教えて!桜井さん!

受験生の家族はとかく気を使うもの。だけどその頑張りを何とか良い結果に結びつけてあげたい! そのためには家族の支えが何よりも一番!勉強への取り組み、お子さんへのサポート、出来ることはいろいろあるはず、だけど具体的にはどうすればいいんだろう… そんな不安を抱えている皆さん、ここは経験者である原作者の桜井信一さんに相談してみよう!

【相談の受付は終了しました】

第5回

妻が中学から娘を自分の卒業した私立に入れたいと思っているようです。私は私立受験そのものには反対はしませんが、学校選びは娘の希望を聞いてやりたいと考えています。確かにいい学校だとは思いますが、娘の性格から、進学校といわれるところよりも伸び伸びとした校風の学校のほうがいいと思っているのですが、妻は聞く耳を持ちません。娘も板ばさみになってどうしていいのか分からないようで、どのようにすればいいか、アドバイスをお願いします。
純一パパ(36)男性

原作者・桜井信一さん

純一パパ様、はじめまして。
「いい学校選び」なんて言葉をよく聞きますが、「それ何?」と私は思っています。校風は子どもたちがつくりあげるもので、学年が違えばムードも変わります。学校見学で見た印象はあくまでもその学年の話だと思って私は見ています。また、お父様の感じた「伸び伸び」はひょっとすると「だらだら」かもしれません。要するに入学してみないとわからないものです。それなら進学校へと考える方が多いのも事実です。価値観、考え方は様々ですが夫婦間では統一しておきたいですね。ちなみに私は思いきり難関校か思い切りお嬢様校が大好きです。

私達夫婦は高卒で、社会に出て学歴の格差を痛感した為、長女を3月から進学塾へ通わせる予定です。
中学受験を切り出したのは私なのに、いざ入塾が目の前に迫ると、学校から帰って来たばかりの娘を塾にやり遅くまで勉強させ、友達とも遊べなくなるであろう娘が可哀想に思えてきて心が揺らいでいます。娘は「中学受験したい!頑張る!」と前向きなだけに、余計申し訳ない思いでいます。なにか親として子供と同じ前向きになれる気持ちの切り替え方を教え下さい。
後ろ髪ひかれママさん(43)女性

原作者・桜井信一さん

後ろ髪ひかれママ様、はじめまして。
お母様の「遊ぶ」というのは、ファーブルみたいな遊びをイメージしていませんか。そんな子、見かけません。昔と違って今の子の遊びは本当につまらない。公園に集まってゲームする時代ですから、親が望む遊びとはずいぶんかけ離れていることが多いわけです。
スポーツでも芸術でも「本気の子」はかなりハードな生活をしています。中途半端に取り組んで得られるものはやっぱり中途半端。「本気の子」をみたくありませんか。
ところで、そんな心配よりもお子さんの「頑張る!」という気持ちをどうやって持続させるかを悩んだ方が良いと思います。勉強もスポーツも皆そこがネックなのですから。

私は今、中学生です。今の学校は中学受験をして入りましたが、勉強が追いつきません。勉強するのも嫌になってきてしまいました…。どうすればいいでしょうか?
麻美子さん(13)女性

原作者・桜井信一さん

麻美子さん、はじめまして。
勉強いやだよね。わかるわかる。ぼくも嫌だった。得意じゃないと好きになれないよね。でもそういうわけにいかない。それじゃ学校が辛くなる。
“ということで作戦を伝える!” 目を大きくあけて読むように。
きみの場合は、勉強が追い付かないのではなく、わからないことだらけで追い付く気が起きないのだ。 そこでだ! 「英語」だけはやるんだ。これは放置しちゃだめだ、英語だけは諦めてはいけない。まだそんなに進んでいないはずだからきみはギリのタイミングで相談してきたんだ。これはluckyに違いない。思い切って中1の最初に戻ってでもやるんだ。書店に行って短い英文を書くだけのノート形式のものを1冊だけ探す。なるべく薄いテキストで「これならやる気するかも〜」と思うものを選ぶんだ。そしてそれを書いては音読する。ひたすら音読する。暗記するほど音読するんだ。数学も理科も地理も何もかもやってられないだろうけど、英語だけはやってほしい。お願いだ!必ずやってくれよ。Good luck and more power!

ページトップに戻る