(写真)

髙森 啓史

Hirofumi Takamori

メディアテクノロジー局イノベーション推進部 2019年入社
担当業務:放送センターの内線電話更新、社内LANの更新、画像認識・音声認識を用いたR&D、海外投資プロジェクトなど

Works

About my work

  • (写真)
  • (写真)
  • (写真)

インフラセキュリティ部では、TBSで働く人々が日々の業務を円滑に行えるよう、ICTの面から基盤を整備する仕事をしています。その内容は多岐に渡っており、社内LAN、グループウェア、内線電話、Webサービス、サーバールームの運用管理、セキュリティ対策などがあります。
これらの仕事の中で、私は内線電話交換機(PBX)の更新を主に担当しています。これまでは施設管理の分野であった内線電話も、VoIP技術の向上により、ICTとより密接に関わる分野となってきました。最近では、PBXをクラウド化し、スマホアプリで動作するソフトフォンの導入事例も出てきて、更新といってもその選択肢の幅は広くなっています。
日々の業務は基本的にプロジェクトマネジメントになります。更新方針の検討から、業者選定、予算やスケジュールの管理、各業者との打合せなどを行っています。プロジェクトメンバーや業者とは、「IP電話を導入したら多拠点展開がしやすくなるね」とか、「でも輻輳時や停電時の連絡手段をどこで冗長しよう」とか、将来像をディスカッションしながら、プロジェクト完了後に良いICT基盤が整えられたね!となるよう日々検討を重ねています。
また、クラウドPBXやソフトフォンといった新しい製品の検証も行っています。仕組みや特徴は知っていても、実際に使ってみないとわからないこともあり、ICT局全体を巻き込んで、固定電話を撤廃してソフトフォンの運用検証を行ったりしています。

Positive part of my work

インフラセキュリティ部の仕事は、「インフラ」の言葉の通りTBSで働く全ての人に関わるため、とにかく規模が大きいです。そのため、自分の担当している仕事が全社的に大きな影響を及ぼすことになります。その分、責任重大ですが、入社4年目にして大きな組織を動かせる役割を担えること自体が面白い点かなと思います。

Negative part of my work

インフラセキュリティ部での仕事内容は多岐に渡っている上に、その専門性も高く、求められる技術レベルも高いです。打合せ中はNW、セキュリティ、伝送交換などの専門用語が飛び交います。先輩方や業者と対等にディスカッションができるようになるためには、日々の勉強が欠かせません。仕事をしながら勉強を続けることは大変ですが、個人的にネットワークやセキュリティの分野は興味があるので勉強していて楽しいと感じることの方が多いです。

Schedule of one day

9:00

(写真)

起床

今日は午前テレワークです。朝が苦手なので、ちょっと遅起きです。朝食はいつもコーヒーとパンケーキで、カフェインと糖分を体に投入します。

9:30

(写真)

始業

0秒出社してからの始業です。こだわりのL字机・モニターアーム・デュアルディスプレイで快適な環境です。資料作成やメールのやりとりはテレワークの方が捗ります。

12:00

(写真)

昼食&出社

家でご飯を済ませてから出社します。電車も空いていて快適です。

13:30

(写真)

雑談

フロアの一角にソファとモニターのあるスペースがあります。業者との打合せ前や、各所での発表前に、プロジェクトのコアメンバーや部長と認識合わせのために集まることが多いです。

17:00

(写真)

打合せ

PBX更新の定例会議です。この日は、億単位の予算執行に向けて、発表資料の確認をしています。短く正確に伝えるのは難しいです。

18:00

(写真)

退社

資格試験が近い時は勉強をして、特に何もない時はゲームをしています。大体1年の内半分くらいは試験勉強に費やしています。

柔軟な働き方が出来る部署だと思います。資料作成やメール対応は集中できる家で行い、打合せや雑談は出社時に行うなどして、作業しやすい環境で仕事が出来るのでとても働きやすいです。

Outside work

(写真)

day off

大学時代の友人を家に呼んだり、友人の家に行ったりすることが多いです。その他は、旅行、サイクリング、写真、ピアノ、スノボ、ダーツ、ゲーム、アプリ開発など、趣味の時間にあてています。中でも海外旅行が一番好きですが、ご時世もあり入社後一度も海外に行けていないので、早く気軽に海外旅行できる日を心待ちにしています。

(写真)

college life

大学院ではwav音源からピアノ楽譜を出力する研究をしていました。国際学会に査読を通して海外で発表することを目標に、研究室に寝泊まりすることも多々ありました。
サークルではジャグリングをやっており、上手くなりたい一心で、日が暮れるまで日々ディアボロという道具を回していました。ジャグリングの大会にも出場しており、全国大会や国際大会などで何度か優勝しました。

Message

色んな会社の説明会を聞きに行くことをお勧めします。世の中には膨大な数の会社があり、その中から1社を選ぶのは至難の業です。就活は「企業が学生を選ぶ場」というイメージが強いですが、「学生が企業を選ぶ場」でもあります。色んな企業の説明を聞き、情報収集をした上で、自分のやりたい仕事・興味のある仕事を見つけてあげれば良いかと思います。
たとえ、新卒採用時にどうしても行きたかった会社とのご縁がなかったとしても、今の時代はいくらでもルートがあります。私の部署でも中途採用の方々が多く、大きな戦力となっています。
就活の時期はゼミや研究などで忙しい学生も多いかと思いますが、自分の将来を見つめる良い機会なので、世の中にはどんな仕事があり、自分がどんな仕事に興味があるのか、是非考える時間を設けてみてください。

(写真)