ファンメッセージ
ファンメッセージへのコメント投稿は終了しました。
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39*| 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81
最高でした!
めっちゃ面白かったです!
ぜひ映画化してほしいです!
あと、安堂ロイド第二シリーズもなってほしいです!
俺が投稿することは禁じられている / 男性 (13) 2013.12.22 (Sun) 13:36
やっぱり…
今日はロイドに会えないんですよね…
昨日、美容院で私の髪をブローしてくれてたスタッフ(男性 50代)が、「明日、日曜なのに安堂ロイド終わっちゃったから楽しみがひとつなくなっちゃってさ…」って。回が進むごとにどんどんハマっていったそうで、「せっかく面白いドラマ見つけたのにね〜」って。いつも、経済の話ばっかりな人なので、意外でしたが、本心だと思えてうれしかったです。彼いわく「見る側が問われるドラマだった」と。
それがいいとか悪いとかではなく、そういう新しい作品のあり方だったということなんだとも。
自分以外の人が、熱くロイドを語っているのを鏡越しに見て、改めて、ロイドの凄さを確認しました。
明日、ロイドスーツ見に行きます。
えり / 女性 2013.12.22 (Sun) 13:33
奥底の想い
何度でも
泣いてしまうのは
たぶん
奥底の想いが
揺さぶられるから
そういうところ
揺さぶるものが
こもっている
魂込めるって大事だね
かかわる人達すべてが
そういう想いで
つくっているからかな
そういう現場を
生み出す必要があったから
木村拓哉だったんだ
そこを見抜いて
信じた人も
すごいね
すべてのスタッフキャストに
ありがと
ひーこ / 女性 (43) 2013.12.22 (Sun) 12:54
ロイドに会いたい!!
本当に小心者なんです。
読むだけで満足していたんです!
でもこんな私が言いたくなっちゃたんです!
ロイドが好きだーーー!!
また会いたーーーい!!
以上!
ふみちゃん / 女性 2013.12.22 (Sun) 11:59
サプリへ
わたしはサプリちゃんが、だいすきです。
また、テレビにきてください。
ありがとう。
かおり / 女性 (5) 2013.12.22 (Sun) 11:56
木村拓哉様へ
木村拓哉さま、素晴らしい三カ月間をありがとうございました。
日本の芸能界の宝でありスーパースターである木村さんが、安全な道ではなくリスクの大きい冒険の道を選ぶことは とても大変な決断がいったことでしょう。
私も、木村さんの一ファンとして、スタート前には心配してました。
(スーパースターであるが故アンチの数が半端なもんじゃないですから)
けれど、第一話放送時、画面に木村さんが登場した瞬間、外野のヤジは どうでもよくなりました。
黎士さんとロイドの演じ分けの見事さ。
戦闘シーンの、ワクワクするカッコ良さ。
そして、たぶん芸能界一美しい背中のショット。
深い哀しみを秘めた黒い瞳。
数え上げたらキリがないです。
ホントにホントにカッコ良かった!!!
ファン丸出しなメッセージでごめんなさい。
作品そのものについては、余りに奥が深くてまだ消化できていません。
これからも 何回も繰り返し観て 自分なりの答えを追及していこうと思います。
木村さん、本当に 素晴らしい作品をありがとう!
胸に焼き付いて焼けコゲになりそうです。
ジャスミンティー / 女性 (45) 2013.12.22 (Sun) 11:38
斬新さと懐かしさと大人へのメッセージ ありがとう
この掲示板を拝見するたび、私も一言
斬新なのに、懐かしい薫りを感じます。
今から45年前 日曜日 夜の一家団欒 コタツに入り
特撮を見ていた光景を思い出します。
今現在 その光景を再現してくれたドラマが、このドラマだと感じています。
そして 色々な物を見てきた人々を引き付けるためのできうる限りの粋を尽くした画像・ストーリ
そして現在の大人に欠けている熱い思い、メッセージが込められていると思います。
さすが、TBSドラマ!!!
日本人の映像芸術(特撮)の歴史の厚みを、感じます。
円谷作品、石森章太郎ー東映ー毎日放送作品、梶原一騎作品、横山光輝作品、その他諸諸のエッセンスを感じます。
模倣ではなく、基礎として21世紀2013年現代の時勢にマッチした斬新な作品になっていると感じます。
だから、この作品の世界輸出を検討しては と思います。
最終回のラストクィーンとの空への上昇時 爆発直前のロイドの横顔は、ジャイアントロボに見えたのは
私だけでしょうか?
子供のことや若者ことを とやかく言う前に
大人が、今 自分で考えて 頑張りましょう。
真摯なメッセージ ありがとうございます。
丘の上をかける風 / 男性 (51) 2013.12.22 (Sun) 10:27
おもしろかった
今年唯一最初から最後まで見た連続ドラマです。
おもしろかったです。
特に9話の七瀬ちゃんのエピソードは印象的です。
ちょっと大げさかもしれませんが心が震えました。
出演者、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
続編に期待しています。
K3 / 2013.12.22 (Sun) 10:22
長すぎる1週間・・・
「安堂ロイド」の放送が終了して1週間、それはそれは長いものでした。オンエア中は次が早く観たいと言う気持ちが大きすぎて長く感じていたけれど・・・
楽しみが無いと更に長い事に築かされた!
日常にあまりにも無いワクワク・ドキドキ感・・・
ロイドを観れない寂しさ、虚しさだけが湧いてきます。
BooBoo / 女性 2013.12.22 (Sun) 10:13
寂し過ぎる…
ロイドがいなくなって、また日曜日になってしまい、寂しすぎてなりません。
1日でも早くどんな形でもいいので帰って来ることをいつでも祈っています。
「このドラマを忘れない。それは私の意志だ!!」
Flower / 女性 (12) 2013.12.22 (Sun) 08:24
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39*| 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81