banner_AD

試合詳細:全日本チーム/世界バレー2014 女子イタリア大会

2014年9月23日〜10月12日

SNS

banner_AD

全日本チーム

試合詳細

2次ラウンド:POOL E(会場:トリエステ 10/2 (木)
3 - 2
23-25 26-24 25-19 16-25 15-11

【戦評】

世界バレー、2次ラウンド2日目、今日の相手は、ドイツ(勝ち点2)。
 日本は、リベロに初戦以来となる佐藤あり紗を起用。長岡望悠もスタメンに復帰した。開始から5-5までサイドアウトが続くが、ここでドイツのフュルストがサービスエース。しかし、すぐに迫田さおりのサービスエースで取り返す。7‐7となるが、ここで宮下遥がダイブした際にセンターラインをオーバーして、8点目はドイツのものに。その後は、互いにブレイクポイントを奪う展開に。しかし、13‐13からフュルストの活躍などで、まさかの7連続失点。13‐20と点差を離されてしまう。日本は新鍋理沙から交代で入った高田ありさ、迫田のサービスエース、さらに大野のサーブから22‐24、巻き返していくが、最後はブリンカーに決められ、第1セットを落とした。
 第2セットは、木村、中道、長岡、高田、迫田、山口、リベロ佐藤というメンバーでスタート。序盤、佐藤が何度となくディグをあげるが、7‐8でテクニカルタイムアウトを迎える。しかし8‐10とされたところから、長岡が難しいボールを得点。続く中道のサーブから4連続得点。逆転したが、テクニカルタイムアウトは15‐16、ドイツのものに。その後、木村のアタックでブレイクし、追いつくが19‐19でサービスエースを決められる。このあと、20‐21でフュルストに決められたかと思ったが、チャレンジの結果、ネットタッチがわかり、同点に。23‐23で眞鍋監督は宮下を投入。ここでワンポイントブロッカーとして、みごとブロックを決める! 直後に並ばれたものの、山口のブロード、相手のスパイクミスで26‐24、第2セットを奪った。
 勢いのまま、入った第3セット、日本は開始から5得点。8‐2でテクニカルタイムアウトを迎えた。しかし、その後、フュルストの活躍で4連続失点。10‐8とされてタイムアウトをかける。ここで流れを切ると、日本はブレイクを重ねていく。迫田のミラクルフェイントも飛び出し、勢いに乗ると最後はこのセット大活躍の高田がレフトから決めて25‐19、第3セットを奪った。
 第4セット、まずは互角の展開で7‐8でテクニカルタイムアウトへ。その後も拮抗した展開となるが、11‐11から、次々と連続失点してしまう。セットポイントを取られてから長岡のアタック、石井のサービスエースで連続得点をあげるが、時すでに遅し、16‐25。またもフルセットの激闘となった。
 今度こそ、今度こそ勝ち取りたい第5セット。木村は「絶対に負けたくないという気持ちを前面に出して戦いました」と語った。その気迫が、集中力を持続させたのだろう。序盤はサイドアウトが続く展開となったが、5‐6から山口のブロック、迫田の2本のバックアタック、木村のダイレクトスパイクと4連続得点。このリードを保って15‐11、今大会初めてフルセットの試合をものにした。これで日本の勝ち点は8に。2次ラウンド3戦目は、場所をバーリに移し、開催国イタリアと対戦する。


眞鍋政義監督
「まずはフルセットで勝ったことが一番大きいですね。まぁ、なかなか出る機会が少ない選手もいますが、総力戦でやろうといってまして、今日は山口、高田がほんとうに頑張ってくれました。中道も苦しい場面を救ってくれました。佐藤も初戦はよかったのですが、そのあとは筒井を使っていた。今日、入って勝ててよかったなと思います。次のイタリア戦に集中して、総力で1球1球ベストを尽くしたいと思います」

木村
「この大会に入ってフルセットを取れていなかったので、今日、フルセットまで行って、勝ったことがすごくチームにとってよかったです。これからも苦しい試合が続くと思うのですごく今日取れたことは自信になると思います。(昨日の負けから)絶対に負けたくないという気持ちを前面に出して戦いました。次、イタリア、ドミニカと強いチームとやります。すごく苦しい試合も続くと思うので、今日、フルセットをチームとして取れたことは自信になったと思います」

山口 舞
「本当にきょうの試合は大事な一戦だったので、みんな勝ちたいという気持が強くて、最後まであきらめずに全員で戦えたことがよかったです。個人的にはまだまだベストではないが、自分が入って流れを変えるという役目なので、中道とのコンビがきょうはうまくいった部分が多かったのでよかったです」

迫田さおり
「今まで、フルセットを一つも勝ちきれなかったので、やっぱりここでみんなで一つになって、このフルセットは絶対に取りたいという気持ちでフルセットに臨みました。やっぱり、昨日、悔しい負け方をしてしまったんですけど...。まだまだチャンスはあるので、その望みにかけてみんなで最後までやってやろうという気持で頑張ろうと思っていました」

中道 瞳
「今日のゲームの4セット目をああいう形で進めたのは反省点。ゲームの中でも、まだ反省点がたくさんあるので、そこを修正して明日に臨みたいと思います。今まで、遥(宮下)が組み立てているバレーも外から見ていた。遥の負担も大きかったと思うので、何としても自分で貢献できたらいいと思っていました。後がない状態なので、きょうの勝ちをムダにしないように戦いたい。特にホームのイタリア戦。データを駆使してきて、高さもあります。夏場にイタリアと試合をしたこともムダにしないで、戦いたいと思います」