拝見しました
今回のSも楽しく拝見しました!命の大切さなどが身に染みる回で、真剣に見入ってしまいました。最後に蘇我が自分の姉の話をするシーン、あれには私も共感してしまいました。向井理さん、綾野剛さんなど出演者の方々はとても素敵だと思います。これからも頑張ってほしいです!
S最高!/女性 (16) 2014.2.10 (Mon) 10:08
メッセージの受付は終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!
Page No.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |*22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99
今回のSも楽しく拝見しました!命の大切さなどが身に染みる回で、真剣に見入ってしまいました。最後に蘇我が自分の姉の話をするシーン、あれには私も共感してしまいました。向井理さん、綾野剛さんなど出演者の方々はとても素敵だと思います。これからも頑張ってほしいです!
S最高!/女性 (16) 2014.2.10 (Mon) 10:08
今週の王様のブランチにNPS一號の先輩3人組(速田役の平山浩行さん、古橋役の池内博之さん、梶尾役の高橋努さん)が出演されるそうです。先輩方、ちゃんと番宣してきてくださいね。by一號・・・って言われたんじゃないでしょうか(笑)
それから、王様のブランチは関西方面では放送されないそうなので、NPSの部分だけ
HPにUPしてもらえないでしょうか!?お願い致します。
一號命/女性 2014.2.10 (Mon) 09:47
一つ間違えると、神父のように本当は、救いたいのに、取り方によっては、思った事とは違うように捉えられる。人の気持ちって、活字だけでは伝わらないのだと、改めて思います。人は、顔を見て、目を見て話をしなければ分からないものだと、思います。
現代は、通信が発達しすぎて顔を見て・・・が少なくなり人間関係が希薄になっていたりと、痛感ですね(*_*; あくまでも、いざという時の手段であれば、と思います。
家族がそれぞれが忙しすぎる、社会等が原因なのかぁな、と全く余裕が無い自分がいます(^_^.)
う〜ん、5話だけでもいっぱい々考えちゃう・・・(^_^.)
理知/女性 2014.2.10 (Mon) 09:46
お疲れ様ですm(__)m
雪の中、車を走らせてどちらで撮影なのでしょう?
不安、心配が尽きませんね(^_^.)
どうか、無事に撮影が進んでいることをツイッターでお願い出来たら、と思いますが・・・(^_^.)m(__)m
ついでにキャストの方々のつぶやきもあればなぁと思いますが、わがままですか・・・?
過酷な撮影、極寒で更に過酷を極める日々だと思いますので、移動、撮影中、帰宅まで、どうかどうか充分に気を付けてくださいます様にm(__)m m(__)m
理知/女性 2014.2.10 (Mon) 09:29
泣きに泣いた内容で・・・一號、蘇我の気持ちを思い、確保か制圧かだけでは答えは出せないもどかしさ犯罪に対する怒りが込み上げてきます。何故、犯罪を犯したのかを犯人の口から聞きたいのであろう一號の思い、改める事は絶対に無い、と言う蘇我の言葉・・・犯人によって絶対はないと思いますが、数字的に再犯がある事は現実だと言う事。
大半が、被害者、加害者にも家族がある。
双方の残された家族の思いや生活が現実にはある。様々な事を思うと絶対に答えは出せない、でも裁判では刑を科せる為に判定が下される、法律の下に。
Sでは犯人確保までを描いているので、5話では、確保してからの事も考えさせられる内容でした。自分がどちらの家族の立場に、万が一自分が・・・なんて考えたりして見てみると又違った感じで見られるかも・・・自分には遠い事だと思って見ていることが多いと思うから・・・5話では悲しい事にいじめは身近で、どこにでも起きている内容だったので、たくさんの人が見てくださっていたら、と思いました。いじめも犯罪。
深いS最後の警官をこれからも期待しています。
理知/女性 2014.2.10 (Mon) 09:21
5話の「週刊Scoop 」は、いつにも増して心を良い意味でえぐるような熱く深く説得力
あるものでした。
毎回読んでいますが、ドラマを見た後「週刊Scoop」を読むと、何かしら心に残るものが有ります。希望だったり、切なさだったり、面白さだったり、今回は永遠の宿題をいただきました。この「週刊Scoop」に携わっているスタッフに心から敬意を表します。
ただのドラマじゃない。視聴率や利益では測れない物を毎回提示している、今やるべき
ドラマです。
私は誇りを持って最後までSー最後の警官を見届けます。スタッフ・キャストの皆さんも誇りと信念を持って最後まで生き抜いて下さい。
週刊Scoopと向井さんのファン/女性 2014.2.10 (Mon) 09:12
蘇我くんの告白に言葉を失う一號くん…私も一號くんの信念に寄り添いたいと思いつつ、大切な人が傷つけられても許せるか問われると即答できません。だけど一號くんの人の命を救いたい懸命な思いが、女子高生の生きる希望になり、神父の両親の最後の願いを叶えたんだと心から信じることができます!一號くん、やっぱりあなたが愛しくて…これからも様々な困難にぶつかるでしょうけど、一號くんの進む道のりを見守っていきたい。勝手にだけど、そばにいさせてね。
まこ/女性 2014.2.10 (Mon) 09:05
滝藤さん、すごかったですね。鬼気迫る哀しさを感じました。ありがとうございまいた。
一號の諦めない命に対する信念、部屋を見ただけで「悪人には思えない」と言った、人を見抜く感を持っていて、2話で見せた皆に聞こえない離れた外の爆破の音を「何か聞こえませんでしたか?」と言った鋭い聴覚、筋肉バカではないSとしいての素養と役になりきっている向井さんの演技は確かなものです。一號にしか、もはや見えません。
そして蘇我の独白、一號は驚愕の後どう応えるのか!?凄く興味のあるところで終わってしまっのが残念でした。
でも、蘇我を闇から救い出せるのは、ゆづるの傍にずっといた一號だけだと思います。蘇我には早く前を見て自分の人生を生きてほしい。
このドラマはまさしく今現代を象徴した内容だと思います。5話は正しくそうでした。命の重さ、命を救うとは?全ての命は平等か否か!?でも警官は平等に扱わないといけないと、そういう厳しい世界だと思います。
蘇我は、このままでは姉を殺した犯人が出所してきたら間違いなく・・・それを救えるのは一號しかいない。天涯孤独なのが余計蘇我を憎しみの塊にしてしてしまったように思います。ゆづるのように家族がいれば違っていたかもしれません。犯人の影を心で追う事で、そうしないと生きてこられなかったのだと思います。一號どうする!?蘇我の話を聞いても信念を曲げないでほしい。そうでないと、蘇我も救えないし、一號じゃなくなる。がんばれ一號!がんばれS−最後の警官!!
一號がんばれ!/男性 2014.2.10 (Mon) 08:47
ずっと蘇我さんと同じ考えでした。今も正直、変わっていません。隣で一緒にSを見ている子供達が事件の被害者になった時、私は犯人に同じ目にあわせてやりたいと心底思うと思います。
でも、必ずしも被害者の親とは限らないなと。加害者の親になる可能性だって0じゃないと。そうならないように、子供と向き合っているつもりでも、です。どんなことをしても、どんな風に変わっても、自分の子供です。苦しみながらも「ベッドで死なせてやれた」と言った親の気持ちも
痛いほど分かるのです。善と悪に限らず二極では、人の気持ちは割りきれませんね。
それから、剛くんの演技に脱帽です。自分のお姉さんの話をしている時の蘇我さんが神御蔵くんを見た時の目が忘れられません。俳優というお仕事をしている方なら、当然なのかもしれませんがまったく前日の方の面影はありませんでした(笑)
ドラゴンママ/女性 (36) 2014.2.10 (Mon) 08:44
ウルッときました。一號が神父を蘇生するシ〜ン良かったです。ただ、原作にある一號の言葉が省かれたのが少し残念です。
バイト女子/女性 (22) 2014.2.10 (Mon) 08:11