ファンメッセージ
ファンメッセージへのコメント投稿は終了しました。
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49*| 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81
いつもありがとうございます
ここに来られるクルーのみなさんのコメントは深くて素晴らしいですね。
ドラマが終わり、寂しさ募る今日この頃。。。
支えになっていたblogも終わってしまぃました。
腑抜けな私の気持ちを奮い立たせてくれた
みなさんのmessageに感謝いたします。
たっくんLOVEさん!
ターコイズブルーさん!
ステキな愛あるコメントをいつもありがとうございます♪ 男性の方々のコメントも嬉しいです♪
また新たな船出の時にも
乗船させて下さいね(^^)
暫くロイド病。。。まだまだロイド病(笑)
治癒するまでは長そうです(笑)
拓哉くん!今までもそしてこれからも
ずっとずっと応援していますね。
前向きなポリシーが大好きです。
コナ / 女性 2013.12.20 (Fri) 19:13
終わらないで!
あーあ
安堂ロイド、終わっちゃった…
心にぽっかり穴が空いたよ…
ということで、続編、期待してます(^з^)-☆
コウちゃん、1度でイイから会ってみたいな…>_<…
きょぉ / 女性 (12) 2013.12.20 (Fri) 19:09
また来てしまいました。
皆さんおっしゃるようにロイドロスのリハビリには、此処が一番です!!
ままみー♪さん、
黎士は恋愛に関してド素人。ってその通りですね。それに100%計算できていたなら麻陽を抱き締めた時「なっ、やっぱり麻陽を護れた!」と言いそうですが、実際には「よかったあ~、麻陽を護れた。」と安堵の表情でしたね。
天才黎士にも予測不能、想定外の部分は有ったのでしょう。
ikukoさん、
黎士達人間と、ロイド達アンドロイドの利害が一致した第一戦という考察が新鮮で、なるほどそういう側面も有る!と感心しました!
ユルリさん、
私の拙い、言葉足らずのコメントをお褒め頂き、ありがとうございますm(__)m
とっても恥ずかしいけど、素直に嬉しいです!
最後にちょっとマイナスなことを書きますが、
此処でも賛否の別れる小田和正さんの歌。あの場面では、何にせよ歌詞の入った歌は邪魔かな?
あくまで私個人の、勝手な感想ですが。
Webスタッフさん、
いつまでも書き込み続けて、お仕事増やしてごめんなさい。
そろそろラストにしようと思っています。(お約束は出来ませんけど…)
今までありがとうございました。
かんにゃっち / 女性 (56) 2013.12.20 (Fri) 19:07
寒っ!!
安堂ロイドに関わる全てのみなさん、こんばんは\(^o^)/
ロイドが終わった後のTBSに来ています。
東京はへんな天気でしたね。
今、雨はあがっていますが、風が強くて寒いっ!!
ミクロ / 女性 (34) 2013.12.20 (Fri) 18:17
ロイドと黎士
物語の後半あたりから、麻陽が度々、星君やロイド本人に向かって語りかけていた
「彼はヒト」「あなたはヒトだもの」
という言葉が好きで好きでたまりませんでした。
同時に、その言葉に困惑を隠しきれないロイドの表情のなかに、超高性能AIの中に生まれた、無垢な魂の存在を感じて、それがとても愛おしかった。
そして、最終話で麻陽との最後の別れ際、ロイド自身が口にした
「俺の魂は・・・」
という、あの言葉。深く心に残って離れません。
彼の表情は、長い時間、海の底で過酷な環境にさらされていたとはとても考えられないような、優しげな表情でした。本当に、今まで見たこともないような。
ロイドに代わって帰還した黎士の、しがみついた麻陽には見えてはいない、彼の顔。あの、ぴくぴく動く微妙な表情の中に、よく見ていると、ちゃんとロイドに対する思いが見て取れる気がします。一緒に戦った彼に対する深い親愛の情のようなものが、確かに。
あの時こぼれ落ちた一粒の涙は、愛しい麻陽とロイドへの、言葉ではとても言い尽くせない感情の表出だと、そう受け取れました。
のりよし / 女性 (42) 2013.12.20 (Fri) 18:11
う~ん…
いろんな場所で黎士は実は怖い人なのでは?と想像されていますが、私にはそうは見えない。
タイムケーブルを開いたことにより、残酷な未来を知ってしまった黎士、そしてそれを知られたことにより未来からへの刺客が入りこんだ。
これはロイドの講義でも確信をついている。
過去の出来事と未来への希望だ。
黎士の気持ちは根底にあるものはロイドと同じなのだ。
安堂麻陽を守ることにより未来を守るということ。
殺された物理学者や黎士は確定されていた未来を阻む為に生きていては困る存在だったのだ。
自分を信じ、自分の目で判断したことを信じぬく真っ直ぐな麻陽は希望と象徴だったのだと思う。
麻陽を守りぬくと決意した黎士はエゴではなく人類への愛だったのだ。
一話に描かれていた、殺戮用のアンドロイドでありながら殺人はできないプログラミングをされていることはそもそもの大きな想いだったのだと思う。
ウルトラ / 男性 2013.12.20 (Fri) 18:09
まだ諦めてません
ロイドありがとう、木村さんありがとう!
植田P様、この壮大なチャレンジを実行してくれて本当にありがとうございます。
今は、木村さんよりロイドという存在そのものが好きで好きでしかたありません。この作品のキャラクター皆、魅力的で、こんなに作品に嵌ることははじめてかも!
フィギュアやグッズ、今からでも遅くないですよ。
きっと新たな展開があると信じて、待ってますから!
tomorrow / 女性 2013.12.20 (Fri) 17:31
まだまだ
Twitterではまたまだ、安堂ロイドから受け取った余韻を残したファンがたくさんいます。
TBS様、どうか映画化をお願いします。
なんなら、スポンサー探してきます。
それくらいの熱意もありますよ~
ゆき / 女性 2013.12.20 (Fri) 17:29
また..
ぜひ映画やって下さい! 待ってます。
ひっぷ / 女性 (35) 2013.12.20 (Fri) 17:22
名残惜しいのですが
レイジの想い・記憶は、ロイドのセリフ、しぐさなどから少しずつ感じられていましたね。
体を失ってしまったレイジの想いは最初からロイドと共に戦っていたのかなと思います。
皆さまのコメントを読んで、レイジのことをますます知りたくなりました。
人知を超えた天才なのに愛すべき不器用な男。
アサヒと出会えて、本当に人生が変わったのでしょうね。
その二役を繊細に見事に全身で演じられた木村さん。
台本にある言葉だけでなく、相当ご自分で人物を掘り下げられたのだろうと思います。そこにある息遣い、物語にもたらす安心感、感情移入していつも心揺さぶられるのは、木村さんの作品の特徴です。
言葉以上の人物設定、背景まで想像させてくれる、類いまれなる才能ですね。
レイジもロイドも魅力的だったのは、木村さんのおかげですね。
そんな二人を相手にしていた柴咲さんも素晴らしかった。あなたの瞳は本当に美しく、ウソも真も瞬時に見抜くかのごとく澄んでいて、一時も目が離せませんでした。
ココに来られる方、皆さま心温かく、深い考察に何度も頷きました。
ネット社会は荒んでいますが、ココには夢や希望があってホッとできました。
スタッフ様、このような場を設けてくださって
本当にありがとうございました。
あんころいど / 女性 (41) 2013.12.20 (Fri) 17:15
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49*| 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81