをきちんと見極め、お客様をおもてなしするにはどういうホテルであるべきかは、社長、経営戦略、総支配人、そしてホテリエたちが共通の認識を持って「お客様の笑顔のために」行動できるかが最大のポイント!
フォルモントはいつだってお客様を笑顔でお出迎えいたします!