ここが知りたい!
-
【冬アイス】定着の要因は“エアコン普及”でのどがかわく 食べると幸せ感じるって本当?脳波を測ってみた【解説】
“冬アイス”という言葉もすっかり定着しました。
2023年12月5日18時45分
「コタツのお供といえば?」というアンケートでは、アイスは、定番のみかんに迫る30.2%。
男女別にみると、女性はアイスが1位。男性は、みかんの次の2位に来ています。(総合電子書籍ストア「ブックライブ」調べ 2019年)
なぜ冬アイスが定着したのでしょうか? -
今年ならではの“訳あり”返礼品がお得 ふるさと納税「冬の攻略法」【解説】
物価高が続き、家計を圧迫。さらに年の瀬で何かと出費もかさむとき、救世主となるのは「ふるさと納税」です。今年は9月にも駆け込み需要がありましたが、年末でさらに需要が高まっているかもしれません。
2023年12月4日18時45分 -
新語・流行語大賞 発表、若者に流行「ヒス構文」「なぁぜなぁぜ」「BeReal」とは?【解説】
年末の風物詩「新語・流行語大賞」がきょう午後、発表されました。年間大賞に選ばれたのは、あの言葉!そして、若者の間で流行したのは…みなさんは、いくつ知っていますか?
2023年12月1日18時45分 -
【大掃除】黒カビは「ゴシゴシこすらない」 油汚れは「ドライヤー」のひと手間 カインズで買えるプロ仕様洗剤も紹介【解説】
「やらなきゃなぁ・・・」
2023年11月29日18時45分
今年も残すところ1か月。大掃除をやらなくてはと思っている方もたくさんいらっしゃるかもしれません。プロのテクニックを紹介します。 -
休日の“寝すぎ”や就寝前のスマホに注意「睡眠時差ボケ」で“生活習慣病のリスク”も【解説】
朝晩がグッと冷え込むようになって、布団の中が恋しくなる季節!
2023年11月28日18時45分
そんな“眠りの季節”ですが、皆さんの「睡眠の質」は大丈夫ですか?
「スマホ寝落ち」や、休日の睡眠が引き起こす「睡眠時差ボケ」にご用心! -
今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売【解説】
今年はどんなクリスマスを過ごしますか?
2023年11月27日18時45分
11月中に準備しておくとお得な情報をお伝えします。 -
こたんぽ?ひだまりチョモランマ?聞き覚えが…あったかグッズで今季の“最強寒波”に備える【解説】
クリスマス・イブまで24日でちょうど1か月。暖かさから一転。24日夜から週末にかけて、今季一番の寒気が南下します。寒さ対策が必要になる中、調べてみました。
2023年11月24日18時45分 -
新型コロナ5類移行 初の忘年会、20代は興味津々? TBSに残る最古の忘年会映像とは?【解説】
今年も残すところ1か月あまり…今年は久しぶりに忘年会をする人が多いようです。みなさん参加しますか?しませんか?
2023年11月23日18時45分 -
【結婚する?しない?】名字一緒にすることに価値?「じゃあくじ引きで決めた名字」でも男性に抵抗は?【解説】
11月22日「いい夫婦の日」
2023年11月22日18時45分
大手生命保険の調査では、夫婦円満が約7割で、「平日に」2時間以上会話しているそうです。 -
なぜ好景気なのに実感ない?株価がバブル後最高値 大きな要因は「給料が上がらない」から【解説】
株価がバブル後最高値・・・好景気の実感ないけど、株価だけが上昇している。何故なんだと感じる方も多いと思います。スタジオで詳しく見ていきます。
2023年11月21日18時45分 -
大谷翔平 史上初2度目の満票MVP、相棒の犬も話題に、移籍で地元も大変、ファンの生活にも影響?【解説】
大谷選手がシーズンMVPを獲得!2回目の満票MVPは、史上初の快挙。シーズン10勝を挙げ、ホームラン44本でホームラン王も獲得。文句なしの成績での受賞ですが、MVP獲得と同じくらいインパクトを与えたのが…
2023年11月17日18時45分 -
“真冬並みの寒さ”久しぶりに暖房つける時の注意点は?冬本番の前に試運転を【解説】
「真冬並み」の寒さとなり暖房をつける人が続出しています。ただ、使い始めたとたんに起きるトラブルもあります。
2023年11月15日18時45分 -
11月14日は「埼玉県民の日」ディズニーリゾートに埼玉県民が集結?“県民の日”は埼玉以外は?調べてみると【解説】
「埼玉県民の日」県庁はイベントで大盛り上がり!さらに!ディズニーリゾートに埼玉県民が集結?埼玉県民のみなさんが、どれだけこの日を楽しみにしているのか、そして、全国の県民の日はどうなっているのか、見ていきます。
2023年11月14日18時45分 -
11月14日は埼玉県民の日!「埼玉はダさいたま?」「県民の日にディズニーに行く説」Nスタが独自調査
11月14日は埼玉県民の日。Nスタは「埼玉はダさいたま」なのかを独自に県民に聞いてみました。
2023年11月14日18時40分 -
ふるさと納税「面倒くさそう」初めての挑戦 まず何のアプリでやる?【解説】
今年も残すところ1ヶ月半、ふるさと納税に悩まれてる方も多いかもしれません。一方で、「やってみたいけれども面倒くさい」「種類が多くてよくわからない!」という声もあります。今まで敬遠していたディレクターが初めて挑戦しました。
2023年11月13日18時45分 -
「これだけは外せない!好きなお鍋の具材」3位大根 2位鶏肉 1位白菜 “去年のカセットボンベ使っていいの?”気温と鍋の関係【解説】
週末は最低気温が一桁まで下がり12月並みの寒さになります。こうも冷え込んでくるとお鍋であったまりたくなりますよね。
2023年11月10日18時45分 -
“4人に1人がお小遣い減った”月の生活費は約2.3万円アップ、「老後が心配」若い世代の貯蓄・投資額は急増【解説】
9日、物価上昇の波が私たちの生活にどれだけ影響を与えているのかという「わが家の台所事情アンケート」の結果を住友生命保険相互会社が発表しました。
2023年11月9日18時45分 -
「消毒用エタノールはほぼ効果なし」“ノロウイルス”流行に警戒!新型コロナやインフルエンザよりも厄介なウイルス【解説】
まさに今の時期からピークを迎えるのがノロウイルスの流行。ノロウイルスは急性胃腸炎を起こすウイルスのことです。スタジオで詳しく見ていきます。
2023年11月8日18時45分 -
外国人観光客数が50.6倍に!北茨城市に観光客が急増したワケは“エルム・オン・ザ・ビーチ”【解説】
外国人観光客数の伸び率3位は、茨城・北茨城市で「50.6倍」。この伸び率のワケを探りました。
2023年11月7日18時45分 -
「貧乏くさくない」“じゃこ天”が爆売れ “秋田県内”でも人気
秋田県知事の失言でも話題になった愛媛県の郷土料理「じゃこ天」が売れています。また購入者の多くが「秋田県民」だということです。カレーや炊き込みご飯にしても美味しいというその魅力をお伝えします。
2023年11月6日18時45分 -
「来年のヒット予測が未来すぎた!」3位“新Vポイント” 2位“未来のレモンサワー” 1位“ドローンショー&空中QR”【解説】
来年ヒットするかもしれないモノ、ヒット予測を見ていきます。
2023年11月3日18時45分 -
どうなる明日からの三連休 11月なのに…各地で夏日続出、桜の開花も【解説】
11月2日、各地で夏日が続出しました。3日からの3連休の天気はどうなるのでしょうか。
2023年11月2日18時45分 -
“逆輸入スシ”が人気!?「変わっているけどおいしい」モンブラン風サーモンやマンゴー風マグロ【解説】
「お寿司」なのに、アボカドとチーズを巻いたり、北京ダックが入っていたり…海外で独自の進化を遂げたSUSHI。それを“逆輸入”し、食べられるお店が渋谷にあるんです。
2023年11月1日18時45分 -
“とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【解説】
外国人旅行客のみなさんが、お寿司よりも満足感があると答えた人が多い日本のラーメン。どんなラーメンを好んで食べているのか。詳しく見ていきます。
2023年10月30日18時45分 -
「さらにディープな体験を求めている」外国人向け「スナックツアー」に反響 海外からの観光客は何にお金を使うのか調査【解説】
観光庁によると、今年7月から9月までに日本を訪れた外国人が消費した金額は、1兆3904億円。コロナ禍前の金額を上回り、過去最高になりました。「ディープな体験を求めている」として、日本のナイトカルチャーが注目されています。詳しく解説します。
2023年10月25日18時45分 -
「今後『いない』とされていた地域で出没の可能性も」都市型クマ”アーバンベア”が増加 クマに遭遇したときの対応は…【解説】
クマの目撃や被害が各地で相次いでいます。100年ぶりにクマが出没したところも。一体何が起きているのでしょうか?
2023年10月23日18時45分 -
乾燥による肌トラブルが急増、保湿はタイミングが重要、加湿器は部屋のどこに置く?【解説】
爽やかな秋の訪れと共に、乾燥のシーズンもやってきました。カラカラで肌荒れが気になるのは毎年のことですが、街で話を聞くと「今年はいつもより肌が乾燥する」といった声が多く聞かれます。
2023年10月20日18時45分 -
“冬でもミニスカート”“ティッシュの無料配布” 訪日外国人が驚いたニッポンの不思議な光景【解説】
急増している外国人観光客。先月だけで、200万人以上が訪れています。そこで、皆さんが日本のどんな所に魅力を感じているのか?スマホの写真をのぞき見させてもらいました。
2023年10月19日18時45分 -
混雑・ごみ・騒音トラブルも…どうする?各地の“オーバーツーリズム対策”
行楽の秋。一部の観光地に旅行者が集中し、住民の生活に支障が出て問題になっています。
2023年10月18日18時45分 -
「節約はノーリスクで稼いでいるのと同じ」FIRE達成の厚切りジェイソンが教える“貯蓄のコツ”とは?【解説】
10月17日は「貯蓄の日」。
2023年10月17日18時45分
FIREを達成した厚切りジェイソンさんに“貯蓄のコツ”を聞きました。 -
クマに遭遇したら「大声出さない」「ゆっくり後ずさり」「後頭部を守ってうずくまる」【解説】
クマによる人身被害が過去最多ペースです。“関東でも”小中学生にクマよけグッズを配布する地域も。エサとなるドングリが不作で、行動範囲が拡大…住宅街にも出没します。改めて身を守る方法を確認しましょう。
2023年10月16日18時45分 -
「マニアックな旅が人気」意外な?場所に外国人客、70倍に増えた自治体も【解説】
外国人観光客に人気の“紅葉”。紅葉と雪山のコラボレーションが見事な北海道・旭岳には多くの外国人観光客が。外国人が殺到する絶景スポットを取材しました。
2023年10月13日18時45分 -
「カジュアルに出会える」 死語から一転「合コン」に再び脚光 特化したアプリ登場で若者が注目!
もはや死語になりつつある「合コン」。いま新たな形となって若者から脚光を浴びています。合コン専用のアプリも登場、そのメリットとは?
2023年10月10日18時45分 -
子どもだけで留守番も“虐待”になるの? 埼玉県・自民党県議団が提出「虐待禁止条例改正案」に疑問の声が続出【解説】
埼玉県の自民党県議団が提出した「虐待条例改正案」に疑問の声が続出しています。子どもだけの「登下校」や「留守番」も認められないということですが、線引きはどこにあるのでしょうか。解説です。
2023年10月9日18時10分 -
外国人が驚く「日本 TikTokグルメ」高速餅つきに、火柱あがる炎のラーメン… #飯テロ 【解説】
増え続ける訪日外国人。彼らの旅の目的はTikTokグルメ?奈良のお餅屋さんでは衝撃の光景が!
2023年10月6日18時45分 -
「これまで運営を行っていた人がいない」「この会見の目的は何?」運営会社が「NGリスト」作成認め謝罪、事務所は関与否定【解説】
今週月曜に開かれたジャニーズ事務所の会見。その際に出席した記者の「NGリスト」が存在していたことが分かりました。運営会社が作成したことを認め謝罪。事務所側は関与を否定しています。
2023年10月5日18時45分 -
秋の味覚の救世主!?「幸せの国」ブータンの松茸、値段は国産の約10分の1【解説】
国産の松茸が提供できない?秋の味覚に一体何が起こっているのでしょうか。
2023年9月22日18時45分 -
「秋の食中毒」に要注意!“アニサキス食中毒”経験したスタッフ「人生で一番苦しかった」【解説】
全国で弁当を食べたあとに体調不良を訴える人が相次いでいる問題。八戸市は原因の特定には、しばらく時間を要するとしています。一方で、これからの季節、食中毒にさらなる注意が必要なんです。
2023年9月21日18時45分 -
コンビニもマックもファミレスも・・・当たり前だった24時間営業が消える?新たなライフスタイルで営業スタイルも変化
24時間営業の象徴だったコンビニがいま変化しています。ファミレスもマックもかつての姿が大きく変化!営業スタイルが変わりつつある渋谷の街を取材しました。
2023年9月20日18時45分 -
iPhone15 まもなく発売! 一番安いモデルで「12万4800円」 あなたは買い替える?【解説】
いよいよ9月22日に「iPhone15」が発売されます。
2023年9月19日18時45分
買い替えを検討している人もいると思いますが、どのような機能が進化したのでしょうか。各モデルの値段も交え、解説です。 -
大谷翔平、右肘手術めぐり…“医師6人”にセカンドオピニオン求める「MLBでも珍しい」今後どうなる?【解説】
エンゼルスの大谷翔平選手の現在のケガの状況、さらには今後のタイトル争いについても詳しくみていきます。
2023年9月18日18時45分 -
なぜ?おにぎり専門店が急増、高くても人気の理由【解説】
今、急増しているおにぎり専門店。定番のおにぎりは、もちろん、見た目も可愛い進化系まで登場しています。おにぎり人気、急上昇のワケを探りました。
2023年9月14日18時45分 -
夏の“睡眠負債”を秋にリセット オススメの“入眠方法”は?【解説】
熱帯夜が続き、睡眠不足の方も多いかと思いますが、眠れないときの“入眠方法”について専門家と一緒に考えました。
2023年9月13日18時45分 -
目の感染症“はやり目”に注意 1か月症状が治らない大人も…家庭内の“感染リレー”を防ぐポイントは?【解説】
目が充血し、涙が止まらなくなることも。感染力が非常に強い、目の感染症“はやり目”。いま、広がりを見せ始めています。
2023年9月12日18時45分 -
絶対失敗しないサンマの選び方“くびれ”に注目!?マツコの知らない世界出演の料理長に聞く【解説】
サンマのおいしい季節です。「でもサンマ高いな」と思っていた中で、朗報かもしれません。来週には安くなる可能性があるとのこと。
2023年9月11日18時45分
では、どんなサンマを選べばいいのでしょうか? -
「どんどん幻のような魚に…」歴史的不漁で高騰相次ぐサンマ。サイズと値段をにらめっこするお客さんも。それでも今後価格が下がるかも?
秋の味覚といえばサンマ。庶民の味と言われたのは今や昔、歴史的不漁が続き、いまだ高騰しています。今週末サンマの価格が下がるかもしれないというのです。一体何が?
2023年9月11日18時40分 -
どうなる?ジャニーズ新体制、被害者の救済「法を超えた補償」とは?【解説】
今後ジャニーズ事務所は、どうなるのか?事務所の「新体制」と被害者への「補償」、この2つについて、詳しく見ていきます。
2023年9月8日18時45分 -
新米シーズン到来 お米は“かため派“?“やわらかめ派”? 100人に調査…自宅で美味しく炊けるポイントとは?【解説】
「味覚の秋」…2023年も新米の季節がやってきました。長野県・松本市では5日、ブランド米「つきあかり」の初検査が行われ、最高級の1等と判定されました。
2023年9月6日18時45分 -
【賃上げ】体力のない会社も残す?どうなる日本の最低賃金 厚切りジェイソンさん「みんな体力のある企業に勤めようぜが一番ハッピー」【解説】
「日本は給料の話になると、“平均”給料や“最低”賃金の話になるのは、ずっと不思議だと思ってた」「体力のない会社も生き残らないといけないという考え方だったら、大変な状況になる」IT企業役員も務める厚切りジェイソンさんは、ニッポンの賃上げ問題についてどうみているのでしょうか?
2023年9月5日18時45分 -
「物価高で給料は増えましたか?」いくらもらっているのか町の人に聞いてみました!時給2000円の焼肉店も登場、その狙いは?
物価高が続く中、みなさんの給料に変化はあるのか、いくらもらっているのかを30人に聞いてみました。時給2000円の焼肉店も登場しています。
2023年9月5日18時45分 -
【ふるさと納税】10月からルール変更→「寄付額値上げ」「返礼品のグレードダウン」の可能性?【解説】
10月からの「ふるさと納税」のルール変更を受けて、9月に駆け込み申請が増えています。変更によってどのような影響があるのか?詳しくみていきます。
2023年9月4日18時45分 -
「感じることが最大の備え」“発生72時間”生き抜くヒントを学ぶ“首都直下”体験ツアーとは?【解説】
10万5000人が犠牲になった、関東大震災からきょうで100年です。いつ起こってもおかしくない次の大地震を、リアルな体験を通じて学べる場所があります。大震災発生直後の72時間。支援態勢が十分ではないその72時間をどう生き抜くのか?
2023年9月1日17時30分 -
安全資産「金」が最高値更新中 “円安” “中国の不動産バブル崩壊”など要因でさらに高騰の可能性も【解説】
国内の金の小売価格が初めて「1g=1万円」を超えました。円安や「安全資産」として需要が高まる中、今後さらに価格が高騰する可能性もあるということです。
2023年8月30日18時45分 -
次はニンジンとカボチャの値上がりに注意!トマト・キュウリが高い!一方でキャベツ2〜3割安、レンコン4割安へ?【解説】
暑すぎる夏…家計の出費も増えてしまいました。これから値上がりしそうな野菜&お買い得になりそうな野菜を、スーパーアキダイの秋葉社長に聞いてみました。
2023年8月28日18時45分 -
五十嵐亮太氏「監督・コーチも後悔はあると思う」大谷翔平選手が右肘じん帯損傷、FAへの影響は?【解説】
野球解説者で、大谷選手と同じヒジの手術(トミー・ジョン手術)の経験をお持ちの五十嵐亮太さんにお話をうかがいます。
2023年8月25日18時45分 -
“ニセ僧侶”上野に出没、数珠・お札を1万円で売る コロナ前直撃も…正体は【解説】
東京・上野公園にある徳川家康ゆかりの「上野東照宮」が、参拝客に声をかけお札や数珠を売りつける“ニセ僧侶”への注意を呼びかけています。どんな手口なのでしょうか。
2023年8月24日18時45分 -
「証拠隠滅で捜査難航の可能性も」日大アメフト部薬物事件 今後の捜査のポイントは?【解説】
日大アメフト部をめぐる薬物事件で2度目の家宅捜索が行われました。捜査のポイントを説明します。
2023年8月22日18時45分 -
“台風リベンジ旅行”が活況 お得なプランも続々【解説】
お盆休みに台風が直撃をしたことで旅行をキャンセルした人に向けた“リベンジ旅行”を後押しするプランが続々と出てきています。通常よりも5000円割引になるなどお得な情報をまとめています。
2023年8月21日18時45分 -
“夏の常識”が変化… 公園で遊ぶのは夕方から、オシャレに進化「空調服」【解説】
日本列島に再び猛暑が到来!暑すぎて、これまでの“夏の常識”“夏の光景”というモノがだいぶ変わってきているようです。
2023年8月17日18時45分 -
「予算100万円」中国人の団体旅行解禁で“爆買い”復活?一方で人手不足も課題に
中国政府は先週、コロナ禍で停止していた日本への団体旅行を解禁。“爆買い”も復活するのでしょうか?
2023年8月16日18時40分 -
台風7号直撃でも富士山に登る外国人…言語が通じない人たちにどう危険を伝えるか “台風”経験しない国の方が「圧倒的に多い」【解説】
お盆を直撃した台風7号。台風を経験したことのない一部の外国人にとっては、あまり危機感を感じられないようで…街には多くの外国人観光客の姿がみられました。
2023年8月15日18時45分 -
「コミケのために日本に来た」世界が注目の“コミケの世界” ツボにはまる!?コミケの意外な楽しみ方【解説】
お盆休みの8月12、13日に開催されたコミックマーケットには、人数制限がなくなり2日間で26万人が来場しました。コミケのために来日した外国人が買ったものは?そして、「コミケとは縁遠い…」と感じている方も興味を持てそうなマニアックすぎない本をご紹介します。
2023年8月14日18時0分 -
台風7号 コミケや花火大会を直撃か 観光への影響は?【解説】
お盆を直撃する見通しの台風7号。関東ではコミックマーケットや花火大会といったイベントが予定されていますが、今回の台風7号の影響は?警戒エリアは?解説します。
2023年8月11日18時0分 -
台風7号“強い勢力”で関東直撃か? 過去に被害を受けた神奈川のビーチの対策は
台風7号は「強い勢力」で関東に上陸する見込み。2018年、台風12号で被害を受けたビーチは多くの人で賑わっていましたが、海の家の対策は?
2023年8月11日17時50分 -
台風直撃で4泊延長→追加料金11万円の人も…延泊、飛行機欠航で損しないためには?【解説】
お盆中に直撃するおそれもある台風7号。外出先で注意すべきポイントを、防災・危機管理アドバイザー、航空・旅行アナリストに詳しく聞きました。
2023年8月10日18時45分 -
4年ぶり復活「びわ湖大花火大会」で大揉め “4mフェンス”設置に地元民「バカげている」【解説】
4年ぶりに復活する「びわ湖大花火大会」ですが、実行委員会が高さ4メートルのフェンスを設置したことで、地元自治会が開催に反対する異例の事態となっています。一体なにが?最新情報をまとめました。
2023年8月8日18時45分 -
“県外給油”する人も…ガソリンが“日本一高い”長野県民が「コストコ」に熱視線のワケ「安すぎて不安になるレベル」【解説】
今週末からスタートするお盆休みですが、ガソリンの値上げが気になるところ。そんな中、日本一ガソリン代の高い長野県の人たちは、ガソリン代を少しでも浮かせるために“ある工夫”をしているようです。
2023年8月7日18時45分 -
「マイナ保険証」持たない人に「資格確認書」交付、約240億円コスト増!?「健康保険証」廃止へ【解説】
来年秋に廃止される予定の健康保険証に代わって発行されるのが「資格確認書」。いったいどんなものなのか、そして「マイナ保険証」のメリットを調べてみました。
2023年8月4日18時45分 -
「こういうのやめませんか」富士山の“弾丸登山”にガイドが怒り 登山道にゴミも増加【解説】
山開きから1か月。夏休みに入り、大賑わいの富士山ですが、マナー違反の登山者が増えています。経験談を踏まえながら、富士登山について考えます。
2023年8月3日18時45分 -
大混雑の富士山を登山規制へ…危険な“弾丸登山”が多発
外国人観光客も増え、登山者の増加によって事故が懸念されている富士山では、山頂付近の登山者の規制も検討されています。こうしたなか、十分な計画を立てずに山頂まで目指す“弾丸登山”が横行しています。その現場を取材しました。
2023年8月3日18時40分 -
“ガソリンが高すぎる!”すぐできる「ガソリン」節約術&お得に購入【解説】
夏休みシーズン、車を使わない!というわけにもいかない人も多いですが、いまできるガソリンの節約術とお得に購入する方法を調べてみました。
2023年8月2日18時45分 -
「成績が悪いと人権がないような扱いをされる」ビッグモーター不正請求 店長らに厳しいノルマを課していた“ロイヤルファミリー”とは?【解説】
次々と浮上する、ビッグモーターの不正。
2023年8月1日18時45分
厳しいノルマがあったとみられていますが、なぜ、多くの社員が“不正”に手を染めてしまったのでしょうか? -
架空の「保険契約」をねつ造?ビッグモーター現役社員が明かす“カラクリ” 背景には「厳しいノルマ」【解説】
保険金の“不正請求問題”で揺れるビッグモーター。「保険代理店」としての業務も行っていた同社に、「不自然な保険契約」が存在することが新たにわかりました。解説です。
2023年7月31日18時45分 -
ビッグモーター・兼重親子の責任は…不正請求も“詐欺罪”にはならない?弁護士解説【解説】
ビッグモーターの不正請求問題で辞任した元社長・兼重宏行氏と元副社長・兼重宏一氏について。辞任で幕引きとなるのか?今後、責任を問われることはあるのか?自働車の保険に詳しい弁護士に聞きました。
2023年7月28日18時45分 -
兼重親子の“支配”は続く?ビッグモーター実質的親会社「ビッグアセット」の取締役に2人で就任 前社長の息子は今どこに?【解説】
損保ジャパンに、ビッグモーターの創業者の息子である前副社長が一時在籍していたことが、新たにわかりました。
2023年7月27日18時45分
会見に姿を見せなかった前副社長ですが、今後も創業者親子の実質的支配が続く可能性も指摘されています。解説です。 -
「前社長が息子を守った」会見に出席しなかった前副社長 専門家は「現場を切り盛りしていたのは前副社長と聞いている」
25日の会見に姿を見せなかったビッグモーターの前副社長。
2023年7月26日18時45分
元店長からは、「(不正について)前副社長が知らなかったということは100%ないと思う」との声が。
一体どんな人物なのでしょうか。 -
「板金塗装部門の単独で…」ビッグモーター不正請求問題 不正は組織的?経営陣交代で今後どうなる?【解説】
保険金を不正に請求していた中古車販売会社のビッグモーターが25日、会見を行いました。組織的な不正だったのか?新経営陣で会社はどうなっていくのか?深掘りします。
2023年7月25日18時45分 -
「夏休みの始まりは特に注意が必要」川で水難事故に遭わないためには?浅く見える川でも要注意【解説】
各地の川で相次ぐ水難事故。子どもたちの命を守るために重要なポイントを専門家に聞きました。
2023年7月24日18時45分 -
夏休みに入って相次ぐ“水難事故” 水深は浅く見えるのに…なぜ流されてしまうのか?川で検証
夏休みに入って相次ぐ“水難事故”。水深は浅く見えるのに、なぜ流されてしまうのか?検証しました。
2023年7月24日18時45分 -
4年ぶり!花火大会が続々復活、隅田川、横浜…“花火マニア”安斎さんの一押しは?【解説】
コロナ禍で中止されていた各地の花火大会が、4年ぶりに続々と復活!この夏の花火の楽しみ方、詳しく解説します。
2023年7月21日18時45分 -
保護者にとっては“試練の夏休み”!?背景に社会的な問題も・・・【解説】
小学校などで終業式が行われ、子どもたちはウキウキな夏休みへ!一方で保護者にとっては“試練の夏休み”に。取材で見えてきたものとは?
2023年7月20日18時45分 -
熱中症には「脳の温度を正常に保つことが重要」 対策に欠かせない「帽子」デザインも機能も進化【解説】
日差しが厳しい炎天下では、帽子を被ることが熱中症の対策になります。「遮熱帽子」は様々なデザインや機能を備えたものも販売されていて、中には帽子の内部を10度以上涼しく保つことができるものもあります。解説します。
2023年7月19日18時45分 -
水難事故 こんな状況になったら?離岸流に巻き込まれたときの対処法と子どもが溺れてしまったときの対処法【解説】
連日の暑さで、海水浴など水辺で遊ぶ人たちが増加。それに伴い、水難事故も増えてきています。いざというときに、知っておきたい対処法を、Nスタスタッフが身を以て体験してきました。
2023年7月18日18時45分 -
外国人に「雪見だいふく」が大人気!?10年でアイスの輸出額7.5倍超…海外市場狙う日本のアイスビジネスに迫る【解説】
実はいま、日本のアイスが外国人に人気だといいます。どのアイスが食べられているのか?そして、なぜ日本のアイス人気に火がついたのか?詳しく見ていきます。
2023年7月17日18時45分 -
スーパーのうなぎを美味しく食べるには…選ぶのは「肉厚」よりも「平べったい」もの 家での焼き方にもコツがあった!【解説】
スーパーのうなぎを“最高に”美味しく食べるコツをご紹介。
2023年7月14日18時45分
選ぶべきは、「肉厚」よりも「平べったい」もの。そのワケは? -
夏の肌トラブル、汗対策、正しい「ふき方」は? 日焼け止めは「くるくる塗り」?【解説】
今週末は3連休、夏のレジャーシーズンがいよいよ本格化します。屋外レジャーでやはり気になるのは“夏のお肌対策”。お出かけ前に知っておきたいお肌の情報、まとめてお伝えします。
2023年7月13日18時45分 -
「うなぎ屋さんの熱中症対策水8リットル、これ良いの?」“熱中症”“夏バテ”について調べてみた【解説】
過酷な職場の熱中症対策は正しいのか?夏バテのチェック方法は?「熱中症対策」と「夏バテ」について専門家に詳しく聞きました。
2023年7月11日18時45分 -
夏バテには『うなぎ』!しかしその現場では過酷な暑さとの戦いが!全国22の地域で熱中症警戒アラート発表!熱中症に注意が必要!
早くも夏バテになる人が増えています。きょうも引き続き危険な暑さとなり、熱中症に注意が必要です。暑さが過酷な現場では水を大量に飲むなどの対策もしています。
2023年7月11日18時40分 -
九州北部では「記録的大雨」 東京都心では初の「猛暑日」 天気どうなる?【解説】
九州北部では記録的大雨により、被害が相次ぎました。一方、東京都心では初めて35度を超える猛暑日となり、熱中症の疑いで搬送される人もでました。今後の天気はどうなるのか?気象予報士が解説します。
2023年7月10日18時45分 -
価格2倍に!金高騰で金メッキにも価値、番組スタッフの金製品を集めて査定してみた【解説】
いま金の価格は、過去に例を見ないほど高騰しています。この機会に、手元に眠る“金製品”を高く売ろうとしている人たちが続出。「金」はないけど「金メッキ」ならあるかも・・・でも、どれくらいで買取りしてもらえるの?
2023年7月7日18時45分 -
“ペットボトル症候群” 熱中症予防の落とし穴 水分補給は“飲み方”に要注意【解説】
暑い季節についつい飲みすぎてしまうのが、経口補水液やスポーツドリンクですが…“飲み方”には注意が必要なようです。
2023年7月6日18時45分 -
マイナンバーカード“自主返納”でも情報流出のリスクは消えない?【解説】
トラブルが相次ぐマイナンバーカードを“自主返納”する動きが出ています。ただ専門家は、返納しても「情報が流出するリスクは消えない」と指摘します。さらに返納による“デメリット”もあるということです。専門家とともに解説します。
2023年7月5日18時45分 -
冷房?除湿(ドライ)? 自動運転がオススメ?エアコンの悩み解決します【解説】
エアコンのいろんな機能について、調べてきました。この時期によく聞く「冷房か除湿か問題」をスタジオで詳しく見ていきます。
2023年7月4日18時45分 -
大雨警戒 今すぐできる水害対策は?いざという時の避難場所は?【解説】
西日本では激しい雨が続いています。もしものときに備えて、今できる水害対策を紹介していきます。
2023年6月30日18時45分 -
山手線“刃物騒動”で大混乱 電車に包丁を持ち込むことの問題は?JR東日本「梱包されたものは可能」【解説】
JR新宿駅の山手線の車内で、座席に刃物を置いていた男性がいて、車内やホームが一時パニック状態になりました。今回の騒動、一体なぜ起きたのでしょうか。解説です。
2023年6月26日18時45分 -
共感続出!『少女漫画ぽく愚痴る。』の魅力とは?【解説】
主婦たちの共感を呼び、いま話題になっている一冊の本『少女漫画ぽく愚痴る。』少女漫画דライト”な愚痴が生み出すその魅力に迫ります!
2023年6月23日18時45分 -
海外で大人気の日本食 品目別輸出額ダントツ1位は「ホタテ」 “開運魚”として日本政府がPR
海外で愛される“日本の食”去年の輸出額は1.4兆円を超え、過去最高を大きく更新しました。品目別で見ると、3位は「牛肉」、2位は「ウイスキー」、1位はなんと、「ホタテ」でした。
2023年6月22日18時45分 -
密着スズメバチハンター 6月に入り駆除依頼増、遭遇したらどうする?【解説】
6月に入り、活発に活動を始めているスズメバチ。刺された場合は死に至ることもある“危険生物”です。実際に遭遇した場合、どのような行動をするべきなのでしょうか。
2023年6月21日18時45分 -
「酷暑」 予報で…売れ筋は“省電力” 扇風機が大人気!?最新扇風機は“しゃべる”?【解説】
今年の夏も暑そう…。そうなると気になるのが「節電」。そこで注目を集めるのが扇風機!驚きの商品を紹介します。
2023年6月20日18時0分