「TBSテレビ」トップページ
番組表
サイドメニュー
ドラマ・映画
バラエティ・音楽
報道・情報・ドキュメンタリー
アニメ
スポーツ
ショッピング
アナウンサー
番組グッズ
ご意見・お問い合わせ
サイトマップ
検索
検 索
閉じる
当サイトのコンテンツは、JavaScript を使用しています。
ブラウザの JavaScript の設定を有効
にしてご利用ください。
世界陸上ロンドン
8月4日開幕
メニュー
放送情報
世陸ニュース
結果・速報
動画館
選手情報
写真館
コラム
スペシャル
実況アーカイブ
AIセリナ
世界パラ陸上
SNS一覧
実況アーカイブ
8/4
金
8/5
土
8/6
日
8/7
月
8/8
火
8/9
水
8/10
木
8/11
金
8/12
土
8/13
日
DAY.8 8月11日
(金)
大会8日目、放送はじまりました!
2017/08/11 23:30:15
女子100mハードルの予選をお送りします。
2017/08/12 01:23:44
5年ぶりの世界大会の舞台に立ちました木村文子です。
2012年のロンドンオリンピック以来の世界大会。
2017/08/12 01:29:25
世界陸上は初めてになります。
2017/08/12 01:29:31
4着までが準決勝進出。
2017/08/12 01:30:24
3年前からアメリカに拠点を移しました。
2017/08/12 01:30:32
準決勝進出と17年ぶりの日本記録更新を目指す日本の木村文子が5レーンです。
2017/08/12 01:30:42
スタートしました。
2017/08/12 01:30:42
1着は12秒78、ジャマイカ、シモンズが入ってそして日本の木村、さあ13秒前後でフィニッシュしました。
2017/08/12 01:31:26
日本の木村、4着に入って準決勝進出! 13秒15、向かい風0.9m。
2017/08/12 01:31:54
やりました!日本人初の快挙です。
2017/08/12 01:32:10
木村「5年前よりも少しでも成長した姿で立ちたかったので、それができたのが一番うれしいかなと思います。」
2017/08/12 01:32:21
木村「いろいろな方々がここまで応援してくれて、この舞台に立てたなということをスタート前に感じることができてそんなすがすがしい気持ちで勝てたことが本当にうれしいなと思います。」
2017/08/12 01:32:38
木村「やっと準決勝に行くことで12秒台という舞台も見えてくると思うので早く感じたいなと思います。」
2017/08/12 01:32:55
予選2組の結果です。
2017/08/12 01:36:03
2017/08/12 01:51:24
女子100mハードル準決勝注目選手です。
2017/08/12 01:51:40
そして、十種競技いよいよ今日からスタートしました。
2017/08/12 01:48:57
前回に引き続きまして、日本からは右代選手、そして中村選手という2人の選手が登場しています。
キング・オブ・アスリート、その称号は、誰の手に。
2017/08/12 01:49:03
2日間にわたって合計10種目、初日5種目、2日目5種目行ってそれぞれの記録を得点換算し積み上げていきます。
2017/08/12 01:51:29
最初の種目は100m。
2017/08/12 01:51:38
日本記録保持者、右代啓祐が登場してきます。
2017/08/12 01:51:43
日本勢2人がこの世界陸上ロンドンに挑戦していきます。
右代は4回目です。
2017/08/12 01:51:54
中村も2回目です。
2017/08/12 01:52:03
右代は何といっても2日目投てき系の種目で記録を伸ばしていく、後半型です。
2017/08/12 01:54:11
2日間の流れを左右する最初の100m、日本の右代は11秒53、746点でした。
2017/08/12 01:54:19
2017/08/12 01:58:29
十種競技、最初の種目100m、第2組です、この組には優勝候補、3レーンにフランスのケビン・メイヤー。
十種競技の自己ベストは8834点。9000点に一番近い男です。
2017/08/12 01:54:48
フランスのケビン・メイヤー、自己ベストは10秒81、万能型。
2017/08/12 01:55:24
右代とやり投げを争う選手8レーン、ドイツのカイ・カツミレク。
2017/08/12 01:56:22
スタートしました。
2017/08/12 02:01:08
メイヤーがトップでフィニッシュ。
2017/08/12 01:57:03
10秒70。
2017/08/12 01:57:05
自己新記録です。
2017/08/12 01:57:10
2017/08/12 02:01:52
2017/08/12 02:10:28
2017/08/12 02:10:48
2種目目、走り幅跳びが始まります。
解説は繁田進さんです。
2017/08/12 02:07:53
ワーナーが100mトップでしたが、自己ベストにはちょっと及びませんでした。
2017/08/12 02:07:58
逆にメイヤーが絶好調です。9000点ペースです。
2017/08/12 02:08:04
メイヤーとワーナーの差は現在63点です。
2017/08/12 02:25:07
記録を伸ばしてきたメイヤー。ダイナミックな跳躍でした。
2017/08/12 02:25:46
記録が出ました、7m52。
2017/08/12 02:26:01
シーズンベストに2cmと迫る、現在3位に上がったメイヤーです。
2017/08/12 02:26:04
この3人、ワーナー、メイヤー、フライムスがメダル争いです。
2017/08/12 02:26:35
2017/08/12 02:33:00
それでは引き続き、十種競技3種目め、砲丸投げです。
2017/08/12 02:30:22
その中で注目は、フランスのメイヤー。
2017/08/12 02:30:32
フランスのケビン・メイヤーです。
2種目終わって現在4位です。100m、走り幅跳び、いずれも種目別で4位ときました。
2017/08/12 02:31:30
1投目、突き出した、15m越えてきた。
2017/08/12 02:31:51
現在トップのドイツのリコ・フライムスです。
2017/08/12 02:32:20
14m85です。
2017/08/12 02:32:58
右代啓祐です、投てき種目が得意な右代。
2017/08/12 02:33:54
右代啓祐、1投目、14m手前です、伸びません。
2017/08/12 02:34:13
メイヤーが珍しく投てきで手拍子を求めました。現在2703点はトップです。
2017/08/12 02:45:03
この後も全種目で自己ベストをマークし続ければ9120点というペースで来ています。世界新記録です。
2017/08/12 02:45:44
ケビン・メイヤー、15m72上位に上がってきましたが、優勝候補に名乗りを上げようという3種目めになりました。
2017/08/12 02:49:37
2017/08/12 02:52:27
2017/08/12 02:52:43
現在は4種目めの走り高跳びが行われています。
2017/08/12 02:50:23
こちらがトップで迎えたメイヤーです。
2m8を2回目で成功しました。
2017/08/12 02:50:52
ほとんどシーズンベストですから絶好調です、メイヤー。
2017/08/12 02:50:57
自己記録にもあと1cmに迫る2m8cmでした。
2017/08/12 02:51:02
日本勢の右代、中村が映っていますが、2人は試技を終えています。
2人ともシーズンベストを出しましたので、この次の種目に期待したいです。
2017/08/12 02:51:16
まず右代です。
1m96cm。
2017/08/12 02:51:27
1回目で成功。その後、1m99を3回失敗していますが、シーズンベスト1m96。
2017/08/12 02:51:36
中村は1m96、2回目に成功しました。
中村君もシーズンベストを出しました。
2017/08/12 02:51:43
女子100mハードル、いよいよ準決勝を迎えました。
2017/08/12 02:58:41
第2組に日本の木村文子も登場してきます。
2017/08/12 02:58:49
いよいよ女子100mハードル準決勝の第2組に日本の木村文子が登場してきます。
2017/08/12 03:07:40
初めての世界陸上で日本人初のこの準決勝進出。
世界のベスト24にこの木村が残ってきました。
2017/08/12 03:07:46
2017/08/12 03:15:39
スタートしました。
2017/08/12 03:15:55
日本の木村文子は13秒29 8着という順位になりました初めての準決勝の舞台は8着13秒29というタイムになりました。
2017/08/12 03:14:42
ただ、初めて日本勢としてこの舞台に、準決勝、立ちました。
2017/08/12 03:14:57
木村「世界のレベルが本当に高いんだなというのを走ってみて実感したかなと思います。」
2017/08/12 03:15:08
木村「女子の選手がなかなか世界に出られないと言われることがありますが、今日こうやって紫村さんと一緒に走れますし、少しずつ前進していくと、東京オリンピックも楽しみになるのかなと思うので今後も頑張っていきたいなと思っています。」
2017/08/12 03:15:37
フィールドは女子走り幅跳び決勝、1回目の跳躍です。
2017/08/12 03:17:19
中立選手のダリャ・クリシナです。
ロシア出身ですが、ロシアはドーピング問題に揺れていてIAAFからの承認を得なければ国際大会に出場することができません。
2017/08/12 03:17:28
去年、クリシナはただ1人、その承認を得まして、リオデジャネイロオリンピックも中立選手として出場しましたANAと書かれているのはオーソライズド・ニュートラル・アスリート。
2017/08/12 03:17:45
中立選手を表す3つの頭文字がとられています。
2017/08/12 03:17:58
予選はトップ通過だったクリシナ。
予選の記録は6m66。
2017/08/12 03:18:12
今年は覚せい年となるか、クリシナ1回目、6m78です。
2017/08/12 03:18:51
2017/08/12 03:21:38
1回目の跳躍。ベルリン、テグ、モスクワと世界陸上3連覇を果たしたリース。
2017/08/12 03:25:37
6m75を出しましたが、現在第2位。
2017/08/12 03:26:14
クリシナの1回目、6m78が今トップです。
2017/08/12 03:26:29
金メダリストのバートレッタです。
2017/08/12 03:26:32
1回目は6m56cmでした。
2017/08/12 03:27:57
フィールドは女子走り幅跳び決勝、3回目の跳躍に入っています。
2017/08/12 03:47:15
リースの踏み切り準備動作と踏み切りが合えば、滞空時間が長いいい跳躍につながると思います。
2017/08/12 03:57:35
7mを越えた、白旗が上がりました。
リースが、強いリースが戻ってきました。
2017/08/12 03:57:51
リースがトップに立ちましたこれでこの人のアドレナリンは、かなり上がったことでしょう。
2017/08/12 03:58:27
女子走幅跳決勝、現在順位です。
2017/08/12 04:05:39
フィールド、女子走り幅跳び決勝は4回目の跳躍に入っています。
2017/08/12 04:02:48
クリシナがこれからスタートを切ります。
2017/08/12 04:16:44
現在第3位。
2017/08/12 04:16:53
クリシナも7mを越えた、白旗。
2017/08/12 04:17:12
7mが出ましたが現在第2位。屋外では久しぶり、2011年以来、7mを越えました。
2017/08/12 04:17:48
2cm差でリースを追いかけるクリシナです。
2017/08/12 04:17:58
女子走り幅跳びの決勝は5回目の跳躍が進んでいますトップがリース、2位にクリシナが上がって3位がスパノビッチ、4位がバートレッタです。
2017/08/12 04:19:17
2017/08/12 04:22:19
メダル争いはかなり熾烈な展開になりました。
2017/08/12 04:25:21
そして完全復活を目指すリース。
世界陸上ロンドン大会、女王の座をバートレッタから奪い取るか。
2017/08/12 04:26:48
これからバートレッタが最後の跳躍に入っていくところ。
もう残された試技は、バートレッタは1回です。
2017/08/12 04:26:56
少し踏み切りに入る動作がちょっと大きめにいったのが気にかかるところです。
2017/08/12 04:28:44
記録は6m97cmで5cm届かない。
2017/08/12 04:29:02
ただ、連覇はなりませんでした。
2017/08/12 04:29:07
リースが現在7m2cmでトップ。
クリシナは2cm差に迫っています。
2017/08/12 04:30:06
リースとクリシナのメダルは確定しました。
2017/08/12 04:31:10
クリシナは初めて世界大会でのメダルになりました。
2017/08/12 04:31:17
最後、逆転があるのか、スパノビッチですべてメダルの色は決まります。
リースが今の跳躍を見てまたスイッチを入れました。
2017/08/12 04:32:41
6m91、メダルにも届きませんでした。
2017/08/12 04:33:32
この瞬間にアメリカ、ブリトニー・リースの2大会ぶりの金メダルが決まりました。
2017/08/12 04:33:35
女王の座、返り咲き。
喜びを天に向かって捧げました。
2017/08/12 04:33:40
金メダルは見事、このリースが奪還。
2大会ぶり通算4つ目の世界陸上金メダル獲得となりました。
2017/08/12 04:34:55
銀メダルは世界大会初めてのメダル、中立選手、ロシア出身のダリャ・クリシナ。
2017/08/12 04:35:07
世界陸上北京大会、リオデジャネイロオリンピックの金メダリスト、バートレッタは残念ながら銅メダル。
2017/08/12 04:35:13
2017/08/12 04:39:43
男子ハンマー投げ後半戦です。
2017/08/12 05:07:43
ファイデクのハンマー伸びてきました。
2017/08/12 05:08:28
3投目で伸ばしてきましたファイデク。
2017/08/12 05:08:43
世界陸上3連覇を目指すポーランドのファイデク。1位に浮上しました。
2017/08/12 05:08:56
トップに立ちました79m73cmです。
2017/08/12 05:09:02
4投目に入っています。
2017/08/12 05:16:06
さあ現在3連覇を目指すポーランドのパベル・ファイデクがトップに立っている男子ハンマー投げ決勝です。
2017/08/12 05:18:25
2017/08/12 05:22:51
女子 3000m障害決勝です
2017/08/12 05:20:58
ケニアのジェプケモイが前回大会のチャンピオン。
2017/08/12 05:21:58
アメリカのエマ・コバーンは、オリンピックでアメリカ初の銅メダルを獲得しています。
2017/08/12 05:22:34
2017/08/12 05:25:44
2017/08/12 05:26:01
スタートしました。
2017/08/12 05:26:29
≫チェプコエチ選手、いきなり出てきました。
2017/08/12 05:24:19
チェプコエチ、水濠を越えるのを間違えている。
2017/08/12 05:25:38
外側ではない、今回は内側ではない。
しかし予選を走っているはずだ、どうした!?
2017/08/12 05:25:41
トラックの内側に水濠がある場合、外側にある場合、2つのパターンがあるんですが思わず外側に行ってしまいました。
2017/08/12 05:26:03
今度は転倒だ、もつれている、3人が巻き込まれている。
2017/08/12 05:26:24
波乱のスタートになりました女子3000m障害、全く読めなくなりました。
2017/08/12 05:26:29
そして転倒したのもチェプコエチ選手です。
2017/08/12 05:27:01
今シーズン8分台に投入したチェスポル。
ジェベトに次ぐ存在と言われているチェスポルが遅れた。
2017/08/12 05:31:32
こうなりますとアメリカ勢もチャンスありますよ。
2017/08/12 05:31:38
エマ・コバーンが3位に上がる。
2017/08/12 05:31:38
ジェベト選手離れた。
世界記録保持者が離れた。
2017/08/12 05:32:29
コバーンが内側から。アメリカ、ワン・ツーフィニッシュなるか。
2017/08/12 05:32:52
女子3000m障害、アメリカ初の金メダルへ。
2017/08/12 05:33:01
世界記録保持者を打ち破ったアメリカ、エマ・コバーン、金メダル!銀メダルはフレリクス。
2017/08/12 05:33:04
2017/08/12 05:38:10
男子ハンマー投げ決勝は、いよいよ終盤に入っています。
大詰めを迎えました男子ハンマー投げの決勝は最終6投目、残るは5人の選手だけになりました。
2017/08/12 05:35:12
現在トップをいっているのは3連覇を目指すポーランドのファイデク。
2017/08/12 05:35:24
残るは3人です。
ソキルスキー、ノビキ、ファイデクの3人。
2017/08/12 05:37:24
メダルを奪いとることができるかどうかはソキルスキー、途中はトップに立っていたソキルスキー。
2017/08/12 05:37:38
ソキルスキー、現在第5位。
2017/08/12 05:37:52
ハンマーは伸びませんでした。
きちんとハンマーを送り出して回るということができません。
2017/08/12 05:38:06
この瞬間にポーランドのパベル・ファイデク、世界陸上3連覇達成。
2017/08/12 05:39:16
2017/08/12 05:45:20
大会8日目、いよいよ最後の種目、女子200m決勝を迎えました。
2017/08/12 05:42:51
選ばれた、勝ち残ってきた、その8人がこれから登場します。
2017/08/12 05:42:56
2017/08/12 05:45:51
やはり連覇を狙っているダフネ・シパーズということになると思います。
2017/08/12 05:44:40
100mで3位ということで、スピードはありますので、この中でも一番。
カーブをどう抜けてくるかというところが一番見どころですね。
2017/08/12 05:44:45
そしてもう1人、100mの銀メダリスト、マリー ジョセ・タルーです。
タルー選手、今季は絶好調で100mの銀メダルを取ったんですがやはりピッチがちょっとずつ落ちてきている気がするのでこの決勝で最後まで走り切れれば、エネルギーが残っていれば、メダル争いに絡んでくる選手だと思います。
2017/08/12 05:45:01
ショウナ・ミラー、あの400mの悪夢がありました。
最後の、まさに10m、失速がありました。
2017/08/12 05:45:59
連覇達成なれば史上3人目、ダフネ・シパーズです。
2017/08/12 05:48:00
400m4位、まさに新しい時代をつくっていくか、ショウナ・ミラー。
2017/08/12 05:48:09
そしてタルーは虎視眈々と狙っています。
2017/08/12 05:48:17
2017/08/12 05:54:31
スタートしました。
2017/08/12 05:54:48
シパーズ勝った。
22秒07、連覇達成、ダフネ・シパーズ。
2017/08/12 05:49:43
史上3人目、女子200m、見事に連覇達成。
2017/08/12 05:49:55
追い風0.8m、22秒05、タルーが22秒08、そしてショウナ・ミラー、22秒15。
大接戦を制したのは、オランダ、ダフネ・シパーズでした。
2017/08/12 05:50:12
21秒台は出なかったんですが見応えのあるレースでした。
2017/08/12 05:50:31
まず前半ですが、ミラー選手が必死に食らいつくんですが、やはりカーブは圧巻の走りでした、シパーズ選手。
2017/08/12 05:50:38
タルー選手のピッチも最後まで落ちないでよくもったと思うんですが、ギリギリやはり、シパーズ選手が強かったです。
2017/08/12 05:50:55
ミラー選手が追ってきているというのも、かなり表情を見ていただくとわかると思うんですが、シパーズ選手もかなり硬いです、最後。
2017/08/12 05:51:06
≫女子200mの原点の地ロンドンでチャンピオンに輝いたのは、オランダ、ダフネ・シパーズ。
銀メダルはタルー、銅メダルはミラーになりました。
2017/08/12 05:51:29
2017/08/12 05:58:05
シパーズ「女子の3000m障害でエマ・コバーン選手が金メダルを獲得したわけですが、やはりアメリカにこの種目で金メダルをもたらすことができて幸せだ。」
2017/08/12 05:57:25
シパーズ「自分はこの大会を通じて、アメリカ選手の活躍を見て力をもらってきた。」
2017/08/12 05:57:37
大会8日目おわりました!
2017/08/12 06:13:55
このページのトップへ