2024年10月開催
第26回 DigiCon6 ASIA
2度目の赤坂開催、グランプリは日本作品
「第26回 DigiCon6 授賞式」が10月19日(土)に TBS赤坂BLITZスタジオで開催された。 今回も俳優の上白石萌音さんがTBSアナウンサー日比麻音子とともにMCを務めた。今回は日本を含めアジア14の国と地域が参加。アジア地域の著名映像クリエイターから構成される審査会による厳正な審査の結果、応募された1393作品の中から、最も優れたGrand Prizeには、 村本咲さん(日本)のアニメーション作品「パーキングエリアの夜」が選ばれた。
また、同日開催の「DigiCon6 JAPAN Awards」でも、「パーキングエリアの夜」が最高賞となるJAPAN Goldを受賞した。
Second Akasaka Edition:Grand Prize Goes to Japanese Film
The 26th DigiCon6 Awards Ceremony took place on Saturday, October 19, at TBS
Akasaka BLITZ Studio. Actress Mone Kamishiraishi and TBS announcer Maoko Hibi
served as hosts.
This year, creators from 14 countries and regions across Asia,
including Japan, participated in the competition. After a rigorous review by a panel of
renowned Asian filmmakers, the Grand Prize was awarded to "Night at the Parking
Area" an animated film by Saki Muramoto from Japan, chosen from 1,393
submissions. Furthermore, at the DigiCon6 JAPAN Awards, held on the same day,
"Night at the Parking Area" also won the JAPAN Gold, the highest honor in the national
category.
<審査員>
伊藤 有壱 Yuichi Itoh
(アニメーションディレクター/東京藝術大学大学院教授)
塩田 周三 Shuzo John Shiota
(株式会社ポリゴン・ピクチュアズ 代表取締役/CEO)
オム・ジュンヨン Eom Junyoung (韓国)
(監督 ROI VISUAL Co., Ltd.)
松本 紀子 Noriko Matsumoto
(ドワーフ プロデューサー)
ポリー・ヨン Polly Yeung(香港)
(クロスジャンルコンテンツクリエイター/ プロデューサー/脚本家)
岩井澤 健治 Kenji Iwaisawa
(アニメーション監督)
高山 晃 Akira Takayama
(株式会社ファンワークス 代表取締役社長&ファウンダー)
那須田 淳 Atsushi Nasuda
(プロデューサー/TBS テレビ コンテンツ制作局 エグゼクティブエキスパート職)
野村 辰寿 Tatsutoshi Nomura
(アニメーション作家/多摩美術大学グラフィックデザイン学科教授)
樋口 真嗣 Shinji Higuchi
(映画監督)
丸山 靖博 Yasuhiro Maruyama
(株式会社ロボット執行役員)
【JAPAN二次審査員】
白石 慶子 Keiko Shiraishi
(アニメーション監督)
細川 晋 Shin Hosokawa
(人形アニメーション作家・東京工芸大学アニメーション学科准教授)
若見 ありさ Arisa Wakami
(アニメーション作家/東京造形大学デザイン学科アニメーション専攻 准教授)
<参加地域>
インド、インドネシア、韓国、スリランカ、タイ、台湾、中国、日本、バングラデシュ、香港、マレーシア、モンゴル、ラオス(※50音順)
Bangladesh, China, Hong Kong, India, Indonesia, Iran, Japan, Korea, Laos, Malaysia, Mongolia, Taiwan, and Thailand (in alphabetical order)
受賞作品
ASIA Awards
賞 | 作品タイトル | 制作者 | 地域 |
ASIA Grand Prize | A Night at the Rest Area (パーキングエリアの夜) | 村本 咲 | JAPAN 日本 |
ASIA Animation Best Art | 夜猫(NIGHT OWL) | 林 俊健(LIN JUNJIAN) | JAPAN 日本 |
ASIA Animation Best Story | Wind Goes On | Lee Ka Yin (Morph Workshop.) | HONG KONG 香港 |
ASIA Best Live Action | Kaanam | Harsha Perera | SRI LANKA スリランカ |
Special Jury Award (審査員特別賞) | BATTERY MOMMY | Seungbae Jeon | KOREA 韓国 |
Special Jury Award (審査員特別賞) | playground | Fazlollahasadi Samaneh | IRAN イラン |
第26回 DigiCon6 ASIA Grand Prize
パーキングエリアの夜
JAPAN Awards
賞 | 作品タイトル | 作家名 | 年齢 |
---|---|---|---|
JAPAN Gold | パーキングエリアの夜 | 村本 咲 | 36 |
Animation Best Art | 夜猫 | 林 俊健 | 30 |
Animation Best Story | 私は、私と、私が、私を、 | 伊藤 里菜 | 23 |
Animation Best Character | 夜猫 | 林 俊健 | 30 |
Special Jury Award(審査員特別賞) | 神々来々 | 武田 椿 | 29 |
Special Jury Award(審査員特別賞) | ヨビとアマリ | 比留間 未桜 | 25 |
Special Jury Award(審査員特別賞) | 劇場版バナナの皮で滑って転ぶうさぎ | 長坂 康平 | 26 |
Special Jury Award(審査員特別賞) | 私の横たわる内臓 | 副島 しのぶ | 31 |
Youth Award | PICTO | 蓬田 悠太 | 13 |
Youth Award | 学校おいでよ! | ひがし 沙優 | 15 |
Youth Award | 御簾山 | 大友 心晴 | 16 |
Regional Gold Awards
賞 | 作品タイトル | 制作者 |
---|---|---|
China Gold | Empty Mountain | Beijing Film Academy (Xia Jiyu) |
Hong Kong Gold | Wind Goes On | Lee Ka Yin (Morph Workshop.) |
India Gold | Phool Dei | Kartik Mahajan |
Indonesia Gold | Screen Time | ICIKIWIR Productions (Yumna Taqiyyah) |
Iran Gold | The Lovely Sky | Amir Mehran |
Japan Gold | A Night at the Rest Area (パーキングエリアの夜) | Saki Muramoto |
Korea Gold | I Became a Cat | Comma Studio INC. (Heeyoung Lee) |
Laos Gold | The Light | Siliyoupha KEOSAVANG |
Malaysia Gold | The Muralz - Year of The Flying Dragon | Rawr Pictures (Jeremy Lee) |
Mongolia Gold | Box | Enkhtuvshin Dulguunmurun |
Sri Lanka Gold | Lunch Box | AMDT School of Creativity (Shazeen Thalha) |
Taiwan Gold | ENNUI | TSENG TZU-CHI |
Thailand Gold | Chalawan | TeaPerDay (Polrit Wongshalard) |