食べてパワーをつけよう!焼肉ロケット日記
10月7日 撮休そして編集日
今日は、撮休です。
撮休というと、響きはいいですが、今までの僕には、あまり良い事は、ありませんでした。
<9月28日と10月1日の日記参照>
これまで、長く辛い夜を過ごしてきた僕は、もうちょっとやそっとじゃ、へこまなくなってきました
(それで良いのか?という声もありますが・・・。)
でも、一々、失敗を気にしていててもしょうがない!
だって、もともと
じゃいも
イヨPも
怒りやすい性格だし、いちいち失敗して怒られても、気にしていたらしょうがないなと思い始めました!
二人とも子供だからなーーー。
※怒ったあとすぐ寝るイヨP
最近は心機一転、とりあえず頑張る日々です!
さて、今日は撮休ですが、絶賛第一話の編集です。
編集・・・。今は、テレビ関係の仕事についていなくても、パソコンを使って編集している方もいるので、イメージは湧きやすいと思いますが、
下町ロケットのチームでは、編集で特に大事にしている事があります。
それは・・・。何か??
突然、5択です。
1.カットを上手くつなぐこと
2.ひたすら編集所に泊まり続ける事
3.面白い会話ができること
4.おじさん(じゃいの寵愛を受けている人物)を上手くコントロール出来る事
5.料理がうまい事
正解は・・・・全部です。
全く編集と関係ないかもしれませんが、一つ一つ重要です。
まず・・・。
1.カットを上手くつなぐこと→あたりまえのことですね。
2.ひたすら編集所に泊まり続ける事→必然的に追い込まれて帰れないので・・・。
3.面白い会話ができること→じゃいが、面白い会話を求めてくるので
4.おじさんを上手くコントロールできる事→すみません、おじさんにあった事がある人じゃないと説明できません。
※おじさんを詳しく知りたい方は、TBSボランティアエキストラに是非応募してください。
そして、5の料理が上手い事・・・。
そう、この下町ロケットのチームの編集で、本当に特に重要なもの、、、、
料理力です!!
というのも、バウ川嶋Pの日記にも、あるように!!
じゃいといえば、「料理」なぜかWikipediaにものっている!
あんまり、バウ(赤坂用語で、ほめる)したくはないのですが、本当にじゃいは、料理が上手い。
僕が偉くなったらお抱えの料理番として、じゃいを雇いたいぐらい・・・。
しかし、上手いが故に大変なこともある。
ちゃんと作らないと本当にじゃいに打たれる(赤坂用語で”打たれる”とは怒られるということです)
僕らも、食事の時間は真剣勝負。。
僕は一度メシを作った時(買っただけですが)に大失敗しました、それ以来、作る事さえなくなってしまい、
ひたすら食べる日々です。
じゃいは、基本的にスタッフがメシを食べている姿をみている事が好きだ
※嬉しそうなじゃい
だからこそ、食事には厳しい、そして、今日は・・・
おじさん(じゃいの寵愛を受けている人物)が、編集しているみんなを差し置き、勝手にみんなの食事を食べて懲らしめられていました。。
(ちなみに、おじさんは編集には全く関係ありません)
※一人食事を食べるおじさん
※記録のM女史(バックショットの女性)のスタッフの怒りをかう
M女史「おじさん、それみんなの食事だよ」
おじさん「ヴぇ!?あ”ー、りょうがい、りょうがい」←「りょうかい」と言いながらいつも理解してないおじさん
じゃい「ヴォー!!ヴォーー!!(じゃいの怒りの咆哮)お”じさん」
※落ち込むおじさん・・・・・・
というように編集所には、ささやかな人間ドラマがたくさん生まれています。
バックナンバー
- Vol.16 2015.12.29 火
- Vol.15 2015.11.18 水
- Vol.14 2015.10.21 水
- Vol.13 2015.10.19 月
- Vol.12 2015.10.16 金
- Vol.11 2015.10.13 火
- Vol.10 2015.10.10 土
- Vol.9 2015.10.07 水
- Vol.8 2015.10.04 日
- Vol.7 2015.10.01 木
- Vol.6 2015.09.28 月
- Vol.5 2015.09.25 金
- Vol.4 2015.09.22 火
- Vol.3 2015.09.19 土
- Vol.2 2015.09.16 水
- Vol.1 2015.09.13 日