2009年4月17日(金)よる10時スタート(初回15分拡大)
Page No : (過去ログ05) 1 | 2 | 3 | 4 |*5*| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
このドラマは万人受けするテーマではないかもしれません。
だけど、世の中に氾濫してる差別や偏見に対して考えたり話し合ったり良いきっかけを与えてくれるドラマだと思います。
近藤や刑事が「このフィリピン野郎!」と煽っているのは過去にビトと何らかのトラブルがありそれを根に持っていての発言だと思いました。
ビトにしてみれば一番傷つく言葉。
けれど、近藤や刑事にとってはビトを罵倒できれば、どんな言葉でもよかったのでしょう。
人は色んなとこで無意識に差別しています。
国籍、学歴、性別、役職、容姿・・・
挙げればキリがないくらいに。
自分も何気に人を傷つけてることがあるかもしれない。言葉って残酷なんだと改めて思い知らされました。
最後に松本君の演技が素晴らしい。
特に「合いカギあるの?」の台詞は背筋がゾクッとしました。
今後の展開楽しみです!
皆さん、撮影がんばってください。
from れい (38) 女性
2009.4.23(木) 00:09:06
スマイル第一回放送おめでとうございます!!
正直な感想としては、思っていた内容よりも重くて正直びっくりしました。
でも、これからどんな風に周りが絡んでいくのか・・・など興味深いです!!
とらえ方は人それぞれだと思いますが、私はこのドラマを見て色んなことを見直したり、勉強したいと思います!!
キャスト、スタッフの皆さん
撮影頑張ってください★
from まち (17) 女性
2009.4.23(木) 00:03:46
「○○野郎」と言う差別用語で心がとても痛くなりました。このドラマの影響で、フィリピン人の子やハーフの子がいじめられないかと心配です。
ビトには幸せになってほしいと思います。
そして、このドラマを機に人種差別について、考える人が増えてほしいと思いました。
from えり (16) 女性
2009.4.23(木) 00:01:39
テーマがあまりにも重いので、きっと賛否両論あると思います。
私も潤君が出ていなければ観る気にはなれなかったです。正直(ファンの私でも)
後半、どしゃぶりの雨の中「なにもしてないよ・・・誰も信じてくれなかった・・・」小動物のように、ただただおびえる心細さを見事に演じておられました。
このシーンで、今までビトがどれだけ辛い思いをしてきたのか、町村フーズのみんながビトにとってどれだけ大切な存在なのかを気付かせてくれる良いシーンで、引き込まれました。
これからの展開、楽しみにしています!
from あけみん (40) 女性
2009.4.22(水) 23:56:05
第1話の冒頭が2015年の刑務所から始まり、インパクト大・大でした!☆!
それから、見終わった後すごく心が重たかったです。作り手が伝えたいことは演じる役者さんからストレートに伝わってきましたが、考えさせられることも多くまさに潤くんの言ってたようにヒューマンドラマなんだなって思いました。今後の展開から目が離せませんが・・・潤くんファンとしては1話のクライマックスは辛く切なかったです。
from ひろりん (49) 女性
2009.4.22(水) 23:44:43
掲示板を読むといろいろな意見がありますね。確かに差別を助長するのでは?などという意見もあります。でも、10代前半の人たちの多くの書き込みが、ビトがかわいそう、差別はいけないと思う、という意見ばかりです。子どもたちは大人が思っている以上に、ストレートに受け止めているのではないでしょうか?こんな差別本当にあるの?という方は幸せなのかもしれません。いままで味あわなくてすんだのですから。私は以前海外に数年住んで、あからさまな差別を受けたことがあります。そのときは、私が日本人だから?同じ人間なのにと何度思ったかわかりません…。スマイルは不快に思う部分に触れることによって、つらいけどそれについて考える機会を与えてくれるドラマなのかもしれません。最近ではあたりさわりのない、不愉快に思うことすらない、後に印象すら残らないドラマだらけですから。
from ヨーダ (30代) 女性
2009.4.22(水) 23:25:46
毎日、何度も見てしまいます。台詞もみなさんの表情も覚えてしまうくらいに・・・バックの音楽も素敵で。本当に心をこめて作ってくださってるんだなあと感じます。
あー、早く続きが見たい。早くあさってにならないかなあ・・・
from まあさ (46) 女性
2009.4.22(水) 23:23:13
ドラマが始まる前にも1度書き込みをしました。その時は気楽に『楽しみにしています』と書きました。そして今1話を見終わって、素直に『見てよかった』と思っています。色々と自分の中で考えるきっかけを与えてもらいました。それはとても大事な事だと思うので、見て良かったと思いました。連続ドラマなので、これから『見続ける』事に意味があるのだと思っています。最後にもう一度『見てよかった』と思えるドラマであれば、それが最高だと思います。大好きな潤君がこのドラマに出演してくれた事も自分にとって良かったと思います。潤君が出ていなければ見ていませんでした。大切な事を考えるきっかけもありませんでした。電話のシーンは何度見てもビトが悲しくて、可哀想で泣いてしまいます。こんなに真剣にドラマを見たのは本当に久々で、これからの3ヶ月間、週に1度、1時間は大切なことを考える時間にしたいと思います。2話以降も楽しみにしています。
from もも (27) 女性
2009.4.22(水) 23:13:22
1話をみて、心がえぐられるようでした。映画ではなく、テレビドラマで見られるとは思いませんでした。どうか題名の通り明るい笑顔がたくさん見られるよう、視聴者が勇気をもらえるよう演じてください。期待しています。皆さんが本当に適役な感じがしいぇ、これから先が楽しみです。
from ひーさん (17) 男性
2009.4.22(水) 22:56:51
とても重たいドラマですが、その分とても応援したくなるドラマです。テーマは差別だけでなく、人と人が支えあうということも大きいと思います。その中で愛があって微笑がうまれると思います。その辺の深さが共感を呼び、少しずつ視聴率がアップしていくようだといいなと願っています。
from すずめ (58) 女性
2009.4.22(水) 22:39:47
Page No : (過去ログ05) 1 | 2 | 3 | 4 |*5*| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86