7月4日[金]よる9時スタート
イメージ
メッセージの受付は終了しました。
たくさんのメッセージありがとうございました!
1* | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130
ケートクが赤ちゃんを抱いたり、ミルクを作ったりと世話をする様子が、初々しくて可愛くて仕方がありませんでした。あの場面 輝いていましたね。幸せの象徴のように。
いつしか、子どもは成長し、親も子も悩み始めます。前に進むということは、そういうことなのかもしれませんね。
かつては、生徒たちも親も、みんなケートクと赤ちゃんだったのに、いつからこうなっちゃったのかな。
成長するということは、何かを失い、かわりに何かを得ているのかもしれません。
どこかまでたどりつけたら、、またちがったことを感じるのかな。。
ドラマを通じて、いろいろなことを考えました。
素晴らしいドラマに出会えてよかったです。ありがとうございました!
素敵なドラマをありがとうございました。
ありがとう…
感謝しかできません…
五時に終わる家族狩り(ファンメッセージ)…
また数時間後に投稿させていただきます…!
家族狩りのキャストの皆さんも早や、次々に新しいお仕事、キャラクターで登場する時期になって、少しづつそれを見守っています。
とはいえ、他のドラマを全く見なくてもいい気持ちにさせられた「家族狩り」の存在はとても大きく、心の奥から消えません。
放送中も、どうしても気持ちを伝えたくなって何度も「ファンメッセージ」に投稿させていただきました。皆さんのコメントを読むのも楽しみでしたし、番組公式ツイッターでの、天童先生からの「(皆さんからの声は)届いています」という旨のメッセージにも心が熱くなりました。
あの素晴らしかったカメラワークや美しい映像を最大限に楽しむために、ディレクターズカット発売までにブルーレイを我が家にも導入しようかと考えています。ケートクと巣藤先生のシーン、放送では見られなかった部分もたくさん入っているといいなと期待しています。
これからも、形は違っても「家族狩り」のスピリットをもった作品を心待ちにしています。本当に、またいつか。
こういうメッセージのようなものを書き込んだのは初めてです。
公式Twitterで受付が本日までと知り、思い切って書き込んでみました。
家族狩り、毎週楽しみに拝見していました。
第一話放送後「グロい」なんて言われていましたが、全くそのようなことはなく、むしろ映像の美しさや丁寧に作り上げられたキャラクター、美術セットや、いつも抜群のタイミングで入るandropさんの曲など、作品として素晴らしかったです。
このドラマを知ったきっかけは、鈴木渓徳役の北山宏光くんのファンだったので、かなり早い段階で雑誌やホームページ、Twitterなどはチェックし、楽しみにしていました。
そのため、放送開始前から製作者さん側の想いやこだわりや苦悩などを知ることが出来、より深くこのドラマに入り込むことができたような気がします。
最近では、ドラマの初回を全部録画しておいて、第一話の視聴率が出揃った後にどのドラマを観ていくか決める人も少なくないと聞きます。
視聴率がすべてではないとはいえ、やはりものさしのひとつになるので、どれだけドラマの第一話放送前に興味を惹きつけるか、ということも大事なのかもしれません。
私のきっかけは北山くんでしたが、雑誌やホームページ、Twitterなどで期待をふくらませてから初回放送を観て、そして期待以上だったので周りにもお薦めしたくなりました。
美しい作品と、家族について考える時間を、ありがとうございました。
最後に、ハラハラする展開のなか、陽だまりの渓徳の存在に癒やされたことは言うまでもありません。
北山くんにぴったりのはまり役だったと思います。
Twitterでちらっと話題にも出ていましたが、先生と渓徳のスピンオフに淡ーい期待を添えて。
最終話拝見させてもらいました!
あの二人にあんな過去があったとは………
だからあんな殺人を繰り返してたんだ……
でも、気持ちは分からないでもないけど、やっぱり殺人は良くないです!。
だからあの二人は……やっぱり…という感じですかね。
このドラマで、当たり前の事が実はとても難しくて大切な事だと感じました。
家族とはなんなのか……とても難しいけど、かけがえのない宝なんでしょうね。
このドラマに出会えたことを感謝します!
渓徳目当てに観始めた家族狩りでした
渓徳の場面では温かい気持ちになれて癒やされました
じーちゃん まぢかっけー
この一言も渓徳にぴったりはまってて泣けました
ト゛ラマ自体が興味深く普段ト゛ラマを観ない自分も毎週しっかり観れる内容でした
映像も綺麗でandropさんの主題歌もぴったりでした
素晴らしい作品をありがとうございました
毎週楽しみにしていました。
登場人物が多いけれど、しっかり設定されているので、安心して楽しめました、丁寧さを実感しました。それぞれに悩みやドラマがあって、それらも、見てみたかった!と思いました。
ケートクが原作より多く出ているらしいと聞いて、不自然だったらいやだな、と不安でした。でも、映像にしたときの殺人現場のインパクトが大きいため、ケートク出演時間が長めの方がバランスが良く、好印象でした!
刑事さんの娘さんの物語、奥様の物語、まだまだ語っていない部分が多く、もっともっと見たかったです!
こんなにドラマを熱心にみたことはありませんでした。
ありがとうございました!!!
ケートクのシーンにいつも癒されました。
ほっこりさせつつ、核心を突いたセリフも楽しみでした。
せんせーとケートクのコンビは最高でした。
二人の出会いをスピンオフで見たいです。
北山さんが制服が似合ううちにお願いします。
メッセージの投稿受付も終了するのですね。
寂しいです。
丁寧なHPをドラマと同じくらい楽しみにしていました。
ありがとうございました
最後になりますが…
本当に本当に素晴らしい作品をありがとうござました。何か、人生が変わった気がします。
最後に…
家族狩り、愛しています。
でわ、またパート2(ぜひ出てほしいです)でお会いできたら…
本当にありがとうございました。
スタッフさんもお疲れさまでした。
1* | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130