特集
観れば“お腹が減る!?”食にまつわる世界遺産
―今回は小麦とコショウにまつわるさまざまな世界遺産が登場しますが、特にオススメの映像があれば教えてください。

飯塚:小麦の回では、中国の世界遺産『平遙古城』で紹介する「刀削麺(トウショウメン)」です。生地のかたまりを包丁で削り、直接鍋に入れる職人技は見応えがあります。パスタも、棒にくるくると巻き付けて形を作っていたりするのも面白いです。コショウの回では、コショウ畑の映像です。コショウの実がなっているところってご存知ですか? 詳しくはぜひ番組をご覧ください。南国特有の植物なんだなと実感できる光景で、とても興味深かったです。
―最後に視聴者の方へメッセージをお願いします。
飯塚:今回の特集では「食べ物」がたくさん登場しますので、観ているだけでお腹が空く30分になっていると思います(笑)。番組を観たあとの夕食にパンやコショウが使われていたら、「パンを食べて、ピラミッドを作っていたんだな」とか、「コショウは貴族の食べ物だった」なんて話をしてもらえたら嬉しいですね。
最新の特集特集アーカイブ一覧