ファンメッセージ

Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 3940*| 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88

※メッセージの投稿受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました。

悲しいけど温かい涙

昨日も何度も繰り返し見ました。映像も美しいし
セリフもいいし何と言っても常盤さんの暖かく包容力のあるお母さんがいい。あれほどの女優さんを1話で
亡くなるのは正直、勿体ないというか贅沢ですね。
そしてちび旭の可愛いこと。愛らしくて仕方ありませんでした。この2人が見れなくなるのは悲しいです。それくらいこの親子は神がかってたと思います。もちろん内野さんも素敵でした。この3人だから、あれほど感動できたのだと思います。この1話、すごく評判いいですし、これから、もっともっと口コミで人気でそうですね。

nanako/ 女性 (34)  2013.1.15 (火) 09:06

昭和47年生まれです…

5歳の息子が仮面ライダー電王にハマっており、仮面ライダー役の佐藤健くんが主演ということでたまたま見ました。

すると、私と生まれた時期が一緒…(私も昭和47年9月生まれ)

小さい時に見た風景が再現されていて懐かしい気もしたし、覚えてない風景も義父母がこーだった、あーだったと教えてくれ、日曜の家族団欒には最高のドラマでした。

また、子供達がアキラと同じくらいの年齢で、あ~こういう事するよね!というシーンも多々あり、お母さんがいない中これからどう成長していくんだろう?と思うと涙が止まりませんでした。

また、小さい子供を助けるためとはいえ、子供を置いて旅立たなければならなかった母親の事を考えると、今の幸せな生活を大事にしなければ…と改めて感じさせてもらいました。

これからの展開を楽しみにしています。

ちいたん/ 女性 (40)  2013.1.15 (火) 08:39

父との関係

大人になって父親とはいざこざや言い争いがあり、父親とは疎遠になっていました。家をでてから一度も父親に会っていません。この番組をみて子どもの時、本当は父親を大好きであったことを思い出しました。大人になって色々といいわけをして父親のことが嫌いであったように思い込もうとしていた自分に気づきました。父親が亡くなる前に一度実家に帰ろうと思います。

やっさん/ 男性 (50)  2013.1.15 (火) 08:23

日曜日の夜には

家族について考える必要がある時代だから、いいんじゃないすかぁ( ´ ▽ ` )ノ

重松清さんのファンじゃけぇ
きみの友達、青い鳥、などなどいいのあるから
是非ドラマ化してください。m(_ _)m

子役の演技 うますぎです。( ´ ▽ ` )ノ

くーまん(´・_・`)/ 男性 (32)  2013.1.15 (火) 07:28

とても悲しいです。

ヤス・アキラと美佐子との幸せな中での悲劇は涙流してしまい・・・とても辛くこれから親子2人どうなるのかとても心配です。

ウルルン/ 男性 (38)  2013.1.15 (火) 03:08

ドラマを見たのは10年ぶりです。

若者の恋愛ドラマは気後れしていて
10年ほどドラマから遠ざかっていました。

京都の特番?に麻生さんと佐藤さんが出ていたのがきっかけで、とりあえず初回だけでも見てみるか、と思いチャンネルを合わせました。

ドラマを見ていると殆ど全員のキャストが自分の好きな俳優さん(野村さん、高橋さん、榎本さん等)だったので、「演技上手い人達ばかりだし、懐かしくも鮮やかな小道具に心躍らせながら親子三人を微笑ましく観ていました。

映画では「ここ、感動するところなんだ」と思って涙を流すんですが、このドラマは違いました。
普通にしているのに勝手に涙が流れるんです。
悲しい場面だけではなく、父や母が子を大事に育てることに懸命な姿にぬぐってもぬぐっても涙が止まらないんです。

ちび旭くんの無邪気なきょとんとした顔が逆に悲しさを強調していました。切なくて、胃が痛くなって。キャストの傍に寄り添って慰めたいと思ったのは初めてです。美佐子さんの物腰、女性として見習いたいと思いました。

二香/ 女性 (35)  2013.1.15 (火) 02:08

かわいすぎる!

子役の子が、演技が上手でしかもかわいいですね。
リアルタイムでドラマを見ていたのですが、あまりの
かわいらしさに
録画して何度も見ています。
もっと出演してくれないかしら。

ドラマも、これからどんなお話になるのか楽しみです。

るうちゃん/ 女性 (49)  2013.1.15 (火) 01:01

旭君ありがと!

愛しさのあまり、画面に飛び込んで、君を抱きしめたかった。君を見ていて我が息子達(30歳を越えていますが)が愛しくて・・・。そんな気持ちを思い起こさせてくれて、本当にありがとうね。小さな旭君、『君をもっと、もっとずうっと、見ていたかった!!」    また会えますかね?  うっちーお父しゃん、ガンバレ! 「とんびを見ていると、ヒトがだいすきになりそう!」

ゆーみん/ 女性 (50)  2013.1.15 (火) 00:49

すべてが見逃せない!

実家で家族と取っ組み合いの大喧嘩の直後に、
一人で寂しく自宅で1話を見ました。
そのせいか余計に心にしみました。
大好きな福山さんが年末のライブで主題歌を
披露してくれて、会場では『とんび』の予告VTRが流れていたのを見て、歌とドラマがどんな風にリンクするのかが楽しみで見たのですが
すべての配役の素晴らしい存在感に
すっかり魅了されてしまいました。
3歳の子役の演技に、胸をつかまれるくらい
号泣させられましたし、
野村宏伸さんも久しぶりの登場で
コミカルな存在が光っていたと思います。
他のキャスティングは言うまでもありませんね。
2話から3歳の子役ちゃんの出番はほとんど無くなるのだろう・・というのはとても残念ですが、
他の子役ちゃんにもぜひ頑張って欲しいですね。

みぃ/ 女性 (46)  2013.1.15 (火) 00:47

忘れかけた想い出でした。

私も幼い頃は、足音で父の帰宅がわかったものでした。

ドラマを観ていると
あの時代がフラッシュバックして
幼かった自分と、若かりし父の姿を思い出します。

あの頃、私は父の事が大好きだったな
いつも父のような大人になりたいと思っていたな

いつの間にか忘れていた父の背中を
この歳になってあらためて大きいと感じさせてくれました。

このドラマに出会えなければ
ずっと忘れたままだったのかもしれません。

これからも楽しみにしています。

えいじ/ 男性 (34)  2013.1.15 (火) 00:43

Page No : 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 3940*| 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88