ファンメッセージへの書き込みは4月25日(金)をもちまして終了させていただきました。
たくさんの書き込み、ありがとうございました。
9話の予告見て、すでに泣きました(><)
勝つことにこだわりつづけた上武。
その上武から「死」という言葉が
出てくるなんて思わなくて…。
今まで、クラスの人達をどっちかといえば
見下してきた上武に対して、4年1組のみんなはどうするのか。
金曜日が待ち遠しすぎてたまりません(._.)笑
連日、撮影お疲れ様です!
チーム夜せんの皆さん、体調崩さずに頑張ってください!
夜のせんせい見て、すごく勇気もらってます!
子供が見てるのをチラ見していた私でしたが…今ではチラ見プラス一人でジックリ見しています。
こういう投稿したことなかったのですが、投稿せずにいられないほど、ドラマに出てくる名言に本当感動してます。ありさちゃんのドラマはどれも大好き!個性溢れる出演者の皆さんも大好きです
ハッピーエンドでガッツポーズした!
初めから寂しい表情のタカクラさんが最後、心からの笑顔ようやく見れて、泣。
しっかし、自分の中の常識を押し付ける人は怖いですなあ。。。
オオサワさんのサクラ先生に対する挙動が今回積極的で、あと2話で二人の距離は縮まるのか、もう気になる気になる!サクラ先生気づいて!! あとマサヨさんとカジワラさん仲いいなあ笑。
一生さんつながりで見てたんですが、とっても面白いです!
いろんな仲間たちとさくら先生の絡みがいいですねぇ~
特に一生さん演じる山田君がとっても面白くて、いつも笑わさせてもらってます!
コメディー要素満載だけど、シリアスな話もあって、見ていて考えさせられることが多いなと思いました。
来週は…上武くん大丈夫なのかな?あと、大好きな山本耕史さん演じる大澤さん…どうなるんでしょうか?
楽しみです~
よるせん大好きです!!
毎週金曜日が待ち遠しいったらなんの!!
8話も最高でした!
最初の華ちゃんと上武さんのシーン、キャーって
なりました(*^_^*)
しかもしかも大澤さんカッコ良すぎです!!
大澤さんは何気なく桜先生の隣にいることが多いし
一緒に行動することも多いですよね!羨ましい~♪
このドラマで山本さんのファンになりました(*^_^*)
それでそれで!!
絶対大澤さんは桜先生好きですよね!?だって桜先生に恋人がいるか聞いたり、めっちゃ見つめてたりしてたじゃないですか!!
あのシーンは忘れられない!!!キュン×無限です!!
大澤さん、桜先生のこと好きですよね!?そうですよね!?そうだと信じています!!信じてますよ!!!
最終回終わったら寂しくて生きていけないです……
私は華&上武 桜先生&大澤ペアどっちもくっついてほしいです!!
次回が楽しみ♪
ずっとずっと大澤さんのインタビューを待っていたのですが、あれ!?もう次回で最終話ということは…まさかインタビュー無しとかですか!?
悲し過ぎます(T . T)
出演者の皆様、スタッフの皆様
体調、崩されてないですか?
(私、熱で5日、寝込みました)
体資本のお仕事なので、気を付けて下さいね。
いよいよ、大詰めの撮影が、始まりましたか?
毎回、笑って泣いて、考えさせられる
最高に、素敵な時間を共有させて頂き
幸せです。
高倉さんの、恋の逃避行、切なく
でも、最後は、幸せにしてくれて
ありがとうございました!
やっぱり、裏切らない、夜せん!
私事ですが、私の父が去年、他界する前に
デイサービスに行きたくないと
一度だけ、溢した事がありました
その理由が、ずっと、分からなかった
けど、高倉さんが、答えをくれた!
余計に、涙が出ましたが、モヤモヤが
晴れて、スッキリしました。
さてさて、今回の山田一郎♪
くっそ可愛い!脚本家さん、神!!
その扱い、大好きです。
次回も、楽しみにしています。
真理ちゃんとの、雰囲気も回復したね♪
『下手くそか?!』な小芝も可愛い!
ラストを考えると寂しいですが
最後の最後まで、応援したいと思います。
いやー、今回も面白かった!
上武君、かっこよすぎ♪私もあんな近づかれたらはなちゃんみたいに固まります(笑)「キスしたことあんの?」いやん(*ノ▽ノ)
「幽霊大好き。」大澤さん可愛い(笑)
高倉さんを上武君が捕まえるシーン、面白かったです(o≧▽゜)o走り方がもう(笑)「じじい確保ー!」って失礼過ぎるー
放送室でのシーン切なかったです( ;∀;)上武君おっちょこちょいだな・・・
玄関の門?をぶち壊すシーンも最高でした!爽快でした(o^ O^)シ彡☆
ゆうなちゃんは今回は残念だったけど、高倉さんが幸せになれてよかった(* ̄∇ ̄*)
上武君・・・心配(。´Д⊂)
大好きだよ・・・!
飲み物を飲んでいたら梶原君の様に確実に吹き出していた神戸ちゃんの意外すぎるカミングアウトやら、高倉さんのかけおちやら、本当にストレートに展開しないところが楽しすぎる夜せんも、いよいよ佳境。とっても寂しいです!
大ボケの桜先生に、真面目な顔して大ボケの大澤君、存外な扱いを受ける山田くん、毒舌な華ちゃん、出演者のキャラ設定と脚本が良すぎて完全に「夜せんの糸」にひっかかりました。
主題歌のアンカーの歌詞の中の
「答えひとつと誰が決めた 間違えることにも意味はあるから」
がまさに4年1組の生徒達のことをいっていてこれまた泣けるし……。
それから、気のせいかな?私だけ?
少し昭和テイスト入ってませんか? 林さん?
なんかこのドラマの中にちょいちょい昭和テイストを感じるんですが(笑)
もしかして小ネタ入ってます???
後2話で終わりなんて本当に寂しい限りですが、先の読めない9話とラスト、楽しみにしています!
大澤君は何をしようとしているんでしょうか、そして、「何か……」を丸投げされたシーンで何をしてくれるのかも楽しみです!vv
次回上武君メインー!なんて浮かれてたら、大澤君どこへ?え、最終回ちゃんといるよね?
本業がまだ何なのか分からない大澤君、卒業前にいなくなるとかないですよね…教室の一番後ろの席には大澤君がいないとっ!