ファンメッセージの書き込みは終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!
ドラマにくぎづけです!
草なぎ剛さん演じる1話のあどけなさの残る純朴を絵に描いたような長吉がトモと出会い大人の男として成長してゆき、どんどん中井貴一さんぽくなっていく姿に目をみはりました。
2話では差別にもめげず志を持ち大学に通う一郎が厳しい現実に追い詰められていく様に胸が痛みました。
一郎が涙を流す度に私も一郎以上に泣いてしまいました。
3話では一郎達4人が肩を寄せ合って前向きに耐えているのが嵐の前の静けさのようでした。
そしてついに忠誠登録!
またしてもシノブさんに別れを告げなければいけない一郎の決断が悲しかったです。
そして今夜の4話、悲しい宿命を受け入れ突き進んでいく一郎を見守りたいと思います。
ドロップ/女性 (28) 2010.11.6 (Sat) 11:41
毎日会えて幸せ!!
いつも、何事にも体当たりで頑張ってる剛君とステキな仲間さんが大好きです! こんなに素晴らしい作品に主役で参加できてなんて幸せなのでしょう! これからもず~と応援してます。
スヌ/女性 (45) 2010.11.6 (Sat) 11:37
もったいない!!
3話まで観たわけですが、やっぱり現代部分には違和感があり残念な気持ちになってしまいます。提供の草なぎさん、仲間さんの声がすごく良いので、過去映像でお二人のナレーションにより進んでいく感じがよかったなあ~と思ってしまいます。それから、所々「展開速くない?もっとじっくり観たいよ」と思うところがあり、1話を1クールぐらいにしたものを観てみたいなあ~なんて思ってしまいました。草なぎさん、仲間さん、みなさんのすばらしい演技で今夜も楽しみです。
エコなぎ/女性 2010.11.6 (Sat) 11:30
素晴らしいドラマに感服です!
草なぎ剛君の半年余りで こんなに心身共々逞しく男前にしてしまうドラマってどんなものか、という思いで見ました。
いきなりの開始時間延長と1話前半部分で挫折しそうでしたが、さすが!自然の美しさ、心のこもった一言一言、素晴らしい家族、俳優さんの足が地についた演技力・・どんどん引き込まれていきます。
橋田先生が、4年前から剛君と仲間さんをイメージして書いた意味も解りました。
戦争や争い、人をいたずらに憎む事がなんの意味もない
人を思う「愛」というものが、どんなに人を強くし、人を人として活かすものか考えさせられます。
あと2話 心して拝見します。
それと、CM2社がすごく心地よくて・・。
『愛』『LOVE』の文字、なんだか平和への希望を感じて、最後に和みます。
リーフ/女性 (50) 2010.11.6 (Sat) 11:30
強さに感銘
第1話からずっと拝見しています。
家事をすべて終わらせて テレビの前に釘付けです。
色々な感情 衝撃 感動を受けています。
平松家の人々を通して アメリカでの日系移民が生き抜いた日本人の強さに感動しています。
平松家の人々 愛に満ちていて素敵で愛おしいです。
草なぎさんの演技がとても好きです。素直に心に響いてきます。
あと二話 もっと辛くなる様子ですが 心して拝見します。
青空/女性 (51) 2010.11.6 (Sat) 11:22
日本人として知るべき歴史
アメリカ日系人の歴史は知らなかったことばかり、
1話途中から観だしたため、移民当時の背景があいまいですが、当時の日本はかなり貧困だったんでしょうね。
ベストキャストとは言えないかも知れませんが、演出が福澤克雄さんと知り、楽しみに観ています。
私は貝になりたい/男性 (41) 2010.11.6 (Sat) 11:12
自分の心に問いかけて
しづとさちのおかれた状況を苦しい思いで見ました。
こんな状況下でなければ、やさしいおばさん達であったでしょう。
暖かい親戚、友達だったでしょう。
自分も、こんなふうに弱い立場の人を追いつめる立場になるんだろうな。心の中に潜む暗闇を見つめずにはいられませんでした。
しかしその中でも暖かい心を持っていて助けては必ずいる。
自分もそうできるだろうか。そうありたい。そうじゃなきゃいけない。ドラマはほんとに色々考えさせてくれますね。
余談ですが、杉田かおるさん、やはりすてきな女優さんです。
ダイエットも成功されてて、すっきりとしていた姿にさらに
凛とした美しさを感じました。
こうめ/女性 (50) 2010.11.6 (Sat) 11:09
ひきこまれます!
3夜まで見ましたが、どんどん物語に引き込まれていきます。若い時代の長吉とその子供の一郎を演じた草なぎさんもとても上手に演じ分けられていて、さすがだな、と感じました。二人の妹との別れのシーンでは涙が止まらず、待ち受ける過酷な状況も辛いですね。
アメリカに残った家族は日本人として、日本に帰った妹達はアメリカ人として、差別を受ける理不尽さが見ていてたまらないです。そんな中でもそれぞれたくましく生きていく平松家の人々に日本人の底力を感じ、これからの展開に目が離せません。このような作品は久しぶりです。広大な景色と共に、楽しませて頂きます。
夕方のナビ番組、前夜のあらすじだけでなくメイキングなどもあって、とても興味深い作りで素敵です。本編ドラマのCMもドラマの雰囲気を壊さないような入り方で感心しています。
後半もしっかりと見届けます。
カンナ/女性 (38) 2010.11.6 (Sat) 11:07
多くの人に見てほしい作品
今まで日本にいる日本人の戦争体験しか見聞きしたことがなかったので、この作品は凄いです。
戦争物はつらくなるし、あまり見ないのですが、草なぎさんの作品は全てみているので見た作品でした。
見て良かった!!
ほとんどの日本人はアメリカに渡った日本人とその子供達の戦争時代を知らなかったと思う。
どんな思いでこの戦争を過ごされてきたのかと思うと胸が苦しくなります。
第4話はついに442部隊のお話になりますね。
しっかり拝見させて頂ます。
草なぎさん・仲間さん・松山さんの演技にも引き込まれます。ベストキャストです。
このキャストだから見ている私達が実際にこの時代にいる錯覚を起こさせているのだと思います。
映像も胸にしみます。
いろんな夕焼けがでてきますが、その夕焼けでこれからが読み取れます。
監督さんの映像へのこだわりも感じ取っていきたいです。また感想を書きにきます。
fumi/女性 (43) 2010.11.6 (Sat) 11:03
食い入るように見ています
結婚して20年。家族一緒にドラマを見続けているのは初めてです。子供も息をのんで見ています。私は今までは橋田先生のドラマは説明セリフが多く、好きではありませんでした。でも今回はセリフは長いですが、一言も聞き洩らすまいと必死になって見ています。
第3話は草なぎさんの目に引き込まれてしまいました。番宣番組で楽しそうに笑っていた草なぎさんと同じ人物、同じ時代に生きている人物には思えません。怒り、哀しみ、そして愛。何も語らずに目だけで深い深い一郎の想いが伝わってきて、苦しいくらいでした。第4話、第5話とこれから一郎が笑うことはあるんでしょうか。本当に見るのが辛いドラマですが、本当にたくさんの人に見てほしい、見なくてはいけないドラマだと思います。
橋田先生、もう「戦争と平和」のドラマは書かない、とおっしゃっていらっしゃいましたが、軽い軽いドラマばかりの今こそ、このような良質なドラマが必要なんだと思います。第2の、第3の草なぎさんの一郎のドラマが見たいです。よろしくお願いいたします。
スタッフのみなさん、本当に素晴らしいドラマをありがとうございます。美しい映像で、哀しみ、苦しみを一層強く感じています。第4話、第5話も家族一緒に見させていただきます。
いちご/女性 (49) 2010.11.6 (Sat) 10:20