2016年4月期連続ドラマ毎週日曜よる9時放送

インタビュー

岸部一徳さん(斑目春彦役)

斑目法律事務所所長、斑目春彦

斑目は最初に深山と佐田、彩乃を集めて一つのチームを作りました。完全にバラバラだった彼らが、生まれ変わって少しずつ成長していく。その様子を楽しんで見ているという感じですね。その過程で、深山のような正義感や、みんなで一致協力して何かを解決していくことが弁護士にはとても大事だと感じているのではないでしょうか。役の上で部下の成長を楽しみつつ、僕自身もオンエアで彼らの成長ぶりを楽しんで見てるから、そこは共通の感覚ですね。
ドラマは終盤に向け、事件解決と共に過去を含めた人間関係が見どころになっていくでしょう。斑目の深山に対する思いや大友との関係性……。ラストがどうなるかは僕も聞いていないので楽しみなところです。

リアルと笑い

0.1%に隠れた事実をどう見つけていくか。そこがこのドラマの一番の面白さですが、そのためにはリアルじゃないとダメだと僕は思うんです。そういう中で、犯人や被疑者役で登場するゲストの人たちがすごくいいですね。普段はあまりそういう役柄をされない人たちが演じる意外性があって、皆さん心の中のものを引っ張り出される芝居を楽しんでいらっしゃるっていう。このドラマだったら自分もそんなことやってみようかなって思って出てくださるのかもしれないですね。
一方で、ドラマってアドリブがあまりにも膨らんでいくと、見ている側との間に距離ができてしまうでしょ?でも、これは特例的にそれが成功していますよね。とくに刑事ルームのやりとりは、みんなが自由に案を出すことで形としてまとまっていっていて。笑えるだけじゃなくて、その一体感があって0.1%の事実にたどり着くというか、現実がドラマの世界にうまくつながっている感じがします。それは元の台本がしっかりできているということがもちろんあるでしょうし、俳優さんたちの資質も大きいでしょうね。
主軸に 「0.1%」 があって、そこに到達するまでのリアルと笑いのバランスがうまくいっているドラマだなと感じます。

初共演者の多い現場

松本さんとご一緒するのは初めてです。台本を読み込むことを含め、主役としての責任感をしっかり持っているし熱心ですよね。特に僕が感じているのが “受け” のリアクションがうまいなということ。“出す” 芝居をする人はわりと多いんだけど、彼はまずしっかりと受けてから出す。ドラマ作りの面白さもわかってるから、なかなか優れてるなと感じます。
松本さんを始め、この現場は初めてご一緒する人や久しぶりの人がとても多くて、それがすごく新鮮でいいですね。

力をもらった言葉

(斑目は、迷っている部下にさり気なく言葉をかけ背中を押してあげるが、岸部さん自身が力をもらった言葉は――)
僕も俳優の仕事を始めた頃、いろいろな方から芝居の勉強の仕方を教わりました。例えば、樹木希林さんや演出家の久世光彦さん、NHK の演出家の深町幸男さん……。皆さん共通しておっしゃったのが 「とにかく一生懸命やればいい」 でした。
ある脚本家からはこんなことも。「バスに乗ったり街を歩いたりすればいろんな顔を見られるし、この人はどういう人生かなと想像もする。私もよくやるけど、岸部君も市井の人の一日をよく見てみたら?」 って。つまり 「世の中を見なさい」 ってことですね。僕は今も普段から移動は電車やバスですが、そういうときに、世の中で今何が起きているかを意識して見ることが大事なんだと教わりました。

バックナンバー

このページの先頭へ