上田晋也のニッポンの過去問

過去の放送内容
【第84回】「山の上の巨大構造物”SOS遭難事件”の真相とは?」(3月1日放送)
「上田晋也のニッポンの過去問」前回のテーマは「SOS遭難事件」でした。
1989年、北海道大雪山系旭岳で、
北海道警が男性2名の行方不明者を捜索していたところ、
木材(白樺の倒木)で作られた巨大な「SOS」の文字が発見されました。
捜していた登山者2名は、その後、巨大SOSから2、3km北の地点で
無事救助されたものの、北海道警察が、2名に「SOS」について聞いたところ、
2名は「SOSについては、知らない」と答えました。
では、SOSを作ったのは誰なのか。
現場でさらなる捜索を続けたところ、その近くからは、
人骨の破片(当初は女性と推測された)や「エスオーエス!」と
叫ぶ若い男性の声が録音されたテープレコーダーなどが発見されました。
人骨は誰のもので、叫ぶ若い男性は、いったい誰なのでしょう。
テープレコーダーには「場所ははじめにヘリに出会ったところ」
「崖の上で身動きがとれない」などの謎のキーワードがあり、
テレビや新聞などで、さまざまな推測を含めた報道がされました。
なによりも、この巨大SOSを作れる体力があるならば、
なぜ下山できなかったのでしょうか。深まるばかりの謎…
30年前のSOS遭難事件の謎をひとつひとつ検証しました。
過去の放送内容一覧
- 2017年3月15日
- 2017年3月8日
- 2017年3月1日
- 2017年2月22日
- 2017年2月15日
- 2017年2月8日
- 2017年2月1日
- 2017年1月25日
- 2017年1月18日
- 2017年1月11日
- 2016年12月24日
- 2016年12月14日
- 2016年12月7日
- 2016年11月30日
- 2016年11月23日
- 2016年11月16日
- 2016年11月9日
- 2016年11月2日
- 2016年10月26日
- 2016年10月19日
- 2016年9月21日
- 2016年9月14日
- 2016年9月7日
- 2016年8月31日
- 2016年8月24日
- 2016年8月17日
- 2016年8月10日
- 2016年8月3日
- 2016年7月27日
- 2016年7月20日
- 2016年7月13日
- 2016年6月22日
- 2016年6月15日
- 2016年6月8日
- 2016年6月1日
- 2016年5月25日
- 2016年5月18日
- 2016年5月11日
- 2016年5月4日
- 2016年4月27日
- 2016年4月20日
- 2016年4月13日
- 2016年3月23日
- 2016年3月16日
- 2016年3月9日
- 2016年2月24日
- 2016年2月17日
- 2016年2月10日
- 2016年2月3日
- 2016年1月27日
- 2016年1月20日
- 2016年1月13日
- 2015年12月23日
- 2015年12月16日
- 2015年12月9日