banner_AD

歌舞伎コラム

『ぴんとこな』をより楽しむための「ことば」「演目」「約束事(しきたり)」を“歌舞伎コラム”として紹介します。

加茂堤

ドラマの中で、完二郎と一弥が演じていた「加茂堤」。これは、「菅原伝授手習鑑」(すがわらでんじゅ・てならいかがみ)という長い芝居の、いわば「発端」の場面です。
平安時代、朝廷に仕え学者としても名高かった菅原道真が藤原氏の陰謀で九州大宰府に流されたのは有名ですね。物語は、その道真に深い恩のある、梅王・松王・桜丸という三つ子の兄弟を主役にしています。
桜丸は、天皇の弟・斎世(ときよ)親王に仕えているのですが、女房の八重と一緒に、道真の養女・苅屋姫との恋の仲立ちをします。
「加茂堤」は、この高貴な二人の男女の初デートです。桜丸と八重は、気を利かせて二人を牛車の中に忍ばせて、その姿を見て夫婦もつい興奮してしまうのですね。のどかで、ユーモラスなシーンです。
しかしそこを藤原方に見つかってしまう。桜丸と藤原方が争っている間に、親王と姫はいずれかへ姿を隠してしまいます。もともと、公には認められていない恋なので、それが表沙汰になるのを恥じたのですね。
この二人のデートと失踪がきっかけとなって、道真は自分の姫を天皇の弟にめあわせて、天下を狙っているという無実の罪が着せられ、平穏に暮らしていた桜丸ら三兄弟にも、思わぬ悲劇が待ち構えているのです。
桜丸は舎人(とねり)といって、高貴な人の身の回りの世話や、運転手をつとめます。その、ちょっとした気遣いから、歯車が大きく狂って行くわけです。
斎世親王も苅屋姫も、何気ない役に見えて、品格や、おっとりとした風情が必要ですし、事件のすべての発端ですから、決しておろそかに出来ない場面です。

犬丸 治(いぬまる おさむ)

演劇評論家
著書「市川海老蔵」
(岩波現代文庫)など

スペシャルトップへ

!-- /187334744/general_PC_RT -->