再放送
1話は見逃し、2話は録画に失敗してしまいました(>_<)
補聴器を使用しているため、オンデマンドで購入してみましたが、オンデマンドでは字幕が出ないようで何を言っているか聞き取れませんでした( ; ; )
深夜でもBSでもいいので、ぜひ1話2話の再放送をお願いしますm(_ _)m
メッセージの投稿受付は 4月10日 (金) 18時 をもって終了いたしました。
『ウロボロス〜この愛こそ、正義』を応援くださり、ありがとうございました!
バックナンバー
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |15*| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93
1話は見逃し、2話は録画に失敗してしまいました(>_<)
補聴器を使用しているため、オンデマンドで購入してみましたが、オンデマンドでは字幕が出ないようで何を言っているか聞き取れませんでした( ; ; )
深夜でもBSでもいいので、ぜひ1話2話の再放送をお願いしますm(_ _)m
さすがに原作通りには出来ないだろうと思っていたエピソードでも楽しく見られました。
でもちょっと捜査側というか警察側の描写が甘いかな?
何だかいきなり事件が終わってしまう感じが少しします。
あと過去の回想がちょっと長すぎてせっかく面白く見ているのにテンポが悪く感じてしまって残念かな…
今までは裏社会を生きてる段野のエピソード中心で話を作っている気がしますが、この作品の肝は何といってもイクオのトランス状態と普段のギャップにあります。
そこがもっと伝わって来ないとせっかくのドラマが浅い感じに思えてしまうので、これからガンガンそこが伝わってくることを期待しています!
ダークな設定が面白いですね!復讐物にしてはサラッとして観やすいのが良いと言えば良い、言葉を変えれば物足りない…。淡々とお話が進んでいく印象です。サントラは綺麗ですが時にはアップテンポにするなど緩急が欲しい。アクションを楽しみにしていましたが、2話のアクションシーンはカット割が多く迫力が減ってしまった気が。失礼ながら、事前の宣伝番組で見たアクションの練習の方が迫力を感じました。役者さんがアクションが出来るならその魅力を存分に見せて欲しいです。次回も楽しみにしています。
イクオと美月のバディがいい感じです。
イクオの二面性をもっといろいろなシーンで丁寧に見せてください。
アクションももっと!!!
イクオファンとしてリクエストします。
どうぞよろしくお願いします。
私は広末涼子ちゃんが好きなのでこのドラマも観てます。でも正直出番が圧倒的に少なく、寂しい思いをしてました。だけど貴重な役なんですよね?結子先生の存在がたつやとイクオを動かしてるのだから。だから結子先生の笑顔が毎回素晴らしい!です。
2話を、もうすでに4回は観ました。
いくら悪人でも、主人公が人の命を奪っていくことに少なからず戸惑った1話(私見です)からの、2話でしたが…すごく良かったです。
まほろばのシーンで、いかに結子先生が2人に愛情を注いでいたのかが伝わって来たし、2人にとってどれだけ結子先生が大きな存在だったのかも、また。
人の道に外れる事はしない、と、泣きながら結子先生に誓った2人が、結子先生を理不尽に奪われて、人の道から外れるしか無かったんだと思うと、泣けてきました。
まほろばのバックの抜けるような青空が、いっそう切なさを盛り立てているのかな。。
どんどん『ウロボロス』の世界に引き込まれている自分がいます。3話も、とても楽しみです!!
最近面白いドラマが無く、ほとんど見ていなかったのですが、久々に面白いと思わせるドラマですね。広末涼子さん演じる裕子先生。その優しく、ときに厳しく、慈愛に満ちた光り輝く姿。反対に、小栗旬くん、生田斗真くん演じるやくざと刑事の闇の部分。この光と影がバランスよく混ざりあい、ドラマを面白くしているような気がします。特に、広末さんの演技。存在感ありますね。登場するシーンはそんなに多くないのですが、すごく印象に残ります。そして、この演技が際立っているので、逆に、闇の部分が一層鮮明になり、ドラマ全体をすごく魅力的なものにしていると思います。なぜ結子先生は殺されたのか、犯人は誰なのか、結末はどうなるのか、今から楽しみです。
初めまして!いつも楽しませていただいてます!私は8年ぶりの斗真くんと旬くんの共演目当てで観ていたのですが、キャストの皆さんが役にハマっていて、このキャストで良かったと思っています。クールな樹里ちゃんもすごく好きで、イクオとの絡みが益々楽しみです。その中でもムロさんが手下役ということで、龍崎との掛け合いにいつも笑わせてもらってます。龍崎に翻弄(?)されてますが、いつか強いムロさん(…ムロツヨス!?)を期待しています(笑)
1月25日(日)の二宮和也くんのラジオで流れた『Sakura』、聴きました。
『Sakura』の情報が流れた時からもそうでしたが、より一層、リリース日やPVや音楽番組等を視聴する日等が楽しみになりましたっ(≧∇≦)
嵐の皆様、これからも健康第一でいろいろ頑張って下さい。
私は中学3年生の時にジャニーズを知り、直ぐに嵐やメンバー1人1人を大好きになりました。
これからもずーっとファンでい続けます。
日比野さん、イクオくん!激渋弁当からいっ、い、いい一気に急接近ですか?
ハグしてた気がしますけど?目の錯覚?!
2発の銃声と誰が4人組の犯人を撃ったのか、気になる。気になる。
早く来週が見たい〜!
橘管理官と小夏ちゃんもようやくでてきて、私は原作での三島さんと橘管理官のやりとりも好きなので、ドラマではどうなるのか、こちらも気になります。
結子先生が二人に作ってくれたオムライス。
厳しく、ダメなものはダメだとしかられ、お店のひとに謝って、へこみきった後に甘いふわふわなオムライスを出されたら、二人もほろ苦さと甘さが一層強烈にしみるだろうなあと思いました。
結子先生は厳しさと優しさを同時に示してくれる、しつけ上手?な先生だったんですね。
たっちゃんが半分だけ残したオムライスに、ずっと、たくさんのもの、時間、感情を分かち合ってきた二人の習慣を垣間見た気がしました。
そして真実を突き止められれば、人の道を外れて、誰かを巻き込んでもいいと強く言い切ってしまう竜哉に、少しイクオは戸惑っていたような?
弱者を踏みつける悪に対しての憎しみは二人とも同じくらい強いものの、イクオには無辜の人をなるべく巻き込みたくないという思いがあるのかなと。
原作だとイクオは、私生活面で、自分がいつ消えてもいいように、何も持たない生き方をしていましたが、ドラマではどうなんだろう。
日比野刑事の質問にイクオは答えなかったけれど、なぜイクオが刑事を、竜哉が闇社会をそれぞれ選択したのか、理由をいつか知りたいなと思いました。