現場レポート
ネグリジェ
♪さあ〜眠りなさい〜
事件を解決した蘭丸らは、結局その晩も「南出田楼」に宿泊。部屋は激しすぎる親子ケンカで、ボロボロですが……。とはいえタダ(無料)ですからね、蘭丸たちは余り気にせず眠りにつきました(笑)。
そんな客室シーンの撮影はというと……
お部屋のセッティング終わり……
堤監督「髪って結んだまま眠る?」
木村さん「眠らないです」
堤監督「じゃあ、髪は下ろして寝巻きになっている。ネグリジェ的なものあるかな?」
木村さん「ネグリジェ、笑。(光は)そういう人ではありますね!」
衣装さん「ネグリジェ…ゴスロリ風なのがあります」
堤監督「じゃあ、それで!」
などと、まずは光の衣装を相談し、その場で変更。
さらに、「化粧を落としているとか、化粧水を塗っているとか何か出来る?」と指示があり、光は鏡を見つつ化粧水をパタパタすることに!美術さんが壊れたふすまにセッティング。絶妙なバランスで鏡がついていたのを……みなさん、覚えていますか?(笑)
そして、立ち上がるまで光のネグリジェ?姿を見せないのも堤監督のアイデア。ふすまの仕切りで映っていなくても、光の使っている鏡に首元が映り込んでしまうため、「あ!映ってる」「もう少し右へ」「うー。おしい!」などと角度を微調整しながら撮影を行いました。結果、ネグリジェ?の全貌が見えたときのインパクトたるや……(笑)
一方、蘭丸は布団の上に眠り、寛治は布団の横に座り会話。
撮影直前、
スタッフ「敷布団は?」
堤監督「これ(敷いているモノ)が敷布団」
佐藤さん「え〜薄っ。でもタダだからな〜しょうがないか〜」
向井さん「しょうがないです」
佐藤さん「足、絶対に出るね。俺と理は」
向井さん「出ますね」
堤監督「それもヨシ!」
佐藤さん「タダだからな〜」
などと話し、それぞれの布団へ。
その後、“社交性が欲しかった!”という蘭丸に関して、「 “社交性”という言葉を間違えていた方がいいですか?」「言い終わったら布団を頭までかぶってしまってもいいですか?」などと堤監督に相談していた向井さん。
短いシーンですが細かな部分を相談しながら作り上げているので、小物はもちろん、セリフにも注目してご覧(お聞き)くださいね!
カレンダー
- 2016年9月9日2016年9月9日
- 2016年9月8日2016年9月8日
- 2016年9月7日2016年9月7日
- 2016年9月5日2016年9月5日
- 2016年9月2日2016年9月2日
- 2016年8月31日2016年8月31日
- 2016年8月29日2016年8月29日
- 2016年8月26日2016年8月26日
- 2016年8月24日2016年8月24日
- 2016年8月22日2016年8月22日
- 2016年8月19日2016年8月19日
- 2016年8月17日2016年8月17日
- 2016年8月15日2016年8月15日
- 2016年8月12日2016年8月12日
- 2016年8月11日2016年8月11日
- 2016年8月9日2016年8月9日
- 2016年8月8日2016年8月8日
- 2016年8月5日2016年8月5日
- 2016年8月4日2016年8月4日
- 2016年8月1日2016年8月1日
- 2016年7月29日2016年7月29日
- 2016年7月28日2016年7月28日
- 2016年7月25日2016年7月25日
- 2016年7月22日2016年7月22日
- 2016年7月21日2016年7月21日
- 2016年7月20日2016年7月20日
- 2016年7月19日2016年7月19日
- 2016年7月15日2016年7月15日
- 2016年7月14日2016年7月14日
- 2016年7月13日2016年7月13日
- 2016年7月11日2016年7月11日
- 2016年7月8日2016年7月8日
- 2016年7月7日2016年7月7日
- 2016年7月6日2016年7月6日
- 2016年7月4日2016年7月4日
- 2016年6月30日2016年6月30日
- 2016年6月27日2016年6月27日
- 2016年6月23日2016年6月23日
- 2016年6月16日2016年6月16日
- 2016年6月10日2016年6月10日