放送アーカイブ

2012年11月11日放送
古都京都の文化財

平安絵巻に隠された祈り

葵祭のヒロイン・斎王代が祭に先立って禊(みそぎ)を行う場所が、上賀茂神社の御手洗川。
神と出会う日を前に、聖なる水で身を清め、祈りを捧げます。
祭の日、平安絵巻をほうふつとさせる華麗な行列が、都大路を進みます。

地底の巨大な水がめ

鴨川をはじめ、3つの大きな川が京都盆地に水を集めます。
その水が地底に蓄えられ、巨大なお盆状の水がめが作られています。
枯れることのない豊かな水は、生活を潤し、文化を育み、千年の都を支えてきたのです。

賀茂一族が継ぐ王朝の技

平安京以前から京都を支配した賀茂一族。
五穀豊穣を祈り、馬を競走させる神事を千年以上受け継いできました。
賀茂一族の末裔たちが繰り広げる一大競技。
今年デビューの15歳の若者が騎乗する様子を追います。

平安遷都以来、千年にわたって日本の都だった京都。
その王朝美を今に伝える葵祭。かつてこの地を支配した賀茂氏ゆかりの祭で、御所を出た斎王代らの行列が、下鴨神社から上賀茂神社へ、鴨川に沿って進みます。
祭の前の神事では、必ず聖なる水でお祓いするのが慣わし。
賀茂氏の神が水を司る神であったように、古来京都と水には深い関わりが。
豊かな湧き水でも知られる京都。その地底には秘められた大水盆の存在がありました。


※今回、4Kで撮影した映像の一部をハイビジョンに変換して放送しました。
【HD to 4K 4Kデジタルシネマカメラで古都京都を撮影】
HD to 4K 4Kデジタルシネマカメラで古都京都を撮影

  • (写真)
  • (写真)
  • (写真)
この地域の世界遺産リスト