ファンメッセージ
ファンメッセージへのコメント投稿は終了しました。
Page No : 1*| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81
また、いつか会おう・・・・
ロイドが星君と葦母さんに言った最後の台詞、ジーーーンと来ました。本当にまた、会えるよね。
放送が終わってから、ロイド病が重症化して、さっきも最終話をもう1度見直しました。
見れば見るほど、いろいろな感情が湧いてきて、涙が溢れてきます。
黎士が帰ってきてハッピーエンドなんだけど、ロイドとの別れが悲しすぎる。今までに味わったことがない、複雑な感情で終わったドラマです。
ロイドを見ながら大泣きする子供と、それを見て泣いているお母さん、そして笑いながらビデオを撮るお父さんにも、感動しました。
ツイッターは情報の場として残してほしいです。
本当に素敵なドラマをありがとうございます。
この場所ももうすぐ終わりですね。
拓哉キャプテンも新しい道を歩き始めたと今朝発表されましたね。
私もロイド病を克服して、前に歩き出します。
では、素敵な作品を作ってくれたチームロイドの皆さんとこの場を管理してくれた皆さん、ありがとうございました。
続編、SP、映画化でまた会える日を、楽しみにしています。
P.S.「チッ! YES!」を信じてます。
Akko / 女性 2013.12.26 (Thu) 14:12
感謝!
安堂ロイドに関わったすべての皆さまに心から感謝します。
再会を願って、現在(いま)を全力で生きたいと思います。
受け取ったメッセージを大切に...
この素晴らしいHPを最後まで管理してくださったスタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
たくさんの感謝を込めて...
レミ / 女性 2013.12.26 (Thu) 14:05
余韻
「水深6000メートルの海底で水圧や海水の浸食から100年間耐え続けたロイドの本体、キューブ型メモリーチップ」の着想はお見事!これは想像を遥かに超える緻密でロマンティックな発想でした、脱帽です!
初めてツイッタ―を訪問した時(拝見のみ)、背景が海だったので「なぜ海?」と正直なところ理由が解らず、単に管理人さんが海好きな方なのかと思っていました。未来的なデザインではなかったので何かミスマッチな感が有りましたが、まさか、そこに(底に)答えがあったとは・・・そこで(底で)繋がっていたとは思いませんでした、再び脱帽です!
これはもう完全に平均値の視聴率取りを超えた、優れた「芸術作品」だと思います。
時間制限他、様々な制限がある中でこれだけの優れた作品を創られているので、表現し切れない部分もあって当然かと思いますが、その分を「キャラクター紹介」で補足されていたので解り易かったです。
今回の様に終わった後でもこれ程心象が強いドラマは初めてです。初めてTVドラマのCDを購入しましたし、魂が脳に「このドラマの記憶を消す事は禁じられている」と指令を送って来るので(笑)DVDも購入するつもりです。
TVドラマのDVDの購入を考えたのも今回が初めてです。自分でも驚く様な展開になりましたが、楽しいです!
宇宙人 / (100) 2013.12.26 (Thu) 14:05
また、いつか
ありがとうございます。
安堂ロイド大好きでした!
これで、終わらせないで、また続編!!映画!!スペシャルと
お待ちしています!!
艦長がアクション出来るうちに是非!!
と言うことは、すぐにでも…ですよね
ロイドに会いたい、黎士&麻陽にも会いたいです
それまで、Pさまもお身体治しておいて下さいね♪
素敵なドラマ、ありがとうございました。
さなちゃん / 女性 2013.12.26 (Thu) 14:02
また いつか
チームロイドの皆様、3ヶ月の撮影お疲れ様でした。
初めは、父親がテレビの主導権を握る事が多い日9でSFなんてやって大丈夫だろうか?と思っていました。
でもこのドラマに出会えた事を感謝しています。
木村拓哉様、このチームの艦長として強風を受けながら最後まで素晴らしい演技を見せてくれて有難う
ごさいました。
真琴 / 女性 2013.12.26 (Thu) 14:01
ありがとう
最後にもう一言だけ
すばらしい作品をありがとうございました
外野の声に振り回されず信じる道を進んでいただいて
ありがとうございました
またこんな作品に出会えます様に
関わってくださった皆様 ありがとうございました
また お会いしましょう
yasube− / 女性 2013.12.26 (Thu) 14:00
続編 希望
昨日最後だと思ってコメントしましたが、大事なことをいい忘れていました。
いつまでも待っています!!!
アヤリク / 女性 2013.12.26 (Thu) 14:00
ことばが足りないけど
とうとうこの場所も更新ストップですね。
放送が終わり、胸はいっぱいですがなかなか気持ちがついていかなくて、みなさんの書き込みを全て読ませていただいたり、サントラ聞いて淋しさを紛らわせています。
『安堂ロイド』への思い、ことばにしきれないたくさんの思いをいただきました。
ただただ感謝しています。
また会えますように。
Nico mama / 女性 (48) 2013.12.26 (Thu) 14:00
いろいろ・・・ありがとう
こんなにも夢中になれる作品は、ありませんでした。
まだまだ話したりないけれど、またいつか会えることを信じて待っています。
チームロイドの皆さん、いろいろ・・・ありがとう!!
カズママ / 女性 (40) 2013.12.26 (Thu) 13:59
心からありがとうございました。
もうすぐこちらのメッセージも終了なんですね。
伝えたいことがたくさんあり過ぎて上手く文章にできないので迷っていましたが、やはり、ありがとう の気持ちだけでも伝えたくて最後に慌ててきました。
安堂ロイド。様々な意味で強烈に心に残る作品になりました。こんなに日常生活に支障をきたすほどにのめり込んで観た作品は多分生まれて初めてかと思います。
それは何度も繰り返し視聴しないと細かい伏線や描写に気付かないということもありましたが、何と言っても、黎士、ロイドはじめ登場人物がとても魅力的で、ストーリーも見慣れたものではない挑戦的でワクワクドキドキさせてくれるものだったからだと思います。
回を追うごとにロイドに魅了されていく自分がよく分かりました。
最後にはロイドから純粋で真っ直ぐな心、大きな愛をいただきました。
たくさんのことを考える機会も与えてくださり、ありがとうございました。
声を出して泣き、最終回見終わったあとも暫くとめどなく涙が溢れて止まらない…なんて経験も初めてでした。
植田プロデューサー、波多野監督、木村監督、木村拓哉くんはじめ、全てのチーム安堂ロイドのスタッフ、キャストの皆さん、この大きなチャレンジに挑んでいただき、最後まで走り抜け、想いを届けてくださり、本当に心からありがとうございました。
いつまでも心のいちばん深いところに残る作品になりそうです。
DVD/Blu-rayの完全版も楽しみに待ってます!
そして、またそう遠くない時期に、きっとまた会えることを期待しています!大きなスクリーンでロイドの世界観をまた味わいたいなあ、絶対に!
待ってます!!!
ではまた会える日まで…。
ありがとうございました。
CHIECHIE☆☆ / 女性 2013.12.26 (Thu) 13:59
Page No : 1*| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81