2010年1月17日(日)よる9時スタート
Page No : (過去ログ07) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |*76*| 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89
(icon)
初回の特上カバチ!!最高でした。「このままだと、田村さん負けますよぉ(笑)」って、お母さんと話していました(^0←/
応援してるんで、頑張ってください!翔くんも、真希ちゃんも大好き!!!
from 嵐ファン!!! (10) 女性
2010.1.20(水) 10:30:13
(icon)
第一話みました!
難しいドラマかなぁ〜って思ったけどすごくわかりやすく解説をしてくれたりしてすごく面白かったです♪♪
翔君、まきチャンこれからも撮影がんばってください☆
from すりりんご (13) 女性
2010.1.20(水) 10:27:27
(icon)
めっちゃ特上でしたねww!!!!
面白かったし、最初法律のドラマだから見ても分からないだろな・・・と思っていたのですが翔くんが分かりやすく所々に解説を入れてくれてとても分かりやすかったです☆
次もクイズのやつ電話します!!w
from 翔香 (14) 女性
2010.1.20(水) 10:26:15
(icon)
このクイズに回答していくと、自身の秘密を暴露されてしまうのではと一抹の不安があるのですが・・・行政書士が離婚調停の話し合いの場にいるのははじめてですね。大体弁護士とかですけど。あの男性妻にバレては困るのは、離婚したくないのか、慰謝料か、どっちとも別れたくないのか。これだから、男は・・・
from レスポンスタイム3分58秒 () 女性
2010.1.20(水) 10:23:43
(icon)
皆さん、演技がとーっても上手でスバらしいドラマでした。これからも頑張ってください。
from 真希ちゃん大好き (10才) 女性
2010.1.20(水) 10:11:15
(icon)
こんにちは。第1話おもしろかったです。
スピード感のある展開で次週が楽しみです。演出、魔王の加藤さんでしょうか。魔王大好きだったのでカバチも楽しみにしています。
生意気なことを言いますがひとつだけ要望があります。
堀北さんがたばこを吸うシーンがたくさん出てきますが、キャリアウーマン的なイメージはたばこでしか表現できないのでしょうか?嵐の櫻井さん主演で小学生や中学生もたくさん見ていると思います。たばこの害についてはさんざん言われているとおりです。堀北さんが吸っていると本当にかっこよくて悪いものという感覚はまったくなくなります。撮影も進んでいるとは思いますがたばこを吸うシーンはやめていただけたらと思います。今後の展開楽しみにしております。
from 花 (46) 女性
2010.1.20(水) 10:04:55
(icon)
1話を拝見致しました。
ベテランの役者さん揃いで、いい味がでていて、楽しく見ました。
しかし、1話でカフェで翔くんが叫んだ「カバチ」のイントネーションが広島で聞くのと違う!と思ったのですが????
どうなんですかね?
from さきちゃん (43) 女性
2010.1.20(水) 09:52:46
(icon)
第1話、とてもおもしろかったです!!
翔くんは超かっこよかったし、真希ちゃん
もすごく可愛くて、演技もすごくよかったです^^最後の生電話も、コンサート直後にお疲れ様でした!これからも毎週楽しみにしてます!!出演者の皆さんとスタッフさん、応援してるので頑張ってください!!
from 翔くん特上LOVE (14) 女性
2010.1.20(水) 09:36:21
(icon)
不慣れな法律用語が多く、テロップがあると分かりやすいのは、確かですが、別に無くもいいかもしれません。
と言うのは、小学4年生の娘が、1話見終わったあと、
「財産放棄って何?」って聞いてきました。
「じゃあ、電子辞書で調べてみようか!」見たいな感じで、私も一緒に調べたりすることで、良い親子学習?になりました。
その場でわからない不慣れな法律用語が出ても、後から湧き出てくる知りたいな、調べたいなっていう子供の気持ちも大切にしたいので、
過度なテロップやクイズは要らないかな〜と思います。
原作も読み応えがあるので、漫画を読むことで、少しでも読書離れ対策にもなるかと思います。
ドラマと原作の相乗効果が上手く高まることを願っています。
from ゆずち (37) 女性
2010.1.20(水) 09:33:19
(icon)
クーリングオフなどは
教科書にもでてきてるし
勉強にもなるなって
思いました。
from チャッピー (15) 女性
2010.1.20(水) 09:21:16
(icon)
第1話拝見しました。
原作が面白く、実生活にも勉強になる漫画なので、
ドラマ化楽しみにしていましたが・・・。
・クイズは要らないと思います。どうしても、取り入れたいのなら、1つだけしたほうが、しつこくないかも。
・突然時代から離れた例え話も必要ないのではないかと思います。
・日曜劇場の視聴者の世代幅は広いので、あんまり偏ったドラマ作りはどうかと思います。
・できれば、1話完結型。
・誰にでも起こりうるトラブル解決に役立つようなとか、行政書士さんの仕事振りを通して、子供たちにも将来の夢を感じさせ、現実の厳しさを直球に伝える内容とか・・・。
・とにかく、原作からあんまりかけ離れないで欲しいかも。
また楽しみにしているので、頑張ってください!
from みやち (38) 女性
2010.1.20(水) 09:08:14
Page No : (過去ログ07) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |*76*| 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89