教えて!桜井さん!

受験生の家族はとかく気を使うもの。だけどその頑張りを何とか良い結果に結びつけてあげたい! そのためには家族の支えが何よりも一番!勉強への取り組み、お子さんへのサポート、出来ることはいろいろあるはず、だけど具体的にはどうすればいいんだろう… そんな不安を抱えている皆さん、ここは経験者である原作者の桜井信一さんに相談してみよう!

【相談の受付は終了しました】

第4回

五年生の娘が昨年末、塾の組み分けテストでクラスがさがり、一月にあった志望校判定テストもできなかったと、受験勉強に悪戦苦闘しています。主人は御三家レベルの学校を希望していますが、私は志望校をさげた方が娘のプレッシャーが減るのではないかと思い悩み中です。
主人は中学受験の経験はなく、勉強は自分でするものと考えているので、私に娘の勉強をみるなと言うのですが、前回のテストは娘まかせにしていて下がってしまったので、今は娘の予定を立て、苦手な問題をみつけてあげるようにしています。塾もこのままでよいかと思ってしまいます。
ピヨさん(44)女性

原作者・桜井信一さん

ピヨ様、はじめまして。
塾というのは現在通ってくれている生徒さんに継続して通ってもらう工夫が必要ですよね。商売ですからそりゃ当然のこと。そこで、ところどころで揺さ振りをかけてくるわけです。「志望校判定テスト」というよりも、「このあたりで親を揺さ振っておくテスト」なのです。案の定、ぐらぐら来ていますね。
でも良いようにとると、「この辺で反省しておくテスト」であり、「現状と向き合うテスト」なのです。そこで家族会議となり各々今後の方針を決める。良い機会、とても大事な機会です。ご夫婦で言いたいこと吐き出し、とことん話し合ってみてはどうでしょう。最後まで妻の意見を聞かなかった私なんかはそう思っています。

小5の息子がおり、中学受験を考えております。早速ですが、受験校はどの様にお決めになられたのでしょうか。うちは田舎という事もあり、偏差値、校風、通学時間、学費etc…全てがバッチリな学校がなかなか見つかりません。何を重視すれば良いのでしょうか?
ゆきいちごさん(44)女性

原作者・桜井信一さん

ゆきいちご様、はじめまして。
校風が大事といっても、学校行事や部活を楽しめないのなら、せっかくの校風も台無しです。やっぱり一番大事なのは通学時間だと思います。遠方の場合、そこまでして通う価値があるかどうかをよく検討された方が良いと思います。

ページトップに戻る