アーカイブ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |*33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100
沢山のご参加、
ありがとうございました
投稿受付は終了しました
ありがとうございました
投稿受付は終了しました
楽しめました~とおっても!!
モモ様・女性(47)
とっても楽しませていただきました。
最終回が待ち遠しかったのですが、終わってしまうと、それはそれで来週から楽しみがなくなってしまって・・・サビシイ
最終回 諸田社長が出てくれてうれしかった。顔がすごいです 顔芸すばらしいです。 540度にハマってたのに今日は900度(笑) もう!!
三上部長の、キャッチボール (笑) わざとへたっぴに演技するって 大変ですよね。 ウケました。 いいアジだしてました。 浅野支店長もよかったですけど、どちらも泣き顔が なんだか良いんですよね。
細川社長や笹井専務も監督もマネージャーも すごく好きです。
沖原君も とっても いい目で 良かったです。
鷺宮さん 番宣で すごい辛いもの食べて顔に出さない・・・ 実はものすごい演技力なのでは・・・って 驚いた。
好きなキャラです。個性的でそれにしても大きいですよね。
書ききれないくらい 面白いドラマありがとう。
最終回が待ち遠しかったのですが、終わってしまうと、それはそれで来週から楽しみがなくなってしまって・・・サビシイ
最終回 諸田社長が出てくれてうれしかった。顔がすごいです 顔芸すばらしいです。 540度にハマってたのに今日は900度(笑) もう!!
三上部長の、キャッチボール (笑) わざとへたっぴに演技するって 大変ですよね。 ウケました。 いいアジだしてました。 浅野支店長もよかったですけど、どちらも泣き顔が なんだか良いんですよね。
細川社長や笹井専務も監督もマネージャーも すごく好きです。
沖原君も とっても いい目で 良かったです。
鷺宮さん 番宣で すごい辛いもの食べて顔に出さない・・・ 実はものすごい演技力なのでは・・・って 驚いた。
好きなキャラです。個性的でそれにしても大きいですよね。
書ききれないくらい 面白いドラマありがとう。
06.22 23:12
元気になりました!
ぷーさん様・女性(49)
初めて投稿します。
毎回楽しみで楽しみで・・・
放送が始まると正座して見てました(笑)
最終回も感動して涙あり、声援ありでにぎやか、そして野球の応援に来た朝比奈部長がベイスターズファン!!だと知り、さらに感動!
最後の最後まで楽しいドラマでした。
本当にありがとうございました。
スタッフ、出演者の皆様大変にお疲れ様でした。
また、良いドラマ作ってください。
毎回楽しみで楽しみで・・・
放送が始まると正座して見てました(笑)
最終回も感動して涙あり、声援ありでにぎやか、そして野球の応援に来た朝比奈部長がベイスターズファン!!だと知り、さらに感動!
最後の最後まで楽しいドラマでした。
本当にありがとうございました。
スタッフ、出演者の皆様大変にお疲れ様でした。
また、良いドラマ作ってください。
06.22 23:08
沖原凄すぎ!&最終回見ました!
02messenger~天子の微笑み~様・男性(24)
6/21放送の『体育会TV』のマスク・ド・スラッガーVs青島製作所野球部の対決で沖原(工藤さん)がマスク・ド・スラッガー(長島さん)に投じたストレートやスライダー等の変化球が父親譲りと思わせるように、三振を取った後のガッツポーズも似てましたね。とにかくすべてが凄かったです。充分プロでも通用するじゃないかなぁと思いました。
最終回の感想…沖原と如月による投手戦は本当の野球中継と見間違えるような雰囲気で延長に入っても中々決着がつかず延長15回で9回にタイムリーを打った井坂の好走塁によって勝ち越し、最後は北大路をはじめとした野球部のメンバーがすべてを沖原に託し8対7で勝つというまさにこのドラマにぴったりな試合内容にすごく感動をしました。これは青島製作所野球部と観客、応援団が一つになったからこそ勝てたのだと思います。
細川もイツワ電器との公開コンペを物にし、東洋カメラの尾藤社長が板東社長に言った「青島製作所のイメージセンサーは5倍10倍の価値がある」という一言がすべてだっだなぁと思いました。ジャパニクスの諸田社長のイツワ電器の一部の工場を青島製作所のイメージセンサーの生産に使うと言ったのにびっくりしましたが、青島製作所野球部は城戸エステートに預ける形で廃部を免れたのは驚きと嬉しさがあって自分のことのようにホッとしました。最初は社長、専務や部長たち、社員はみんな気持ちがバラバラで野球部もみんな噛み合ってなかったのが沖原が野球に対するジレンマを克服したり細川が会社や野球の見方を変えたことによって青島製作所と野球部が徐々に一つになる所を見れたのがよかったです。出演者、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました!
最終回の感想…沖原と如月による投手戦は本当の野球中継と見間違えるような雰囲気で延長に入っても中々決着がつかず延長15回で9回にタイムリーを打った井坂の好走塁によって勝ち越し、最後は北大路をはじめとした野球部のメンバーがすべてを沖原に託し8対7で勝つというまさにこのドラマにぴったりな試合内容にすごく感動をしました。これは青島製作所野球部と観客、応援団が一つになったからこそ勝てたのだと思います。
細川もイツワ電器との公開コンペを物にし、東洋カメラの尾藤社長が板東社長に言った「青島製作所のイメージセンサーは5倍10倍の価値がある」という一言がすべてだっだなぁと思いました。ジャパニクスの諸田社長のイツワ電器の一部の工場を青島製作所のイメージセンサーの生産に使うと言ったのにびっくりしましたが、青島製作所野球部は城戸エステートに預ける形で廃部を免れたのは驚きと嬉しさがあって自分のことのようにホッとしました。最初は社長、専務や部長たち、社員はみんな気持ちがバラバラで野球部もみんな噛み合ってなかったのが沖原が野球に対するジレンマを克服したり細川が会社や野球の見方を変えたことによって青島製作所と野球部が徐々に一つになる所を見れたのがよかったです。出演者、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました!
06.22 23:06