banner_AD
コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

2009年4月17日(金)よる10時スタート(初回15分拡大)

ファンメッセージ

Page No : (過去ログ05)  123456789101112131415 |*16*| 17181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586

考える内容

写真

差別やさまざまな問題。「フィリピン野郎」はやっぱり酷い言葉だと思います。
ただ言えるのは、このドラマを企画した時点で、このような意見が出る事も予測されていたでしょうし、この1話で投げかけたモノを最後まで貫いて欲しいと思います。
単なる恋愛ドラマとして流れて欲しくはありません。それだけの問題提起をしたのですから、最後まで納得のいく内容を期待したいと思います。それだけ凄い事だということ、演じるキャスト、スタッフの方にももう1度考えてほしいと思います。ドラマはあくまで作られたもの。でも、このドラマを見て傷ついている人や影響がある人がいないとは言えません。最後まで責任を持って演じてほしいと思います。撮影していて楽しむ事は大事です。でも、楽しみだけでは済まされないそんな内容だと感じています。恋愛ドラマは期待しません。そんな簡単なものじゃないっていうのを1話を見て感じました。これからを期待します。

from 海 (27) 女性

2009.4.21(火) 23:13:46

page top ▲


ビトの傷ついた心を感じたい(2)

写真

いまどきでも、差別は歴然としてあります。
有名な国立大学のトイレにも、差別用語が落書きされます。
あからさまな差別は減ったのかもしれませんが、陰湿化はしていると感じます。

テレビで差別用語が出てきたからといって、それを面白半分に真似をする子供が出てきたとしたら、
それは周りの大人の教育が足りないのではないでしょうか?

人は簡単に傷つけられ、傷つける。
意識的であれ、無意識であれ。
だからこそ、普段から、他人の心の痛みを想像することを忘れてはいけないと思います。

ビトをアイドルの松本潤くんが演じることによって、
彼を好きな子供たちや大人に、ビトの傷ついた痛みが、より伝わることを願います。

潤くん、ドラマ制作に関わる皆さん、いろいろと大変だと思いますが、
負けないで、伝えたいと思っているメッセージを届けてください。

from ゆう (30代) 女性

2009.4.21(火) 23:07:17

page top ▲


ビトの傷ついた心を感じたい(1)

写真

伝えるって難しいですね。
ドラマが始まる前、潤くんが、
「自分たちが伝えたいテーマをどうやったら上手く伝えられるかが、いちばん難しい」と話していました。

やっぱり受け取り方は千差万別で、差別用語にひどいアレルギーを起こされる方の気持ちも、わからなくはないです。

が、このドラマの伝えたいことは、そういう差別そのものではなく、
差別されることによって傷つくビトの心なのではないでしょうか?

暴言を吐くチンピラや刑事にばかり目を奪われないで、
ビトの傷ついた、やりきれない、悲しい瞳を見てほしいと思います。
そして、ビトの痛みを、自分のことのように感じてほしいです。

そうやって、相手の気持ちを精一杯想像し、寄り添うこと。
それができない、想像力の乏しい人が、今の日本には多すぎます。
だから、こんなにも殺伐とした世の中になってしまったのではないでしょうか?

from ゆう (30代) 女性

2009.4.21(火) 23:05:46

page top ▲


毎週見ます!!

写真

出演者の皆さん、毎週欠かさず見るのでがんばってください

from はるりんこ (12) 女性

2009.4.21(火) 22:42:01

page top ▲


がんばれ チーム スマイル

写真

みなさんの書き込みを読ませていただいて、すごいなぁ~と思ってます。
こんなにも真剣な意見が飛び交うことが。
これはドラマなのに とてもリアルで。
6歳の娘と一緒に見たのですが 娘は、潤くん、可哀想だね。
あんなことしちゃ、いけないよね。
泣いてて可哀想だよ。 と言ってました。
まだ幼くて、役を演じていることが わからない娘ですが このような感想を素直に話してくれたことが嬉しかったです。
ビトの場合は前科があるという設定なので その面で辛く当たられるところがあるのでしょう。
それにしても 見ているのが辛いです。
ビトに早く笑顔になってもらいたい。
ビトがどのようにして スマイルを取り戻していくのか 見守りたいと思います。

from いつも青空 () 女性

2009.4.21(火) 22:37:33

page top ▲


言葉の差別

写真

先週の1話を見ましたんですけど。。ちょとう言葉が余り酷いのでちょとう腹が立てました。。私自身がフィリッピン出身何で
子供もういます、ビトと同じハーフです
「フィリッピン野郎」だけ止めて頂けます。今の子ってすぐ真似するので家の子供を虐められたら凄い困れます。。。。

from @mad mama@ (35) 女性

2009.4.21(火) 22:28:10

page top ▲


スマイル

写真

番宣だけで、めっちゃ見たい!って思いました。1話を見て、もっと見たいって思いました。
途中で、すごく泣けてきて、涙が、止まらなくなってしまいました。
あんなにひどい差別があるんだなぁ~すごく実感しました・・・
自分が言われてる訳じゃないのに、すごく心が、痛くなりました。
でも、すごくこのドラマに惹かれました。
こんなに、ドラマ一生懸命見たのは、久しぶりなくらいです。

from リコピン () 女性

2009.4.21(火) 22:27:03

page top ▲


フィリピン野郎

写真

この言葉が3回も出てきましたね。
今時そんな事言う人いるの?
それにビトの「フィリピンとのハーフでも~」って言うセリフはフィリピン人に失礼だと思いました。

from なつこ (47) 女性

2009.4.21(火) 22:06:23

page top ▲


?

写真

私にはビトと同じ
フィリピンのハーフの友達がいます。
でも彼女は、ハーフであることを誇りに思っています。
その子は、スマイルを見たいといってましたが
1話で結構過激にフィリピン野郎とかいうセリフがあって
日本人が見るとしては
そういうことはいけないんだって
教訓になるけど
同じ立場の人からみたら
ちょっと見づらいのかなと思います。
だからもう少し、やわらかい表現にしてもらえたらありがたいです。
友達にも是非見てもらいたいドラマなので
不快感を思わせないくらいのセリフがみつかるといいです・・・。

from れいみ () 女性

2009.4.21(火) 22:04:26

page top ▲


頑張ってください

写真

初回は重苦しく、涙なしには観られませんでした。
それでも、ビトと花のシーンには癒されました^^

今の時代、ほとんどの人が流し観をする中、明るいコメディドラマなどを望んでいる中で、このような作品を創ろうとしてくださったことに感謝でいっぱいです。

途中の『フィリピン野郎』という言葉には若干の違和感を覚えました。
しかし、世の中にはほんとうにこのような言葉を平気で吐くことのできる人間がいることも事実です。現に私の友人は幼少期に散々なことを言われ、未だにその傷は癒えていません。

賛否両論あるかと思うドラマですが、こういったモノを創ろうとした時点でスタッフ・キャストの皆さんは多少の反響は想定していたかな、と思います。

最後まで、しっかりとした物語を創っていただけたら、と思います。
松本潤くんをはじめ、皆さんがんばってください。

from あや (18) 女性

2009.4.21(火) 22:02:25

page top ▲

Page No : (過去ログ05)  123456789101112131415 |*16*| 17181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586