スタスタ中継
-
オーストラリアは真夏!人気の回転寿司店で1番人気のメニューは?炙りサーモンに…変わり種ももりだくさん!火山軍艦巻きに悶絶!?
今回は、オーストラリアで創業30年を迎えた人気回転寿司店からシドニー通信員の飯島さんがお伝えします。
2023年12月5日17時15分 -
夫婦が約40年かけ作り上げたイチョウを眺めながら…12月1日解禁の「幻の特産品」ってナニ?鹿児島県垂水市をすたすた!
鹿児島県垂水市の美しいイチョウ園で、12月1日に解禁の「幻の特産品」をご紹介。MBC南日本放送の佐々木武海アナウンサーが伝えます。
2023年12月1日17時15分 -
大分・別府温泉の名物「地獄蒸し料理」とは?最近大人気の「蒸しピザ」ってどんな味?日本有数の温泉街で、足湯を堪能しながらすたすた!
別府温泉の名物「地獄蒸し料理」をOBS大分放送の平山沙絵アナウンサーが紹介します。
2023年11月30日17時30分 -
今年は過去最大規模で特別なラウンジも登場!横浜・赤レンガ倉庫で開催中の本場ドイツさながらのクリスマスマーケットをすたすた!
横浜で行われる冬の風物詩。赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットを上村彩子アナウンサーが取材しました。
2023年11月29日17時20分 -
クリスマスを前に今が収穫真っ盛り!「いちご王国」栃木県が誇るブランド「とちあいか」の農園をすたすた!
クリスマスケーキに欠かせないイチゴは今が収穫真っ盛り。栃木県佐野市の農園を高柳光希アナウンサーが取材しました。
2023年11月28日17時15分 -
冬期限定で競馬場が巨大なイルミネーション会場に!競馬場ならではの映えスポットや馬と触れあえるイベントも 広大な大井競馬場をすたすた!
きょうは競馬場が大変身。壮大なイルミネーションイベントに齋藤アナウンサーが行っています。
2023年11月27日17時15分 -
上下対称が美しい!話題の「床もみじ」を群馬県桐生市の宝徳寺で堪能
床に映るもみじ「床もみじ」が特別公開されている寺に、齋藤慎太郎アナウンサーが行っています。
2023年11月24日17時15分 -
「焼き小籠包」「チャーシューメロンパン」行列必至の熱々グルメをご紹介。横浜中華街をすたすた!
きょうは祝日で賑わう横浜中華街の「熱々グルメ」を高柳光希アナウンサーが紹介します。
2023年11月23日17時20分 -
新潟の秋の味覚「カキノモト」って知っている?最盛期の農場をすたすた!
きょうは地元名物の食べられる菊「カキノモト」の話題をBSN新潟放送の黒崎アナウンサーがお伝えします。
2023年11月21日17時15分 -
高さ日本一!大型複合施設「麻布台ヒルズ」が24日にいよいよ開業。グルメスポットも満載、緑豊かな都心の新ランドマークをすたすた!
きょう公開した日本一の高層ビル「麻布台ヒルズ」に齋藤アナウンサーが行っています。
2023年11月20日17時20分 -
大迫力のイルミネーション!600万球以上の光!新エリアも続々登場!10か月続く光の祭典!音楽と光のショーにアトラクションも!
600万球以上の光が輝く伊豆のイルミネーションイベントにSBS静岡放送の堀葵衣アナウンサーが行っています。
2023年11月17日17時15分 -
日本三名瀑「袋田の滝」がライトアップで大迫力!寒くなるこの季節は囲炉裏で絶品「山賊鍋」に「山賊鉄板焼き」!イノシシ肉とシカ肉が美味!
11月16日は「いい囲炉裏の日」ということで、絶品の「いろり鍋」と滝の名所を小笠原亘アナウンサーが紹介します。
2023年11月16日17時15分 -
『もみじの名城』で紅葉見頃!『天守炎上』と呼ばれるほど真っ赤に!ライトアップで幻想的な姿…郡上八幡城の絶景をすたすた!
きょうは「もみじの名城」として知られる岐阜県の郡上八幡城から、CBCの永岡歩アナウンサーがお伝えします。
2023年11月15日17時20分 -
上海の映える交差点に人が殺到!カメラの先にあるのは…高級マンション!賃貸は月60万円!鏡を使って集客するカフェも登場!
きょうは、中国の上海にある『映える交差点』に寺島記者が行っています。
2023年11月14日17時20分 -
牛肉の消費量世界一!アルゼンチン・ブエノスアイレスでバーベキュー祭り!週末は必ず肉!24時間営業のレストランでも朝からステーキ!
南米のアルゼンチンから伝統の「バーベキュー祭り」の話題をサンパウロ通信員の山口さんがお伝えします。
2023年11月13日17時15分 -
「雪遊び」を一足早く!親子で楽しめる屋内スキー場 スノボ・スキー・スノーストライダーを満喫
一足早い「雪遊び」親子で楽しめる人工スキー場に高柳光希アナウンサーが行ってきました。
2023年11月10日17時15分 -
日本食のフルコースを年間150回以上料理!中国・北京の日本大使公邸“世界一忙しい料理人”
年間150回以上、日本食のフルコースを作っているという“世界一忙しい公邸料理人”がいます。中国・北京の日本大使公邸から、立山芽以子記者が伝えます。
2023年11月9日16時25分 -
オーストラリアの国中が熱狂!祝日になるほどの「競馬の祭典」メルボルンカップデーとは?
きょうは、オーストラリアの国中が熱狂するという、メルボルンの「競馬の祭典」の話題をお伝えします。
2023年11月7日17時20分 -
ミミズクの耳はどこにある?!昼と夜で触れ合える動物が違う お台場の「屋内動物園」
昼と夜で違った動物と触れ合えるお台場の「屋内動物園」に齋藤アナウンサーが行ってきました。
2023年11月6日17時15分 -
アメリカ・ロサンゼルスのハロウィーンイベントをお届け!仮装が本格的&多様性にあふれた街のハロウィーンとは?
アメリカ・ロサンゼルスのど派手なハロウィーンイベント!そもそもなぜ、ハロウィーンでは仮装をするの?迫力の映像と共にお届けします。
2023年11月2日17時20分 -
北海道の美味大集合!新宿?島屋「大北海道展」 「幻のカニ」をしゃぶしゃぶで&チーズケーキの名店「ルタオ」の限定パフェ!
北海道の美味56店舗が集合した新宿高島屋の大北海道展。「幻のカニ=イバラガニ」って知ってます? なかなか出回らない希少な味を新宿からお届けします。
2023年11月1日17時15分 -
江の島シーキャンドルのお膝元で揺らめく1万個のキャンドル。色とりどり、創意工夫されたキャンドルが灯された幻想的な空間から生中継
日本最大級1万個のキャンドルが灯る江の島のキャンドルイベントから、幻想的な映像をお届けします。
2023年10月30日17時20分 -
壮大で幻想的な「藤の花」やプロジェクションマッピングも この時期楽しめる花とイルミネーションの絶景
栃木県の植物園で行われている見どころたっぷりな「花のイルミネーション」を高柳光希アナウンサーが紹介します。
2023年10月27日17時20分 -
ほっかほかのもつ煮こみやおでん 東京・砂町銀座商店街でこれからの季節にピッタリな「あったかグルメ」を紹介
もつ煮込み1杯250円。おでんのはんぺんや昆布は50円。商店街で見つけた、これからの季節にピッタリな「あったかグルメ」を取材しました。
2023年10月25日17時20分 -
「眠らない街」アメリカ・NYの地下鉄で治安対策を強化。賛否の声がある中、導入された新兵器とは?
眠らない街、アメリカ・NYで地下鉄の治安対策にある新兵器を導入。一体どんなもの?ニューヨーク支局の大橋純記者が取材しました。
2023年10月24日17時20分 -
アクロバティックな動きで人気急上昇。フランス発祥のスポーツ「パルクール」のトレーニング施設でスゴ技を続々披露
アクロバティックな動きで人気急上昇のスポーツ「パルクール」。国内最大級のトレーニング施設でスゴ技を見せてもらいました。
2023年10月23日17時20分 -
レトロブームでZ世代も注目する昭和のグッズやグルメが大集結!昭和アイドルになりきれるプロマイド撮影で高柳アナも大変身!
きょうはZ世代も注目する「昭和レトロ展」の話題を高柳光希アナウンサーがお伝えします。
2023年10月20日17時20分 -
沖縄名物「海ぶどう」は今が食べ頃!金魚すくいのような「海ぶどうすくい」でどれだけ獲れる?珍メニュー「海ぶどうソフト」のお味は?
きょうは「グリーンキャビア」とも呼ばれる沖縄名物「海ぶどう」の話題をRBC琉球放送の今野成美リポーターがお伝えします。
2023年10月19日17時20分 -
国立競技場の“普段入れないエリア”に入れるツアーがすごい!フラッシュインタビューゾーンやサッカー日本代表のロッカールームまで
国立競技場で人気の「選手気分を味わえる見学ツアー」。“普段入れないエリア”を齋藤慎太郎アナウンサーが体験してきました。
2023年10月18日17時20分 -
“ワイン不作の地”イギリスでスパークリングワイン造りが活況?! 味は「シャンパン」並み!
“ワイン不作の地”イギリスで『スパークリングワイン造り』が活況!その話題をお届けします。早朝の農場には、西村匡史記者が行っています。
2023年10月17日17時20分 -
秋のバラやマリーゴールドを夜に楽しめる!「いばらきフラワーパーク」のイルミネーションをすたすた
きょうは夜のバラ園でイルミネーションを楽しめる、茨城県石岡市のフラワーパークに齋藤慎太郎アナウンサーが行っています。
2023年10月16日17時15分 -
炭焼きにして塩で?バター醤油焼きも絶品?“年に2回旬がある”これからの季節は鍋にも欠かせないシイタケ
とれたてのシイタケをBBQで味わえる!千葉県の農園から高柳光希アナウンサーがお伝えします。
2023年10月13日17時15分 -
実は名産地の静岡でサツマイモ掘りを体験!干し芋の発祥の地 サツマイモグルメの“映えサンド”など盛りだくさん!
きょうは今が旬のサツマイモの話題です。SBS静岡放送の堀葵衣アナウンサーがお伝えします。
2023年10月12日17時20分 -
秋の味覚・落花生!ピーナッツクリームにカステラも!「おおまさり」は塩ゆでがオススメ!天日干しの風景は圧巻!生産量日本一の落花生畑
きょうは秋の味覚・落花生の話題を新人で初登場の南後杏子アナウンサーがお伝えします。
2023年10月11日17時20分 -
今が最盛期の栗拾い!栗を自宅で、より甘ーくする方法って知ってる?
きょうは秋の味覚、栗について。生産量が全国1位の茨城県の農園に齋藤慎太郎アナウンサーが行っています。
2023年10月6日17時15分 -
のべ20億人が移動すると言われる中国の大型連休。北京の人気スポット「シチャーハイ」ってどんな所?
北京の人気スポット「シチャーハイ」。冬になると、ある「乗り物」が大人気になるといいます。それは…
2023年10月5日17時15分 -
中国・杭州の国際放送センターから豪華施設&激安グルメご紹介!
いよいよアジア大会開幕!中国・杭州の国際放送センターから豪華施設&激安グルメご紹介!
2023年9月22日17時25分 -
愛媛の秋の風物詩鍋“いも炊き”!今が旬のさといもを河原で秋の風を感じながら味わう
愛媛の名物“いも炊き”ってご存じですか?秋の風物詩の鍋を河原で楽しめる現場からお届けします!
2023年9月21日17時15分 -
東京ディズニーシーのハロウィーンイベント!今年は仮装していたら“ある驚きの体験”ができるようで…!?
東京ディズニーシーからハロウィーン中継!「アナ雪」の“アナ”に仮装した上村アナが…ある団体に取材をうける!?今年ならではのハロウィーンの楽しみ方をご紹介!
2023年9月20日17時20分 -
フランス・ニースの「青い椅子」に隠された驚きの秘密は?
ラグビーW杯の会場となったフランス・ニースには観光客を驚かせる「青い椅子」のオブジェがあります。その驚きの仕掛けを現場からお届けします!
2023年9月19日17時20分 -
大型トランポリン施設で「ウォールトランポリン」に挑戦!名人の大技を目にした齋藤アナ!果たして…!?
スポーツの秋!トランポリンで体を動かしてみては?素人には難しい…!?「ウォールトランポリン」で大技披露!
2023年9月18日17時20分 -
甘〜い“ぶどうの女王”シャインマスカットは今が旬!食べごろをより楽しめるオススメの食べ方はどの部分から?
“ぶどうの女王”シャインマスカットは例年より甘く今が旬!魅力的なスイーツも満載な群馬県高崎市の農園を取材しました。
2023年9月15日17時15分 -
木を豪快に彫って作品に…「チェンソーアート」の達人がスゴ技を生披露!繊細な部分まで表現して出来た作品は?
木を豪快に彫って作品を作る「チェンソーアート」の達人がスゴ技を生披露。tbc東北放送の増子華子アナウンサーが紹介します。
2023年9月14日17時20分 -
一体なぜ?日本の伝統技術「金継ぎ」がいまオーストラリアで大人気!欠かせない金の価格高騰で代わりに使う身近な物とは?
器などを修復する日本の伝統技術「金継ぎ」がいまオーストラリアで大人気。金価格高騰で代わりに使う身近なものとは?
2023年9月13日17時20分 -
貴族の高級家具や雑貨などお宝満載なイギリスのアンティーク・マーケット 開催されているのは意外な会場です
古い物を大切に…ロンドン郊外で行われている伝統のアンティークマーケット。そこで見つけた掘り出し物は?
2023年9月12日17時15分 -
北関東の那珂川で“清流の女王”天然アユのつかみ取りに挑戦!とれたてのアユはある爽やかな匂いも?
栃木県茂木町の那珂川にある「やな場」で天然アユのつかみ取りに挑戦!定番の塩焼きや珍しい刺身などグルメも堪能。
2023年9月11日17時15分 -
観光客に大人気!カラフルな町並みで有名なイタリア・ブラーノ島の伝統工芸といえば…きめ細かなレース!驚きの技術発展
観光客に大人気!カラフルな町並みで有名なイタリア・ベネチアのブラーノ島の魅力を、パリ支局富永記者がお伝えします。
2023年9月6日17時20分 -
東京スカイツリータウンの各階のお店で始まった「秋のグルメフェア」!スイーツにおこわ秋の味覚が勢揃い
秋の味覚が勢揃い。東京スカイツリータウンで始まった「秋のグルメフェア」を紹介します。
2023年9月5日17時20分 -
大迫力の恐竜博物館に潜入!福井は恐竜の化石発掘量日本一 7月に大幅リニューアル…その全貌に迫ります
今回は、恐竜の話題をお届け!恐竜の化石発掘量日本一の福井県。動くティラノサウルスに…実物大の恐竜が巨大スクリーンに出現!リニューアルしたばかりの恐竜博物館をすたすた。
2023年8月31日17時15分 -
米国ニューヨークで今話題!進化形・回転寿司が続々誕生!紫にピンクにカラフルな回転寿司を紹介します!
いま米国・ニューヨークで話題の進化形・回転寿司。なぜ増えているのでしょうか?
2023年8月30日17時15分 -
新一万円札の裏には何が描かれるか知っていますか?8月29日は『お金を学ぶ日』 国立印刷局から初生中継!
20年ぶりに発行される新しいお札の工場に、小笠原アナウンサーが潜入!来年の新札、知っていますか?
2023年8月29日17時15分 -
大人も子どもも楽しめる三輪車を使った新感覚スポーツ「ドリフトトライク」の魅力に迫る!
きょうは大人も子どもも楽しめる、三輪車を使った新感覚のスポーツの魅力に齋藤慎太郎アナウンサーが迫ります。
2023年8月28日17時20分 -
オリンピック競技『スポーツクライミング』競技人口も急増 国内最大級の施設で大迫力の9メートル壁!その魅力に迫る
きょうは競技人口が急増しているスポーツクライミングの話題です。国内最大級の施設に高柳光希アナウンサーが行っています。
2023年8月25日17時15分 -
「世界陸上」で盛り上がるハンガリー・ブダペスト!名産の「フォアグラ」とワインで応援!地元の食材が集まる市場をすたすた!
ハンガリーのブダペストからすたすた中継。地元名産の食材が集まる市場に熊崎アナウンサーが行っています。
2023年8月22日17時20分 -
問題が多発していた中国の「シェアサイクル」が進化!歩道にズラリ!GPSで放置自転車を撲滅!30分30円で利用できる!
「歩いて発見!すたすた中継」です。きょうは中国で急速に普及した「シェアサイクル」の最新事情を北京支局の竹村記者がお伝えします。
2023年8月21日17時15分 -
「世界陸上」の開催地ハンガリーは温泉大国。ゆったりお湯に浸かりながら楽しむゲームが健康の秘訣。そのゲームとは?
「世界陸上」の開催地で“温泉大国”のハンガリー。お湯に浸かりながらあるゲームをするのが名物なんですが…実況担当の熊崎アナウンサーが紹介します。
2023年8月18日17時20分 -
夏休み子どもWEEK#9 山形で話題の“インクルーシブ”な遊び場「コパル」 施設に込められた思いとは
去年のオープンから約15万人が訪れる話題の“インクルーシブ”な遊び場「コパル」。その魅力をTUYテレビユー山形の大塚美咲アナウンサーが紹介します。
2023年8月17日17時15分 -
夏休み子どもWEEK#8 1960年代を再現!昭和レトロな“商店街”で子どもから大人まで大興奮の「ブギウギ祭」を体験
埼玉・所沢市の遊園地で1960年代を再現した昭和レトロな“商店街”。買い物やグルメ、子どもから大人まで大興奮のお祭りに参加してみては?
2023年8月16日17時20分 -
外は常夏なのにドーム内は極寒?タイの子どもたちに大人気の遊園地にある「雪遊び」スポットとは
常夏のタイで大人気の「雪遊びスポット」。雪が珍しいタイの子どもたちにとって大興奮の人気アトラクションは一体なに?
2023年8月15日17時20分 -
夏休み子どもWEEK#6 あの人気キャラクターは何個?展示や体験ブースが満載。雨の日でも楽しめる「レゴフェスティバル」
人気キャラクターや約7万5000個使った「丸ビル」を展示。雨の日でも楽しめる子どもたちに大人気の「レゴの祭典」を体験。
2023年8月14日17時15分 -
夏休み子どもWEEK♯5 山の日は子どもと一緒に登れる「金時山」からお届け!絶景に山頂グルメが盛りだくさん!
子どもも登りやすい「金時山」。金太郎伝説の山で富士山に芦ノ湖…絶景をみながら山頂グルメをいただくのはいかがですか?
2023年8月11日17時15分 -
夏休み子どもWEEK#4 鳥取・米子の大鉄道博!ミニ新幹線乗車体験にジオラマ操る車掌体験まで!大人も子どもも楽しめます!
山陰を走る特急をはじめ、日本の鉄道の歴史を体感できる「大鉄道博」。夏休みに子どもとおでかけするスポットとしていかがですか?
2023年8月10日17時20分 -
夏休み子どもWEEK#3 茨城のひまわり畑から雨の日でも楽しめる体験をご紹介!ひまわりって食べられるの?
3万輪のひまわりが咲き誇るいばらきフラワーパーク。施設内には花を使った様々な体験ができます。子どもと一緒にチャレンジしてみては?
2023年8月9日17時15分 -
夏休み子どもWEEK#2 韓国・ソウルで人気の“タンフル(フルーツ飴)” 元祖・中国のものとは違う特徴とは?
韓国・ソウルで人気の“タンフル”。中国発祥の伝統菓子がソウルで進化!そこにはソウルならではの気候も関係あるようで…若者に人気の街からお届けします!
2023年8月8日17時20分 -
日本最大級の室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート」で室内でも楽しめる“夏のイベント”とは?
日本最大級の室内遊園地で夏限定で楽しめる、とっておきのイベント。「盆踊り」に「縁日」!一日いても飽きない!現場からお伝えします!
2023年8月7日17時20分 -
トロッコ列車にワンピース列車も登場!震災を乗り越え南阿蘇鉄道が完全復活
きょうは、7年前の地震被害から完全復活した鉄道の話題です。RKK熊本放送の福居万里子アナウンサーがお伝えします。
2023年8月4日17時20分 -
日本最大級!人形劇の祭典が長野・飯田市で開幕 球体を組み合わせて“ある生き物”に!プロの技も生実演
きょうは長野県飯田市で始まった日本最大級の人形劇イベントの話題です。SBC信越放送の佐々木一朗アナウンサーがお伝えします。
2023年8月3日17時20分 -
今が旬の“桃” 上村彩子アナウンサーが桃狩りに挑戦 そのコツとおいしく食べる方法とは?
きょうは、今が旬の桃狩りを体験できる群馬県の農園に上村彩子アナウンサーが行っています。
2023年8月2日17時20分 -
いま真冬のオーストラリア 身も心も温まる「ニッポンの熱燗やうどん」が大人気!オーストラリアの“ご当地うどん”って?
きょうは今が冬のオーストラリアからです。現地で大人気になっているというニッポンの熱燗。シドニー通信員の飯島さんがお伝えします。
2023年8月1日17時20分 -
大自然の森の中を“空中散歩” 爽快445mのジップラインも!親子で楽しめる「ターザニア」
きょうは大自然の中で空中散歩!親子で楽しめるアスレチック施設に齋藤アナウンサーが行きました。
2023年7月31日17時15分 -
土用の丑の日目前!千葉・成田市の老舗うなぎ店では連日“大行列”の名店をすたすた中継
あさっては土用の丑の日。千葉県成田山にある、いま大忙しの「うなぎ専門店」に高柳光希アナウンサーが行っています。
2023年7月28日17時15分 -
4年ぶりに開催!「神楽坂まつり」 地元飲食店の屋台がずらり!神楽坂グルメ求めて
今回は4年ぶりに復活した夏の風物詩、「神楽坂まつり」の会場に高柳光希アナウンサーが行っています。
2023年7月27日17時15分 -
暑い日にぴったりの「真夏のスイーツ」が大集合!かき氷極める「ゴーラー」ってどんな人?韓国で話題の「クロッフル」って?絶品求めてすたすた中継!
きょうは全国の真夏のスイーツが大集合。東京・池袋のイベント会場に上村彩子アナウンサーが行っています。
2023年7月26日17時20分 -
台湾の市民の台所「黄昏市場」って知ってますか?ご飯時に賑わう市場をすたすた中継!
夕方の時間に賑わうという人気の市場に、上海支局の寺島記者が行きました。
2023年7月25日17時15分 -
糖度が南国マンゴーより甘い!いま収穫の最盛期『栃木のマンゴー』幻のマンゴーも登場!! キンミツってなに?
南国のフルーツマンゴーが、実は北関東でも生産されている!齋藤アナウンサーが農園から中継です。
2023年7月24日17時20分 -
かわいいペンギン!イルカのダイナミックなショー!ずぶ濡れ必至のイベント満載!夏のシーパラをすたすた中継!
かわいいペンギン!イルカのダイナミックなショー!ずぶ濡れ必至のイベント満載!夏のシーパラをすたすた中継!
2023年7月21日17時15分 -
400種類・4万株の『あじさい』が見頃!映えスポット満載で話題!中でも『あじさいの池』は映えること間違いなし!涼しげな風景をすたすた!
東北でいま見頃の『あじさい』です。インスタ映えする話題のスポットにIBC岩手放送の清水康志記者が行っています。
2023年7月20日17時20分 -
夏の風物詩『風鈴』!涼しい音色で暑さも吹き飛ぶ!全国各地の風鈴が集結!一風変わった風鈴が続々登場!川崎大師風鈴市
きょうは涼しい音色をお届けします。全国各地の風鈴が勢揃いした「川崎大師風鈴市」に上村彩子アナウンサーが行っています。
2023年7月19日17時20分 -
ロンドンの街中に19世紀からある“謎の緑の小屋”中は極セマ!何のためにある?
きょうはイギリスの歴史に深い関わりがある小屋について。一体、何のための小屋なのか、ロンドン支局の宮田カメラマンがお伝えします。
2023年7月18日17時15分 -
糖度がイチゴ並み! いま収穫の最盛期を迎えている『パプリカ』夏バテ予防にピッタリ! カレーにスープにピクルスも! パプリカ畑をすたすた中継!
きょうは夏バテ予防にぴったりと言われる『パプリカ』です。茨城県神栖市の収穫現場にアナウンサーの小笠原さんが行っています。
2023年7月17日17時20分 -
山開きした富士山登山の様子は?富士山6合目から、ここでしか見られない絶景をご紹介!さらに外国人登山客に人気のグルメも食べちゃいます
富士山・富士宮口六合目からが一番雄大に見える景色って?登山客に人気のスポット&グルメをご紹介!
2023年7月14日17時20分 -
鹿児島の武家屋敷を改装した“時をわすれられるホテル” 屋根裏で行われた“ある作業”とは?
鹿児島の武家屋敷群“出水麓”。そこに新たな宿泊施設がオープン。泊まれる武家屋敷の驚きの空間をお届けします。
2023年7月13日17時15分 -
埼玉・狭山市で「お茶摘み体験」 美味しいお茶の摘み方は?摘んだ茶葉は緑茶以外にも“あるお茶の茶葉”になるんです!それは一体何茶?
現在“二番茶”の最盛期を迎える埼玉・狭山市。お茶摘み体験では、出来たてのお茶や茶葉の天ぷらを堪能できます!都心から1時間半で行けるお茶摘み体験はいかが?
2023年7月12日17時20分 -
アメリカ・シアトルの伝統的な「海賊イベント」70年以上続くこのイベントの主役・海賊になるためにはある条件が必要なんです
アメリカ・シアトルで夏に行われる「海賊イベント」。海から続々上陸してくるのですが、見た目がこわーいわりには子どもたちに大人気!!そんな海賊になるために必要な条件とは?
2023年7月11日17時20分 -
7月10日は『納豆の日』納豆に音楽を聞かせるとおいしくなる!? お中元シーズンに大忙しの納豆工場に潜入!
納豆といえば、生産量日本一の茨城県!お中元シーズンで大忙しの納豆工場で、おいしさの秘密に迫りました。
2023年7月10日17時20分 -
新潟県で伝統の「村上大祭」が開催 巨大な山車“おしゃぎり”が城下町に集結!最古のものは「江戸時代」
歩いて発見「すたすた中継」。新潟伝統のお祭り「村上大祭」。祭りばやしが鳴り響く城下町から現地の盛況をBSN新潟放送の黒崎貴之アナウンサーがお伝えします。
2023年7月7日17時20分 -
毎年60万人が訪れる静岡県の夏の風物詩「清水七夕祭り」!会場を彩る鮮やかな“竹飾り”今年最も作られたものは?
七夕を前に行われる伝統の「清水七夕まつり」。SBS静岡放送の重長智子アナウンサーが紹介します。
2023年7月6日17時20分 -
水族館がまるで夏祭り会場!縁日や花火の「デジタルアート」と魚たちが融合 雨の日でも家族で楽しめる話題の映えスポット紹介
きょうはデジタル花火と魚たちのコラボ。夏祭り気分を満喫できる水族館に上村彩子アナウンサーが行っています。
2023年7月5日17時15分 -
運転席には誰もいない、完全無人の「自動運転タクシー」が北京で運行開始。その乗り心地は?安全性は?驚きの運転技術を記者が体験!
中国で始まった完全無人の「自動運転タクシー」の驚きの運転技術を北京支局の松井記者がお伝えします。
2023年7月4日17時20分 -
夏の風物詩「輪抜け様」って一体どんな神事?高知県の「土佐神社」をすたすた中継
きょうは、高知県の神社で行われる夏の風物詩「輪抜け様」です。一体どんな神事なのか、テレビ高知の松岡葵アナウンサーがお伝えします。
2023年6月30日17時15分 -
世界危機遺産に登録されている中東・パレスチナ自治区のヘブロンは今?
中東・パレスチナ自治区のヘブロンからすたすた中継。世界危機遺産に登録されている現場から中東支局長の須賀川記者がお伝えしました。
2023年6月29日17時15分 -
“小さい世界”の魅力を紹介!アジア最大級のミニチュアミュージアム『スモールワールズ』
街並みが「80分の1」という話題のミニチュアミュージアム。上村彩子アナウンサーが取材に行きました。
2023年6月28日17時20分 -
旬のアジを釣ってすぐに食べられる&豪華浜焼きBBQを楽しめるスポットから生中継
きょうは今が旬の「アジ」。釣ってすぐに食べられる人気のスポットに齋藤アナウンサーが行っています。
2023年6月27日17時20分 -
世界文化遺産に登録されて10周年を迎えた富士山 麓の富士山本宮浅間大社はある願いを込められて造られた神社でした その願いとは?
世界文化遺産の登録から10年を迎えた富士山。盛り上がる地元からSBS静岡放送の影島亜美アナウンサーがお伝えします。
2023年6月26日17時20分 -
中国でいま1番人気の旅行先「山東省・淄博市」観光客のお目当ては…3時間待ち!地元名物「BBQ」バズって人気になったそのワケは?
中国の山東省から、いま国内の旅行先として大人気となっている「バーベキュースポット」についてお伝えします。
2023年6月23日17時20分 -
大迫力!220mのウォータースライダーに泡まみれプールも 屋内スキー場で水遊び!雨の日でも楽しめる「ウォーターフェス」
220mのウォータースライダーに泡まみれプールも。雨の日でも楽しめる人気の“水遊びスポット”に高柳光希アナウンサーが行ってきました。
2023年6月22日17時20分 -
国内最大級のミニトマト農場 最先端の技術が詰まった農場で上村彩子アナウンサーが収穫体験
きょうは国内最大級で、最先端の技術が詰まったミニトマト農場に上村彩子アナウンサーが行っています。
2023年6月21日17時20分 -
カピバラ、ワオキツネザルの赤ちゃん、砂漠のキツネ…20種類300匹! 癒やしの動物と触れあえる屋内型の動物園
癒やしの動物たちと触れあえる、屋内型の動物園から。齋藤アナウンサーがお伝えします。
2023年6月19日17時20分 -
迫力満点のお肉の塊!ステージでは音楽フェスも!本場アメリカのBBQ!暑い夏には、やっぱりビール!
きょうは本場アメリカのバーベキューが楽しめる東京ソラマチのビアガーデンを高柳光希アナウンサーがお伝えします。
2023年6月16日17時15分