banner_AD
コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

毎週土曜よる7時56分

ファンメッセージ

Page No : (過去ログ07)  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 |*32*| 33343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687

素晴らしい番組有難うございました。

写真

上から8歳、6歳、3歳の子供達が毎週土曜日になるのが楽しみで、レスキューは?まだ?というのが口癖になっているほどレスキューが大ファンでした。
出来ればまたすぐにでも再放送が観たいです。

最終回、私は観ることが出来なかったんですが、携帯に子供達から電話があり、あのね・・と最終回の内容と感激の気持ちを伝えてきましたよ。
上の子は、消防隊員になりたい!と初めて将来の夢を話してくれました^^
最後に続編があれば是非みたいです!

from きりん (33) 女性

2009.3.22(日) 10:25:21

page top ▲


★大好きな中丸くんへ★

写真

ついにこの素晴らしいドラマが終わってしまったのですね(pд;)

中丸君が徳永隊長を助けに行ったとき、そして懸命に徳永隊長を助ける中丸君の演技に感動しました。
まっすーが、「大地は生きてる!!」と言いながら助けに向かうシーンでは絆の強さを改めて感じたし、私自身も心の中で
『中丸君も徳永隊長も生きていて』と願っていました。
中丸君も徳永隊長も無事だと分かったときは本当に嬉しかったです(@´∀`@)

本当にこのドラマは最高です!!
RESCUEのドラマがあったからこそ私は毎日が楽しくて、中丸君の演技がどんどん上手くなっていくことに喜びも感じていました☆

毎週、書き込みをしていたので、これが最後だと思うと寂しいですが、中丸君!!
出演者の皆さん、スタッフの皆さん、今までお疲れ様でした!!
そしてありがとうございました!!

早速、DVD-BOXの予約しちゃいました☆

中丸君最高!!
RESCUE最高!!

from かほちゃん (47) 女性

2009.3.22(日) 10:24:33

page top ▲


続編を希望します^^

写真

ほんまに、最初から最後まで泣きづめ
でした。中丸くんの熱い演技に感動。
元々消防署で働くみなさんに尊敬の気持ちをもっていますが、またこの番組を見て
さらに、尊敬の心が強くなりました。
ほんまにありがとう。
是非、映画化・続編を期待します。
久々に毎週楽しみにしていたドラマが終わり淋しい気分です。
><

from ユミリン (47) 女性

2009.3.22(日) 10:21:02

page top ▲


感動をありがとうございました。

写真

 あっという間に最終回がきてしまって…。
徳永班には、命の大切さと、同志への思いやりの心を教えていただきました。
毎回、感動で号泣していました。
ぜひ、続編をお願いします。
 
あと、まっすーへ。
豊役、とても良かったよ。まっすーは表情での演技が上手だよね。これからも"俳優としての増田貴久”も応援しています。

from えいたん (38) 女性

2009.3.22(日) 10:17:30

page top ▲


最愛なる感動作品をありがとうございました!!

写真

今回のRESCUEは画面の中から出てくる炎の迫力と、出演者の皆様の熱い気持ちがひとつになって私の中では99%越えの視聴率でした。 主演の中丸雄一君をはじめ出演者の方々の頑張りは観てる私達の心を惹きつけてくれました。RESCUEは人の命を助ける為に数多くの訓練や体力作り等日々の努力が必要、そして一人一人が責任を持ち仲間との連帯プレーで成し遂げる仕事だと実感しました。 最高で最愛のRESCUE!たくさんの感動をありがとうございました。 本当にお疲れ様でした。

from おうえんしてるよ (23歳) 女性

2009.3.22(日) 10:13:19

page top ▲


最終回やったね

写真

先日の最終回最後の救出劇、感動しました。
取り残された隊員が棒をたたいて所在を知らせ、残りの隊員で2名のSRの救出、よかったです。

  

from ハイパーレスキューサカス (35) 男性

2009.3.22(日) 10:11:25

page top ▲


お疲れ様でした

写真

出演者・スタッフの皆様
本当にお疲れ様でした。

リアルな映像に毎週ハラハラしていました。

『救われる命と救う命の重さ』

このドラマを通して初めて考えさせられたテーマでした。

今までは、救助隊は救助して当り前だと思っていました。
けれど、このドラマ見て徳永隊長の
『俺達SRは人を助けても表彰はされないが、助けられなかった途端に
責められる』・『救われる命と救う命の重さ、どっちが重いか』という言葉に
胸が痛かったです。
ドラマの中でも要救助者の死やSR隊員の死が描かれていて
【命を懸けて命を救う】壮絶な現場に涙が止まりませんでした。

私も今後の徳永班の活躍を見てみたいです!!
そして、候補生の時の仲間5人がSRとして活躍している姿を見れる事を
期待しています。

出演者・スタッフの皆様

本当にお疲れ様でした!
皆様に・・・敬礼!!

from あんでぃ〜 (22) 女性

2009.3.22(日) 10:11:05

page top ▲


すばらしい番組です

写真

お疲れさまでした。とてもいいお話でした。最終回は、とてもなけました。ありがとうございました。

from iy (12) 女性

2009.3.22(日) 10:04:18

page top ▲


またいつの日か

写真

終わってしまったという思いと感動の気持ちでいっぱいです。役というよりも本当に徳永班の皆さんが今も救助に向かっているのでは?とさえ錯覚してしまいます。ドラマという枠をこえていろいろ考えさせられました。書き込みの中に小さい子どもさんがSRに憧れているとありましたが、本物のSRのみなさんの苦労や葛藤がわかりました。出演者の方もまたこのメンバーでとのことでしたのでぜひ映画化・続編・スペシャル期待します!

まっすー
 いいドラマでした。役柄もあってました。毎週見ることは終わってしまいましたが、これからの活躍に期待します。お疲れ様でした!

出演者、スタッフの皆さん
 感動ありがとうございました!

 またの日を首を長くして待ってます。
 (あまり長くならないうちにおねがいしますね)

from まめころ () 女性

2009.3.22(日) 10:03:01

page top ▲


ありがとうございました

写真

毎回毎回感動的で、色んな事を考えさせられるドラマでした。
それに隊員の皆さんが本当にカッコよくて、
毎週土曜日が本当に楽しみでした。
終わってしまった今、寂しくてたまりません。

続編、作っていただけませんかね〜。
徳永班の活躍をもっともっと見たいです。
大地くんの恋愛模様の続きも気になりますし…

よろしくお願いします。

from りり () 女性

2009.3.22(日) 09:36:57

page top ▲


お疲れ様でしたっ!!

写真

出演者の人達・スタッフさん本当にお疲れ様でした!!

マッスー目当てでこのドラマを見てたけど
1話1話重ねるごとに
他の人達も応援してきて
今では全員のファンになりましたっ↑↑
最終回はを見て「もぅ終わんねやー」
って思って違う意味で泣けました(~_~;)

こんなに良いドラマをつくっていただいて
本当に良かったです!!

続編とかつくってくださいっ♪

本当に
出演者のみなさん
スタッフのみなさん
お疲れ様でしたっっっ!!!

from ♪サキ♪ (★12歳★) 女性

2009.3.22(日) 09:32:12

page top ▲


ぜひ続編を!!

写真

昨日の最終回、とても感動しました。
命の大切さ、
生きるということとはどういうことなのかを考えさせられました。

大地くんをはじめ、徳永班の皆さんは最高のSRです!

そして続きがとてもとても見たくなりました。
大地くんが本当の救助とは何なのかということに気付いてからの皆さんの救助をもう一度見たいです。
また私たちに感動をください。

続編を製作してくださることを心より願っています。
よろしくお願いします。

from りっちゃん (17) 女性

2009.3.22(日) 09:30:35

page top ▲

Page No : (過去ログ07)  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 |*32*| 33343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687

(photo)