ファンメッセージ

ファンメッセージの書き込みは終了しました。たくさんのメッセージありがとうございました!

「99年の愛」に感謝!

かつてアメリカ留学中、多くの在米日系人の皆様にお世話になりました。
今回のドラマを通して、改めて日系人の皆様のご苦労を垣間見させていただき、また同時にアメリカ留学時代を懐かしく思い出しました。

お世話になった方々の中には、ご親族が442部隊で武勲を立てられた方もおられ、平和な時代に生かせていただいている当たり前が、実は当たり前ではないことを実感いたしました。

またいつか、Manzanar, Tule Lake, Topaz等のInternment Campsを訪れてみたいと思っております。

素晴らしいドラマを、ありがとうございました。

Joey/男性 (52)  2010.11.7 (Sun) 10:46

多くの人に見て欲しい

第4話から1夜明けましたが、頭から離れません.差別を受けてきた移民の方々の戦い、言葉では伝えきれない様々な絶えがたい出来事。家族、同胞、愛する人を守るため442戦闘連隊でアメリカ軍人として戦う・・・。知らなかった.見なければ、知らないままの日本人で過ごしていたと思います。日本人の、真っ直ぐな気持ち、深い愛、日本人であることを大切にします。一人でも多くの人に見て欲しいし、伝えていって欲しいです.橋田先生、キャストの皆様、携われた皆様、有難うごさいます。

グミの木/女性 (46)  2010.11.7 (Sun) 10:45

辛い展開も引き込まれた三話、四話!!

苦労して築いた全財産を没収され強制収容所に軟禁状態の平松家、でも何時も前向きで楽しみを見つけようとするお母さんのともさんが、すごく頼りがいがあって少しホッとしました!
この回の家族愛、一郎としのぶの堅い愛の絆に涙してしまいました。
何と言っても、キャスト皆さんの演技力が素晴らしかった。 特に一郎さんを演ずる剛くんの目の演技力に引き込まれました☆
悲しみを湛えた目、喜びや愛情を一杯込めた優しい目、戦争に向かう決意のキリリと引き締まった目、父親を見つめる慈愛に満ちた目、どれをとっても素晴らしい目の演技に心を持っていかれました!!
本当に感動してしまって、辛い現状の四話でしたがしっかりリアルタイムで見て良かったです!!!

モミジ/女性 (45)  2010.11.7 (Sun) 10:44

あの日交わした『約束』忘れません

私の母方の祖父の一族が大正時代に米国に移民しております。
祖父は、出稼ぎで都市部に職を得ていたため、日本に残ることが出来ました。
しかし、祖父以外の家族は食べていく為に新天地に渡る途を選びました。
昭和に入り、祖父は祖母と一緒になった頃に戦争で米国に渡った一族と昭和30年代まで音信不通になりましたが、幸いにも戦争で一名も欠けることなく昭和41年に再開できたとの事です。
上記以外にも多くの話を祖父や米国在住の一族に聞きましたが、此方では割愛いたします。

今は亡き祖父と祖父の兄弟達と私が交わした約束があります。

『二度と祖国を同じくする兄弟、仲間と戦わせる愚は冒さない』

現在、私も子を持つ親となりました。
この約束は子供達にも伝えていきます。
それが私に託された大切な義務ですから・・・

AZENIS/男性 (35)  2010.11.7 (Sun) 10:41

このドラマの意味

 戦争に翻弄された日系人の苦難と悲しみが心に伝わってきました。このドラマは単なるフィクションではなく、戦争を知らない我々を擬似体験させてくれました。
 近いうちにこれと同じようなことが起きたら当時と比べ物にならないくらい大混乱になるでしょう。なぜなら権利の主張だけをする自分勝手な人間が多いからです。
 食べ物も水も不足した時、お金は役に立たず、奪い合いに発展するような気がします。ルールやマナーが守られない場合、それはもはや人間社会とは言えないでしょう。そうならないことを祈らずにいられません。

タロウ/男性 (56)  2010.11.7 (Sun) 10:36

戦争は嫌!!!

橋田先生有難うございます。
剛君を多くの俳優さんの中から選んで下さって有難うございます。   
はっきり言って剛君が出なければ見ていなかったと思います。本当に有難うございました。
最後まで見ます。 
スタッフ様、出演者の皆様有難うございます。

絶対に戦争はあってはならないと思います。
最終話、テレビから離れません。
素晴らしい作品を有難うございます。
DVDにしてくださいね!!!

つよぽんラブラブラブ/女性 (55)  2010.11.7 (Sun) 10:33

感情

家族で見ています
自分の感情の高ぶりを抑えることが出来ません

ただ 悲しいから かわいそうだから涙する それだけではない涙が止まりません

今 一郎さんが銃を持ち弾が飛び交うなか 走る抜けていく 一郎の目が私の頭の中にやきついてはなれません
その目がいろんなメッセージを発信しているのです

すごい役者さんですね 草ナギさん
目、手 背中 すべてが何か語たりかけてきます 私の感情に!!

まい/女性 (32)  2010.11.7 (Sun) 10:27

Thank you!

I would like to thank Ms. Hashida for producing this wonderful drama about Japanese Americans. As a Japanese American sansei, I was impressed by the thoroughness of your research and the accuracy of the events. My parents and brothers were interned during World War II and the scenes from Manzanar gave me a glimpse of what it was like to live in those conditions, and of what it was like to be a Japanese American in the U.S.
Thank you for telling the Japanese American story. You have made me proud to be who I am!

Susie/女性 (58)  2010.11.7 (Sun) 10:22

毎日感動です

この作品の第一話にエキストラとして
娘と出させて頂きました
私は、港で迎える家族の役
娘は、花嫁の役でした・・・
あの時の撮影を思い出すと懐かしく感じ、イモトアヤコさんの緊張した顔が思い出されます
今夜の最終回もしっかり録画をして我が家の宝として保存したいと思います
監督さんの大きな身体も忘れません

りー/女性 (49)  2010.11.7 (Sun) 10:19

戦争は悲しい

一郎は家族のために戦争に行く決意をしましたが、ともは反対して、それでも家族を守りたい気持ちが高いのは良く分かりました。そしてその後、長吉が帰ってきたのは驚きでした!これも一郎が戦争に行ったおかげだと思います!そしてしのぶと一郎は結婚して、新婚旅行をしたのですが、どのホテルからも「ジャップはお断り」とされて、泊まる所が無くて困ってる時、一人のお婆さんが助けてくれたのは良かったです!そしていよいよ戦争の時、普段僕は色々んば戦争の話を聞いたり、映像を観たりしましたが、あんなに人が沢山死んだり、大切な人が死んでいくのを観た時は、もう悲しかったです。一郎が死んだのも悲しくて涙しました。沖縄にいるさちは、何とか生きてはいましたが、広島にいるしずがアメリカ軍に撃たれて死んだのは悲しかったです。ついにいよいよ今夜最終夜ですが、一体最後はどんな結末が待っているのかが楽しみです!早く今夜が観たいです!期待しています!

戦争/男性 (22)  2010.11.7 (Sun) 10:02

PAGE NO. 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 |72*| 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111

ページトップへ戻る