4.2 onair
- 花と暮らす
-
4月は、おしゃれクリエイター特集! 今月はフラワースタイリストの平井かずみさんです。ご自宅へおじゃまして、すぐに真似できるお花の活け方を教えていただきました。
- 花生活のススメ
- 暮らしに花は欠かせないというかずみさん。お邪魔したご自宅のお部屋にも、たくさんのお花が! 飾られたお花たちはまるでアートギャラリーのよう、でも実は身近なものを花器として使っているのだそうです。
- 身近な物を上手に使う
- あえて花器を使わず、暮らしの道具に花を活けるというかずみさん。ダイニングにさりげなく飾ってある大きめのガラス瓶は、なんとお米を入れていたもの! 使わなくなった食器はどんどん引っ張り出してきて、一輪添えてみましょう。窓辺に飾れば、春の柔らかな光がお花や器を一層美しくひき立ててくれます。そうすると、見慣れたいつものお部屋がちょっと違う景色に見えるかも?
- 「花の活け方」
- <グラスやビン>
・器の高さと花の出ている高さを1:1になるように茎の長さを切り、斜めに活けるとバランスがとりやくなります。
・水の量は1/3くらいを目安にしましょう。
・水につかりそうな葉は前もって取り除いておき、茎は断面積が広くなるように斜めにカットします。
<鉢>
・大きめの花は、鉢に活けるのがおススメ。花首をふちにのせます。
・茎は先が器の側面や底につく長さに切ると、収まりやすくなります。 - 「花が弱ってしまったら」
-
<湯揚げ>
1.茎の足先を出して新聞紙で包み、熱湯に足元1cmを約20秒つけます。
2.水を張った別の容器に移し、2時間以上茎の足先をつけておきましょう。
- GUEST:
-
平井かずみさん/フラワースタイリスト/「ikanika」主宰
- PRESENT: 5月7日18時 締切
-
平井かずみ著「フラワー スタイリングブック」(河出書房新社)とマグカップをセットにして3名様に!★受付は終了しました
CATEGORY: | » OTHER | 2020.9.19 onair 市川紗椰さん | 2020.8.22 onair 竹財輝之助さん | 2020.7.18 onair 江口拓也さん |
---|
Let's COOK!!
CATEGORY
ARCHIES
- 2021.3.27 onair浜島直子 さん菜の花としらすの春パスタ●●
- 2021.3.20 onairゲスト:
川島章良 さん豆腐グラタン●● - 2021.3.13 onairゲスト:
川島章良 さん和風チキンナゲット●● - 2021.3.6 onairゲスト:
川島章良 さんしそハンバーグ●