1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |35| 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81

涙で画面がみれなくなるー

日々の生活のなかで、自分にとってうれしくないことも受け止め方によってはすごーくプラスに転じることを勉強になります!

感動しすぎてみんなに宣伝しまくりです!

あっこ/女性 (46)  2016.4.21

シニヨン?

五百旗部さんのヘアースタイルってお団子とは違うよーな!気になる〜。

松重さん好き。/女性  2016.4.21

みんな観てるよ

職場のみんなは全員観てる
子供のクラスのみんなも。
唯一我が家では、火曜日のこの時間にリビングに全員集合してるよ
視聴率おかしいでしょ?
だって凄く良い作品だもん。
来週もめちゃ楽しみ。
TBSの幹部しっかり評価してよ

のむりん/女性 (47)  2016.4.21

心の情熱に胸が熱くなりました。

私は今、とある事情で休職中です。
5月初旬から復帰する事になったのですが、心の仕事への情熱や、小泉くんの営業マンとして成長していく姿に、私ももう一度頑張ろうと勇気をもらえました。これからも楽しみにしています。

とみこ/女性 (27)  2016.4.21

こんなにいいドラマが…

八田先生が営業部に来社して、菊池君と手書きのサインを書いている時に、菊池君がさらっと「こんなにいい漫画が売れてないなんて許せません。」と言っていました。
いますよね〜さらっとドキッと、でも真実を言う人間が…(^ー^)  
このドラマに出逢えて、あえて自分も周りの人間に言いたくなりました!
「こんなにいいドラマを見ないなんて許せません!」(^ー^)

カイジ/男性 (50)  2016.4.21

疲れふっとぶ

面白い!泣ける!
華ちゃんの元気前向き女子も、全然イヤミがないし、周りの皆さんも魅力的。
視聴率なんか気にせず、このまま爆進お願いします!!

キラキラめろん/女性  2016.4.21

火曜10時は仕事で見られないので、お休みの今日、ワクワクしながら2話をみました。
号泣。休みでよかった…

新入社員の頃を思い出しました。
頑張らないといけないときに小熊ちゃんきっかけで頑張れてよかったね、小泉くん。
編集と営業の立場の違いも、出版に限らずどの業界にもあるので共感できます。
やっぱり売るからには自分が良いと思うものを売りたいですよね。
営業部長、カッコよすぎる。(編集長も頑張って!)

タンポポが飛んでいくインサートで涙してました。
擦り切れた靴に昭和生まれは号泣です。

それでも良い作品がなくては話にならないですよね。
3話がまた楽しみです。
漫画家先生はじめ「生みの苦しみ」の大変さも痛感しました。
ドラマ作りもまたそうですよね。

もっと沢山の人が見ればいいのにと思いながらも、
自分は見てるもんね〜という見た人だけが得する感を堪能しています。
来週も楽しみです!

ACO/女性 (43)  2016.4.21

毎回感動!

就活中の娘と見ています。
娘は頑張る元気が湧いてくると言って毎回涙しています!
思い出に残る作品です。これからも楽しみにしています!

本が大好き!/女性 (52)  2016.4.21

大好き!心ちゃん

まん丸のおめめをキラキラさせて、柔らかそうなほっぺを桃色にして、誰よりも元気にがんばる心ちゃんは好奇心と仕事に対する情熱がいっぱい。見ていて気持ちの良いドラマです。血生臭い刑事ものや裏切りだらけの騙し合いの物語はもう見たくないと思って、心が潤うようなドラマをずっと求めていました。これは本当にお気に入りのドラマです。来週も絶対見ます。元気をありがとう

りりろん/女性 (55)  2016.4.21

今回はうるうるでした

坂口健太郎さんの表情や行動がどんどん変わっていくのを見て、すごく嬉しくなりました。
途中の駅で急にばっと降りてしまい、泣いている姿にはうるっときてしまいました。
人前で涙を見せたくないっていうのが昔の男子!!って感じで私はぐっときてしまった!
靴の踵がすり減ってて「頑張ったよね!」と涙がぽろぽろです。
あんなに頑張れって言葉を負担に感じてたのにね。もう幽霊さんではないですね。

黒木華さんも、あの駅の階段を歩く姿。大股でガシガシ歩いちゃって。背筋も体育会系女子。ほんと演技派ですね。以前の役と全く違う。儚げでなんかおとなしそうな感じだったのに・・・。
華さんの心ちゃん。ご飯もりもり食べて、まっすぐな瞳をしてて、素直で一生懸命で「あ〜。こんな子、会社にいて欲しい!!」って思いました。

出版業界のことも、知らないことばっかりだったので見てて「へ〜」と思うことばかり。
見ててわくわくします。本当に次回も楽しみ!!
次回といえばあの最下位の作家先生は要潤さんがやるとは。
どんな感じなんだろう〜。わくわく。楽しみです。

オダギリージョーさんも、おしゃれでかっこよすぎてシビレます〜。

まりりん/女性 (50)  2016.4.21