ファンメッセージ
ファンメッセージへのコメント投稿は終了しました。
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27*| 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81
ロイドが頭から離れません
ロイドロスの中、気分転換に
映画「ゼロ・グラヴィティ」を観に行きました。
ロボコップの予告で「意思はプログラムを超越した」
というフレーズにまたロイドを思い出し・・・
本編では何度も「Copy?」「Do you copy?」
が出てきて集中できず・・・
ロイドロスは軽減出来ませんでした。
こんなに切なくさせて・・・なんとかして〜
KEIjun / 女性 2013.12.24 (Tue) 17:01
映画待ってます!
安堂ロイドの大ファンです!!
最初は恋愛ドラマなんだと思ってたけど
恋愛ドラマというよりは
人として大切な事を沢山教えてくれている
深いドラマであり
更に深いだけでは無く
SFの楽しさも散りばめられている
なんとも新鮮なドラマでした!
今季断トツNo.1のドラマ!!
日曜日の楽しみが失くなり本当に寂しいです。
安堂ロイド最高☆☆☆
映画、待ってます!!
ゆっぴー / 女性 (35) 2013.12.24 (Tue) 16:55
最後にもう一度だけ
ロイドに逢えない日曜日はとても淋しかったです。
本当に終わってしまったんだなぁと実感しました。
改めまして…安堂ロイドに関わった多くのスタッフの皆様、キャストの皆様、そして何より植P様、渾身の作品をありがとうございました。
たくさん考え、心震わせ、笑って泣いて…ロイドのように、自分の感情も豊かになっていったような三か月間でした。
拓哉くんはその時その作品に全ての力を注ぎ込みます。全ての力を注ぐのですから続編など必要ないと、続編を余り望まない彼自身と同様私もそう思っていました。
でも、安堂ロイドに限っては違いました。失ったことでとても大きな喪失感に襲われ、またロイドに逢いたい、初めて続きが見たいと思いました。
美しいキューブとなって、100年もの間その想いを伝える為に海底でじっとその時を待っていたロイド。無事100年後にその想いは届きました。
またロイドに逢いたい…そう思った多くのロイドファンの想いの素粒子も、きっといつか届きますよね?
遠く離れた関西の僻地から、この想いが届くことを祈っています。
最後にWebスタッフの皆様、サイトの管理及び運営お疲れ様でした。
毎日、いえ、一日何回も訪れたくなる(実際何回も来てしまいましたが)充実した内容でした。ドラマと共にとても楽しめました。ありがとうございました。
続編・映画化の際には、また宜しくお願いします。
ユウコ / 女性 (44) 2013.12.24 (Tue) 16:49
光素粒子とITバイオとの融合(アセンションの幕開け)
元から、スピリチュアル、魂、ユングの集合的無意識とかと、IT、バイオテクノロジー、脳科学などの先端科学の接点に興味がありました。それに、今回のドラマは、遠距離恋愛や死んだ恋人との交霊などロマンティックかつオカルティズムな部分にアクション、可愛い女優達がはいって、最高にカッコいいドラマでした。自分の境遇に置き換えて、何度でも頑張ると勇気づけられました。
まあちゃん / 男性 (46) 2013.12.24 (Tue) 16:39
クリスマスイブに寄せて
安堂ロイドを愛する皆さま、お元気でお過ごしのことと思います。
少し早いですが、ご挨拶をさせていただきたく参りました。
今・・ロイド、黎士、麻陽と過ごした刺激的で濃い時間を、思い返しています。
それでも、セピア色の写真を眺めているような懐古的な気分ではないんです。
あの時感じた想い、考えたこと・・それが、現在(いま)の生活と繋がっているような気がするのは、こちらで色々な皆さんの声を聴くことが出来たから・・
皆様、ありがとうございました。
かんにゃっちさん、あたたかいお言葉、お気持ち、とてもとても嬉しかったです・・またお会いできる日を楽しみにしています!
古代さん、ぜひまたご一緒に応援させてください!お言葉、ありがとうございました!
たっくんLOVEさん、バランス感覚に優れた読む人に優しい文章・・いつもただ感服し、読み終わると穏やかな気持ちになれました。たっくんLOVEさんは、『LOVE』という言葉がぴったりですね!またお会いしたいです。ありがとうございました。
ちえさん。ちえさんと私は、きっと違うところの方が多いのだと思います。聡明で知的で情熱的な文章に、他の皆さんと同じく私も強く惹かれました。でも今は思います。違うけれど、通じ合う何かがあると。ちえさんから頂いた言葉、忘れません。
またお会いしましょう!本当に・・ありがとう。ちえさん。
最後に・・こちらを管理してくださったスタッフ様に御礼を申し上げます。
長い間、ありがとうございました。
黎士と麻陽が、素敵なクリスマスを迎えているといいな・・
二人で東京タワーを眺めているかもしれませんね。
ターコイズブルー / 女性 (51) 2013.12.24 (Tue) 16:21
安堂ロイドが終わることは禁じられている!のに〜!
ああ、最終回観たくなくて、観ると終わっちゃうから、でも観たいから、今日やっと録画してたの観ました。ああ、もっと観たい!もっともっとずっと観たい!!!ロイド観たい!黎士観たい!カドシロも、生き返らして!カドシロいいやつ!
来年生まれてくる男児、黎士って名前沢山付けられそう^^。頭よくて誠実。女の子は麻陽。
スペシャルと映画、絶対お願いします!
黎士とロイド両方出してね。
協力しあって、悪いやつ倒して。
カドシロも復活!サプリもサポート!
ほんと、どの登場人物も魅力的だなぁ^^
絶対ね、楽しみにしてるから、なるべく早めに。
あんぱんまん / 女性 (23) 2013.12.24 (Tue) 15:53
日曜日 9時
やっぱりロイドはいませんでした。
寂しいです。
「安堂ロイド A.I.knows LOVE?」はタイトル通り
ロイドの麻陽への、そして信じられる人間への究極の愛のお話しでした。
誰かの為に何かしたいと思う気持ちって、とっても強くて尊いものですね。
黎士さん、イサクパパ、星くん、サプリ、角城、みんな自分以外の人の為に闘ってた。
そういう気持ちを持ち続けていたいと思いました。
ロイドがまた麻陽達の前に現れるのを待ってます。
あっ、でもそういう状況って麻陽達には嬉しくないかぁ
でも、でも待ってます!
チームロイド、ありがとうございました。
また会える時まで……
momo / 女性 (38) 2013.12.24 (Tue) 15:43
早く見たいよー
ロイドロスの日曜日でした。
土曜日にSMAPshopへ初めて遠征し、
ロイドと黎士の衣装があることに興奮して、
写真は撮ったけどじっくり見ることを忘れた・・・・
すごく心残りですが、
また映像として「安堂ロイド」が帰ってきてくれることを信じて待ちたいと思います。
本当にキャスト・スタッフの方々、いろいろなご苦労があったと思いますが、
これからも心に残る作品をたくさん作ってください。
待ってます!!!
あや / 女性 2013.12.24 (Tue) 12:41
MerryXmas
チームロイドのみなさん
クリスチャンの人もそうじゃない人も
MerryXmas
yasube− / 女性 2013.12.24 (Tue) 10:43
もう掲載されないかもしれないけど
ロイドのない日曜日を過ごし、
胸にポッカリ穴が開いたようです。
ロイドとサプリ、レイジとアサヒの組み合わせが
大好き。
クリスマスプレゼントに、サプライズ、届けてもらえたらな。
ブルーレイが出たら購入して、周りにどんどん貸出
したいと思います。
皆に好きになってもらいたいから。
ドラマの世界観、終わらせないでください。
この想い、届くかな。
nora / 女性 (42) 2013.12.24 (Tue) 10:33
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27*| 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81