あきれ返るばかり/ (35)男性
2010.8.31 (Tue) 16:13
同性愛者が、性的なつながり以外で
パートナーを見つけてはいけないんでしょうか?
なんだか、同性愛やバイセクシャルでしか居られない人間に、今の日本はあまりにも排他的で差別的な部分が、色濃く出ていた回に感じました。
ヨーロッパやアメリカのように、同性愛の人にも宗教上はともかく、法律上・人権的道義上、通常の結婚と変わらないパートナーシップ制が、世界中で採用拡大されていく中、未だ日本は先進国でありながら、これを取り上げることすらしない理由が、こういう(マイノリティー=悪)というような描き方しかなされないのには、大変がっかりしました。
ハンチョウ大好き/女性
2010.8.31 (Tue) 12:34
あの女性が犯人で、仕事を首になったのも、面接が上手くいかなかったのも、人のせい?て、思った。でも、殺された女性は、普段から挨拶しても返事もせず、夜中に騒音立てて、苦情にはハサミで威嚇。
これでは、いくら大人しい隣人でも
腹が立って来ます。
夜中の隣人の音や声て、場合によっては、騒音になりますからね。
音が漏れやすいアパートなら、夜中の物音も隣人に気を遣うべきだと思う。自分が気が付かないところで、人に迷惑掛けてるってこと認識すべべきですよね。
だからと言って、殺されて良いわけないですが。
どんな理由があっても、人の命を絶つことは絶対してはいけないこと。
と、言いたかったシーンですよね。
ただ・・水野さんの憤慨シーン、もう少し違う形で出すべきでしたね。
真帆さん気質な一人/ (35)女性
2010.8.31 (Tue) 12:23
昨夜の回は、今までになく賛否両論ありますね。
確かに、真帆さんの取り調べ室での言動は普通ではないかもしれない。でも、頑張って努力していた彼女を知っていたからこそ取り乱すこともある。刑事としては常に冷静に取り調べなければならない。だけど、刑事もロボットではなく、様々な感情を持つ人間である。
今回は、そんな色々な方向から話を視聴者に感じて欲しい、考えて欲しいという意図も見えると思います。
こうやって、色んなメッセージが掲載されてる時点でそれぞれハンチョウファンがその思いが汲み取られているんではないでしょうか。
私自身としては、刑事だって人間、常に冷静にいられるわけじゃないと改めて思いました。
それはこれまでの真帆さんが気の強い男性陣に負けず劣らずの活躍ばかりを観てきたからかもしれません。真帆さんの女性としての面もかなりクローズアップされてたのでとても新鮮で良かったです。
これだけ、視聴者が真剣に1話1話の内容に対して考えるドラマって、珍しいですよね…。
これからも視聴者に色々問い掛け考えさせるドラマとしてロングシリーズ化されることを切に願っております。
かるかん/ (38)女性
2010.8.31 (Tue) 11:42
どうして全てが人のせい?なんだろうかと思ってしまいました。自分の
足元しか見れない人間に本当の幸せはないと思うのに・・・
夫婦間の問題にしても、ストーカーにしても自分がどう動いたら、どう考えられたら相手を幸せにできるか
を考えさせられた回でもありました。
最後のお見合い写真の取り合いはどう見ても、ハンチョウのほうが背が高いので真帆さんは不利ですって!^^;)
それと、いい年して独身のことを言われたくだりは、ハンチョウ、あの影の映り方はどうみてもホラーですってば!!(^^;)
真帆さんって体ヤワラカイんですね、びっくりしました☆
甘え下手はやっぱ損ですかね。
かくいう私もその一人です(^^;)
まめっち/男性
2010.8.31 (Tue) 10:08
第9話、一見、凝った構成ながらシンプルな事件を通して水野の成長を描く…という形になってますね。一見。
確かに同性愛を隠して結婚するのは良くないでしょうが、同性愛者との結婚は“不幸”だと決めつけ、彼なりに悩んでいる夫を「かわいそう」だと決めつけ、事件とはなんの関係もないのに立ち入って別れさせ、満足げにしている水野。
挨拶してもろくに返事もせず、夜中に騒音を立て、苦情を言えばハサミを向けるような被害者に一方的に同情し、「あなたに彼女の何がわかるの」と犯人に激高する水野。
がんばっていれば他人に迷惑をかけてもいいのでしょうか。ハサミを向けてもいいのでしょうか。むしろ水野に言いたい。「あなたに犯人の何がわかるの」、と。結婚だってさまざまな形があり、もしかしたらあの2人はそれなりに幸せなのかも…と、少しでも考えたのでしょうか。
事件も“第一発見者が犯人”というある意味もっとも安易な結末で、非常に浅い内容でした。そしてなにより、水野が自己中心で浅はかで世間知らずの嫌な女になっていました。せっかく積み上げてきたものが、たった1つのエピソードで崩れてしまうこともあります。
安積班に入りたい!!/ (32)女性
2010.8.31 (Tue) 09:46
昨日の真帆さんメインのお話は、私自身が真帆さんと同年代なのでもの凄く共感出来、身にしみました。同じ独身ですし(笑)
でも、真帆さんと違うのは、私には安積ハンチョウを始め、安積班メンバーのように支え合い、チームワークの良い職場では無かった事です。だからこの不況を乗り越えられず倒産してしまったのかもしれません。
誰も彼も会社が傾き始めた途端に、まとまって頑張ろうという気もなく辞めていきました。
だから、最後の真帆さんと安積ハンチョウとのあの会話が出来る関係、またハンチョウが部下を最後まで信じ背中を押してくれる環境が羨ましいです。
本当にハンチョウシリーズって、その時々の時世を上手く生かして制作されて、その中でオン・オフで仲良しな安積班6人の魅力が詰まっていて素晴らしい作品です!!!!!
最後の最後、黄門様の予告が流れて淋しく感じました。
関係者の皆様、どうかどうかお願いです。今の時だからこその必要な課題をテーマにあげている、このハンチョウシリーズを長く長くずっと続けて下さい。いつまでも安積班キャスト6人、カネゴン他出演者の皆様やスタッフさんの完璧な信頼関係が私の憧れです!!!!!!お願い致します!!
なゆみち/
2010.8.31 (Tue) 07:06
今週も興味深く拝見しました。
女友達の関係の変化など・・共感できる部分も多かったです。
来週の予告も心待ちにしていました。中丸さん出演回、本編が待ち遠しいです。楽しみにしています。
MO/
2010.8.31 (Tue) 01:16
真帆ちゃんとってもおつかれさまでしたね。
ハンチョウは全然外出せず。。。。
現場でないと!
ハンチョウ3は回によって
あんまり出てこないひとがいて残念。
もっとゆとりがほしかったですね。
ちゃみ/ (32)女性
2010.8.31 (Tue) 00:37
8月30日の放送を拝見させていただきました。殺人はもちろん悪いことだけれど、私は犯人に感情移入してしまいました。犯人を責め立てている女性刑事さんの言い方だと、夜中に隣人に聞こえるくらいの音をたてることも、挨拶をしないことも、目標に向けて頑張っているんだから大目に見ろ!みたいな感じに聞こえます。おかしいでしょう?じゃあ、女性刑事さんは、ノイローゼ状態にまで追い詰められた犯人のいったい何を知っているのか?と。感情的になりすぎている女性刑事さんを止めようともしないハンチョウさんも、いったい何を考えているのか?と。本当に後味の悪い回でした。
ハンチョウ応援し隊のまーゆ/ (18)女性
2010.8.30 (Mon) 22:56
今日は、真帆さんメインでした!
いつもとは全然違う真帆さんを見れて嬉しかったです!
また、真帆さんには活躍してほしい!
これからも頑張ってください☆
それから…桜井くんには、もっと頑張ってほしい!
今日も鈍感な感じが出てました…
私はそんな少しぬけてる桜井くんが大好きです!ハンチョウメンバーはみんな大好きですが…成長している桜井くんや村雨さんとの絆(?)が深まる…というようなものを見たいです!
シリーズ4のお知らせ待ってます!4ができたら安積班6人のチームワークがさらに深まる物語や桜井くんが少し冴えてくる物語、一人?にスポットが当たるストーリーをお願いします!