ファンメッセージ
ファンメッセージへのコメント投稿は終了しました。
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81
ありがとう!!!
この場所もいよいよ 閉じられてしまいますね!!
この場所のおかげで 楽しい楽しい3ヶ月でした!!
安堂ロイドとてもどきどきしながら 楽しかったヨ〜
ぜひこの楽しみを 又の機会で宜しくお願いします!
本当にありがとう御座いました!!
ti−ko / 女性 2013.12.25 (Wed) 21:14
感謝をこめて
いろんな意味で
初めてのドラマでした
木村拓哉さんのファンで、ずっと観てきましたが
こんなに最終回がくることが切ないドラマは
初めてでした
このような場所に書き込みをしたのも
初めてでした
チームロイドの皆様
本当に、切なく、潔く、優しく、美しく
大切なメッセージが込められた
輝く様な作品でした
頭の中がロイドでいっぱいでした
楽しかった
嬉しかった
木村拓哉さんのファンでいることが誇らしい
本当にありがとう
この作品にかかわった全ての方に
感謝します
そして、また、いつか
香 / 女性 2013.12.25 (Wed) 20:44
深い哲学性に魅せられました
人間の想いとか、魂とかを、非科学的で古臭い考え方とするのではなく、むしろそれこそが、最先端の科学なのではないか?という、非常に重要な問いかけが含まれた作品だったと、私には感じられました。
本当の真実は、むしろSFという、ある種の虚構の中でしか描けないのだという、巨匠の言葉も有りますが、まさにそのとおりだと私も感じています。
あの東北の大地震の際、膨大な量の想いの素粒子が、全宇宙に向け、時空を超えて放出されたのは、SFと言うより事実だったのではないか・・・そう思えてなりません。
そしてその素粒子が、人類を救う。
この作品、ロシア文学のようだと思いました。
最初の2、300ページは、読み進むのが大変だけれども、最後には、とんでもない高みにまで、人を引き上げてくれます。
あ?時間がなくなってきた?っ!最終話、最高でした!あのブルーキューブ、欲しい。LQに、幸あれと願う!
では、再会の日を楽しみに!
ドロン!
コタン・コル・カムイ / 男性 (57) 2013.12.25 (Wed) 20:33
木村拓哉の最大の武器は眼である。
ロイドを見て、つくづく感じた。
以前から、眼ぢからがある事は言われているが、自ら発する力だけではなく、木村拓哉という人間は、本当に他人をよく観ている。
人が発する言葉や動きを観察し、そのひとつひとつを細かく分析し、相手が何を考えているか、何故こういう事をする(言う)かを瞬時に判断する能力がずば抜けている。
つまり、自ら発する力と他人から吸収する力の両方を、木村拓哉の眼は、持っている。
ロイドは、黒目のコンタクトを入れていたので目の輝きが30%は減少している。(当社比)
まばたきを気合いで我慢していた事もあって、ちょっと死んだような目にする事にも成功している。
のに、あの眼ぢから!
凄いを通り越して、恐ろしいの一言。
そりゃ、惚れるわな。
と、皆が解ってるような事を書いてみる、聖なる夜。
明日で、ここともお別れね。
ぷよくま / 女性 (48) 2013.12.25 (Wed) 20:04
最高のファンサイト
『ままみー』さん!コメント読むとどうしてもまた返答したくなり、こうして書いてしまいますね。ファンメッセージって、元々こんな場所なんですか?それとも『安堂ロイド』が特別なんでしょうか。
いつも長くなり過ぎてしまう私の文章、読んで下さってありがとう。短くまとめるのが苦手です。何せ、普段が喋り専門で、推敲することが苦手なもので・・・。で、いつも反省の繰り返し(笑)。後悔は、しないけど。
他にも『安堂ロイド』には自分なりの推論が山ほどあるんですけど、正しいのか的外れなのか・・・何せ観る者に不親切な作品だから・・(笑)
あれこれ想いを巡らせる楽しみもあり、笑わせたり泣かせたり怒ったりがっかりしたり(笑)、ホントに忙しいドラマでもありました。そして何より、これから先の妄想が無限大って・・・すごいですよね。頭がおかしい人達の創る作品はホント、凡人には麻薬でござる。
また私達の愛しい木村クンが新しい作品に取り組んで、このようなサイトが開かれる事があれば、皆で集って議論に花を咲かせましょうね!再会、楽しみにしてます。
ちえ / 女性 (47) 2013.12.25 (Wed) 19:31
明日まで・・・
もう書き込めなくなってしまうんですね(泣)
相変わらずTVで木村さんのお姿を観て、ついロイドの影を捜してしまう、重症のロイド病です。
愛を知って、相手のために自己犠牲できるほど強い想いを抱くことのできるロイドが愛しくて愛しくて・・・。
会いたくて仕方ありません。
ロイドのスーツを観るためにスマショまで行きました。
あまりの細さに涙してしまいました。
最後の「yes!」と信じて・・・ロイドが、また私たちの元に帰ってきてくれる日を待ちながら、希望をもって生きていこうと思ってます。
その前にブルーレイ♪絶対買います!!
椿 / 女性 2013.12.25 (Wed) 19:01
スタート!
アンテナを高く揚げて、好奇心を持って、感じて、考えていたい・・
たくさん笑って、思い切り泣くことも忘れないで。
ツヨガリ、サビシガリ、アマノジャク・・ちえさん、どこか被っていますか?笑
本当は今、笑っていません。泣いています。もう一度ありがとう、ちえさん。
そうですね。立ち止まっている時間はありませんね。
スタートですね!
ターコイズブルー / 女性 (51) 2013.12.25 (Wed) 18:52
ある2枚目ハリウッド俳優の悩み
そのハリウッド俳優は、若い頃2枚目じゃない個性的な役をやりたかったけど、その都度、断れて悩んでいた時期があったそうです。
その話を聞いて、2枚目俳優でも悩みがあるんだと・・・
確かに役の幅は、狭いかもと思ったりするようになりました。
最近、ドラマの配役などを見ていると、またこの人ドラマに出るんだと思うことが多々あります。
個性派俳優さんだったり、演技派俳優さんだったり・・・
いろんな役の方がいて、ドラマが成り立っていて当たり前なんだけど・・・
でも、この役は容姿端麗でないと感情移入できないドラマや映画があるのも事実です。
脇役がいるから主役が目立ち、その主役に華があると一層、ドラマも盛り上がるみたいな・・・
この安堂ロイドを観て、そんなふうに思いました。
木村拓哉さんにとって、この役で得たものは大きいし、これからはもっといろんな役ができると楽しみにしています!
大阪のFUMI / 女性 2013.12.25 (Wed) 18:26
夜空を巡る想いたちに
今日は、公開されて間もない、ある映画を観てきました。
時は戦時中の日本・・
手足を失っても、命を失くしても必ず還って来る・・という言葉を妻に残して、戦地に戻って行く夫。その想いに託される、何という強い信念と覚悟・・胸に重く響きました。
自分の体を、敵の前にさらすようにして傷付けて、途方もない戦いに挑んだ黎士を、私はどこか距離を置いて見ていました。
でも、深い想いは全てを律するのですね。黎士にとっては「無謀」ではなく「必然」。
必然と信じての行動はやがて奇跡を生み、想いは場所を時間を越えて、遠い未来に届くのかもしれません。黎士は麻陽の元に還って来た。
それはロイドにも重なることですね。ロイドの本当の気持ちが分からない・・と以前に書きましたが、ロイドにとってその行動が「必然」から起因されたことならば、彼の魂に曇りはなかったことでしょう。麻陽を抱きしめることが出来なかったとしても。
クリスマス・・さまざまな心の揺れも夜空に吸い込まれて流れて行くようです。
でも、夜空を巡る想いたちはきっと消えないのだ・・と信じられるのです。
ターコイズブルー / 女性 (51) 2013.12.25 (Wed) 18:24
ありがとうございます(*≧∀≦*)
DVDに泣く泣くカットシーンを
いれてくださるんですね!!!!!
もう嬉しくて嬉しくて(*^▽^*)
楽しみに待っています(^o^)v
安堂ロイドに出会えてまた人生が豊かになった
d=(^o^)=bすごく!
marie / 女性 2013.12.25 (Wed) 18:21
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81