インタビュー

佐藤浩市さん(Page.1)

『LEADERS』 の企画を聞いて…

実は僕自身、歴史上の人物や既存の人物を演じたことがあまりなくて、織田信長も家康も秀吉も演じたことがないんです。どこか特化した人物を演じるということに戸惑いと抵抗感があるので、あまりやらないようにしています。

僕が演じた、愛知佐一郎の元になった豊田喜一郎さんは、正直、松下幸之助さんや本田宗一郎さんのように、後世にたくさんお話が残っていらっしゃるということがあまりなかった方。GM を抜いて世界1位になったという企業なのにも関わらず、そういうところが見えてこないことに興味がありました。
だからこそ、自分の中で何かできるかなと、思ったのが最初に感じたことですね。
また、お話が決まってから、豊田市にあるトヨタ鞍が池記念館に伺ったのですが、やはりモノをつくるということに対して、往々にしてどの企業も執着はあるけれど、とくにトヨタは技術者から会社が始まっているというところに、さらに面白さを感じました。喜一郎さんのお父さんも機織り機の技術者として、世界的に名を成していらっしゃるのに、まったく違う分野で、技術者として一 (いち) からやろうとした喜一郎さんの面白さ。そこがうまく伝わればいいなと思っています。

佐一郎を演じるにあたっての準備は?

人間をつくりあげる準備をしました。各シーンごとの準備というのは問題なくて、その演じる人間の体幹。その人間という幹をどうつくるか。演じながら手さぐりのところもありましたが、撮影が始まってからは勢いがつき、自分の中で徐々に体幹が固まってきました。それが出来るようになってからは、自分の中で非常にスムーズに佐一郎を演じることができましたね。前段でやった準備というよりは、進みながら構築できたかなと思います。

佐一郎という人物はバランスの悪い人間?

役を演じるにあたって、僕自身が完璧ではない以上、完璧な人間を演じようがないんです。正直、そういう人であったら何の魅力も感じません。何か1つ特化した情熱を持っているけれど、生き方としては非常にバランス悪く生きている。そういったところがあるから、愛知佐一郎を愛せて演じられるなと思ったことがあります。
いい意味で偏りがある佐一郎の一面が、岩をも砕いていく。そういう部分が、戦前〜後の日本には、一番必要だったと思うし、それゆえに今、この国に自動車のトヨタがあるんでしょうね。

佐一郎の負の面を意識しましたか?

それはもちろん。月というのは、我々からは明かりが当たった明るい側面しか見えないけれど、月の裏側というものは、必ずあるものですよね。そうやって人も成り立っている。そういう面をうまく出せればいいなと思い、演じたシーンもあります。
台本の中では、そうではなかった部分で、妻の晴子に強いていたものが、爆発してもいいのではないかと思って監督に相談したシーンがありました。そういう中で結局、彼自身は妻に支えられて生きてきたんだなという、彼の脆さがうまく出てくれればいいなと、僕なりに演じたつもりです。

改めて… 佐一郎の魅力とは?

何かを見ているときの目線の強さ、すがすがしさ。
いつしか人を巻き込んでしまっているという強さですね。
人間にとって、人間だからこそ持ち得る情熱。セリフの中でもあるけれど 「簡単なことをやっていく人生を自分たちがやる意味があるか。難しいからこそやっていく意味があるんじゃないのか」 そういう言葉に象徴される、彼自身の居住まいじゃないかなと思いますね。

逆境にもゆるぎない信念で立ち向かった佐一郎。彼を支えたものは?

「覚悟」 なんですよね。
それをやるという覚悟。悟りを覚えなければ、自分の中で確信しなければできない。
佐一郎が最後に言う 「資源のないこの国が、海外先進国と渡り合うには、技術以外に何もない。だからこそ技術で勝負できる自動車産業が国の未来を創り出さなければならない」 という覚悟。それだと思うんです。

佐一郎として、一番リーダーシップを発揮したシーンは?

今回ほど、僕は 「主役とはなんだろう」 ということを改めて考えさせられた現場はありませんでした。役者である以上、常に姿勢は変わらないつもりでしたが、やはり主役の居住まいや、在り方というのがあります。その瞬間、その現場にいるとき、何百もの眼が僕を見ている。そのときに、自分がどういるべきなのか、在り方というのを今回ばかり強く意識したことはありませんでした。なので、どんな時というのではなく、常に何時も強く意識していました。
作品とシンクロしていたのかもしれませんが、今回は主役としての在り方がより強く求められているな、と強く感じました。

ご自身が思うリーダーとは…?

「状況については寡黙であれ、条件に関してはきっちりと戦う言葉を持て」
僕は、それがリーダーだと思いますし、この役を演じるにあたって、常に自分の中にあったような気がします。
(ちなみに浩市さんは、今回の撮影の間中、キャストの皆からは “社長” と呼ばれていたんですよ。 by 貴島P)