Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42*| 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88
※メッセージの投稿受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました。
おかしゃんは旭くんの中に
初回から涙腺が崩壊しました。チビ旭くんに脱帽です。ふとした笑顔、しぐさ、「おとしゃん」呼び、母親の死が理解出来ず、おうちを探すという無邪気な健気さ。 目が覚めた時自分がひとりぼっちだったのが不安でたまらなくて、泣きじゃくりながら父親を懸命に探す。それはもう必死に。ヤスさんの足音に気づいてドアを開けて転がり出てきた姿に、ただただ号泣です。ぎゅっと抱きしめてあげたくなりました。自分の中に母親がいると知った旭くんがこれからどのように成長していくのか、しっかり見届けて行きたいと思います。 ラストシーン、嬉しそうに走って子供を迎えに行く旭くんと、ヤスさんのオーバーラップが印象的でした。保育園で子供を見つめる優しくて暖かい眼差し。間違いなく、おかしゃんは旭くんの中にいるのだと思いましたよ。
しまこ/ 女性 (49) 2013.1.14 (月) 23:07
一話
三才のあっくんなみに号泣してしまいました。
だけど泣けたのは悲しいからでなく、優しくて、心がポカポカあったまったから。
ヤスさんがいつまでたっても美佐子に見惚れるのが可愛くて、それぞれに深い味わいのある取り巻く人たちやあっくんの健気さに胸を打たれてばかりでした。
昭和を感じる風景、幸恵さんの持っていた買い物カゴでは自分が幼い頃母と買い物に行ったことまで懐かしく思い出しました。
甘えてるんです、幸せなんですね・・・と美佐子が言ったのも印象的です。
これから"とんび"と"鷹"の旅を、見守らして頂きたいと思います。
midori/ 女性 (38) 2013.1.14 (月) 23:02
懐かしさ
昭和47年~の設定なので、ちょうど自分が生まれた年と重なり懐かしく見ました。
3歳の子役さんの演技に涙涙でした。
箸を使うシーン、海辺のシーンと高校2年の息子の小さい頃を思い出しました。
「おかしゃん」と呼ぶシーン可愛いくて。私は息子に(2歳から幼稚園入園まで)「かかさま」と呼ばせていたのを思い出してなりません。
そして・・・
夜中に目を覚ますと誰もいなくてお父さんを一生懸命泣きながら探すシーン・・・
もう、涙腺が止まりませんでした。
自分の子のように抱きしめてあげたくなったくらいです。
今も、そのシーンを思い出しただけども涙がでます。
高2息子の母/ 女性 (46) 2013.1.14 (月) 22:57
泣きすぎました。
最初あまり真剣にみていなかったのでぜひ再放送してほしい。
亡くなったのは雨のせい・・・人のせいにせず自分が悪い・・・そして雨のせい.
今の世の中 何かあれば人のせいにし 自分の落ち度はあまりいわず人をせめることばかり。マニュアルどおりしていないと責任者がお決まりどおり数名で頭を下げている姿をみるといやになります。
あの雨のせいと叫んだ時からもう私は声をあげて泣いていました。こんな書き込みしたのはじめてです。
でもみなさんが感動したって。日本もすてたもんじゃないなと 本当にうれしいです。本当にすてきなドラマです。
ピヨ/ 女性 (53) 2013.1.14 (月) 22:41
家族は育つ
第1話、何度か見返しています。何度見ても感動します。
正直、健くん目当てで見始めたのですが、ドラマ自体がたいへん素晴らしくて、早く続きが見たいです。
私は今、付き合っている方がいます。お互い、結婚を意識し始めていますが、私自身なかなか踏み切れずにいました。仕事もしたいし、まだ友達とも遊んでいたい、資格も取りたいなどなど、やりたいことが尽きず、結婚したら縛られてしまう気がして、嫌なことばかり考えてしまっていました。
けれど、このドラマを見て、あらためて家族っていいなぁと思いました。もちろん今も家族はいます。私の両親、姉が。でも、これから、私自身の家族を育んでいくのだと思うと、ドキドキできました。私も、自分の大切な家族を育ててみたいです。
ちえこ/ 女性 (29) 2013.1.14 (月) 22:31
号泣
すごく感動しました。
ほんとに涙が止まらなかったです。
久々にこんな深いドラマをみました。
陽向くんは演技がとても上手で
かわいかったです。
私も、内野聖陽さんと常盤貴子みたいな
夫婦になりたいです!
毎週日曜日が楽しみです。
みに/ 女性 (17) 2013.1.14 (月) 22:24
子役旭君がすごすぎ!
内野さんのお父さん、常盤さんのお母さん、子役の旭君の3人の生活をもっと見たかったです。
子役旭君の笑顔でほっこりし、号泣されると胸キュンで、涙涙でした。
「おかしゃんはここにいる」と小さな手を胸にあて住職に話す姿がなんともいとおしかったです。
どの場面も心にグッときましたが、町の人たちの交流、きれいな風景のある町、世代を超えた人の繋がりがとても好きです。大切な事はシンプルな事なんですよね。福山さんの曲もピッタリはまり、さらに涙が出てしまいます。
これから毎週楽しみです!
ちえみ/ 女性 (45) 2013.1.14 (月) 22:19
とんび第一話を見て
やっと念願のこのドラマが始まり、嬉しく思います。
毎週録画してゆっくり、味わいながらみます。
とにかく第一話からこんなに感動し、涙涙は始めてです!
あの子役の自然なあの演技は素晴らし過ぎます! とても楽しみな子役さんですね! 「愛する」 ことの素晴らしさ、大切さ… 不器用な男のひたすら愛する姿… 感動です!
毎週楽しみです。福山雅治さんの曲がまたピッタリで、涙を誘いますね!
くまさん/ 女性 (53) 2013.1.14 (月) 22:19
感動
こんなに泣けたドラマ初めてです。
鼻水ずるずるで見てました。
子役ちゃん天才!!
ゆか/ 女性 (45) 2013.1.14 (月) 22:14
考えちゃうなぁ
見る前はちょっと古臭くて、暗い印象の話しなんだろうなぁ・・・と思っていたけれど、感動して家族や人間関係を考えさせられるドラマでした。
アキラがおとしゃん、おとしゃん、と言って広くもない部屋を探しまわる姿と、おとしゃんの足音ならわかるよ、おかしゃんはここにいるっていう姿はとても感動して涙が出ました。
時代背景が昭和と現代とを行き来しながらの話で、最近のキラキラしたドラマとは違うかもしれないけれど、今の自分の家庭そして自分の両親の事などを考え、大切に思う事をなど深いドラマだなと思います。
次回もとても楽しみです。
スイカ/ 女性 (40) 2013.1.14 (月) 22:13
Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42*| 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88