ファンメッセージへの書き込みは、7月26日(月)18時をもって終了させていただきます。
たくさんのメッセージありがとうございました。
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116
感動
日本語を勉強している韓国の高校生です。
いろんなドラマを見ましたが,このドラマは特別な感じでした。タンブリング種目をよくわからなだったので、もっと 感動を受けますし、教訓も ありましたね。^^
今は 日本語を書くのは 上手じゃないので、 私の感じをもっと傳達したいですけど。。。
結論は ほんとうに最高のドラマだったこと。
ichigoichie/女性/10
2010/7/16(金) 22:33:55
終わってもなお!
うちは家族みんなで見てました。
いつも、一緒に泣いたり笑ったり、話題の中心にタンブリングがありました。
友達に「何々、息子くらいの男の子がかっこいいの?」って、茶化されたりしましたが、一言「見たらわかるよ」って言ってました。
DVDボックス届いたら、見せるつもりです。
ボックスは、ドラマが終わった瞬間、うちの主人が申し込んでくれました。「これ、買うよな!?」って。
はじめて見た俳優さんもたくさんいて、今後もどう成長していくか、追っかけたくなります。
事故にあわれた、大東くん、見てたみんながついてますよ!身体大事にしてがんばってください(^^
いつまでも続く感動をありがとうございました!!
オカン/女性/47
2010/7/16(金) 15:45:11
また土曜日がやってきますが。
ドラマが終わってから3度目の土曜日を迎えようとしてます。
キャストやスタッフの方々も新しいお仕事で頑張っていらっしゃることでしょうが、今だ冷めぬ「タンブリング熱」
「タンブリング ミッシング症候群」を患っております。
1話から録画しておいたものを何度も何度も繰り返し見ても新たな発見があったりして飽きることを知りません。
そして何度見てもやっぱり感動の涙が出てきます。
皆さんのメッセージを読むと同じ気持ちの方が大勢いらしていかに「タンブリング」と烏高新体操チームの面々を
愛して止まないかが伝わってきます。
どうかお願いです。
SPの年内放送をぜひともお願いできないでしょうか!?
航、悠太、亮介、木山、日野、土屋、水沢、日暮里、金子君の9人の【絆】をぜひまた見たいです!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この9人は本当に素晴らしいです!!
最高のチームです!!
書き込んでいても涙が出てきます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
どうかよろしくお願いいたします!m(_ _)m
まなざし/女性/
2010/7/16(金) 15:22:23
ありがとう。
4月17日、『タンブリング』に出会って、私の人生は180度変わりました。
ただ面白いだけのドラマじゃなくて…
タンブリングにはたくさんのことを教えてもらいました。
ちなみに、初めて泣いたドラマはタンブリングです。
毎週、毎週 感動でした。
暇があれば録画したタンブリングを何十回でも観るんですけど… 不思議なんですよね。何十回でも泣いちゃうんです。
私が好きなシーンは…
4話 土屋「先輩たちとタンブリングしたかった…」
って言うシーンとか
5話 水沢が残していったノートを悠太が読む
シーンとか…
その他たくさんありますがやっぱり一番好きなシーンは
最終話のすべてのシーンで、2番目が
10話 航「俺と木山の夢、お前らに預けた。 頼んだぞ。」
って言うシーンです。
こんなにハマるドラマは初めて観ました。
観すぎてセリフもほとんど覚えました。
タンブリング、まだまだ観たりないです!
なのでムック本とか小説とか買いました。
でも、やっぱり【カラ校男子新体操部】のみんなに会いたいです!
東 航 こと 山本裕典君
竹中悠太 こと 瀬戸康史君
月森亮介 とと 三浦翔平君
木山龍一郎 こと 大東俊介君
火野哲也 こと 西島隆弘君
土屋聡史 こと 冨浦智嗣君
水沢 拓 こと 柳下 大君
日暮里圭児 こと 賀来賢人君
金子 敦 こと タモト清嵐君
が大大大大大大好きです。
映画化とかタンブリング2とか卒業spとかやってください。
せめて再放送してください!!
1人でも多くの人にタンブリングを観て欲しいです!!!もちろんキャストはあの9人+柏木先生でなきゃだめです!
よろしくお願いします!!
最後に…
タンブリング、目には見えない、大切なものをたくさん教えてくれて、ありがとうございます!
タンブリングの全てが大好きです。
大切なことに気づかせてくれて、本当にありがとうございます!
いつまでも忘れません。
っていうか忘れられません。
こんな素敵なドラマ。
あらためて…
ありがとうございます!
すず/女性/11
2010/7/16(金) 14:30:32
DVD買ってしまいました
実はこのドラマにはまったのは途中からだったので初めて第一話を見て、航って最初はこんなに嫌な奴だったのか!と新鮮な気持ちで見ました。男子新体操部はどのキャラクターもそれぞれ魅力的で皆大好きですが、やはり主人公・航は特別です。
前にもここに書かせて頂きましたが、航=山本君の最後の新体操の演技のタンブリングが本当にかっこよくて鳥肌が立ちました。ドラマの全ての集大成という感じでした。
私にも息子がいますが航みたいに男気があって純情で友達を大事にする人に育ってほしい、などと思います。茉莉ちゃんには最後まで相手にされず可哀想でしたが(笑)でも航が新体操を始めるきっかけになってくれた彼女にも感謝です。航はお母さんや祥子先生のように気が強いけど心は優しい女性が似合うのかななんて思います。
女性で好きなキャラはなんといっても祥子先生です。あんなに綺麗な人をババア呼ばわりする航はひどい(笑)一見冷たいけれど生徒のことを一生懸命に考えていてくれる熱い部分を持っている理想の教師です。
祥子先生・火野君・鷲津の鶴見君はこのドラマの3大ツンデレですね。
新体操を通じて不良っぽい子達と真面目な子達が本当の仲間になる、というのは実際にはなかなかないかもしれないけどあったら素敵だな、と思える話でした。若い俳優さん達が集まって長期間部活のように練習に打ち込むというのも同じメンバーでもう一度やるのは困難なことで続編などは難しいお話だと思いますが、その後の航達がどういう大人になったか?と想像するのも楽しいです。舞台では木山君が教師になるそうで・・・それも面白そうですね。
DVDを見たばかりなのでついつい熱く語ってしまいました。
二児の母/女性/40
2010/7/16(金) 14:09:50
泣けました…
ドラマが終わったのに、これだけ視聴者の思いが
あふれてるファンメッセージ…
読んでるだけでドラマとは別の感動があります。
製作に携わったスタッフの方達、キャストの皆さんには
届いてますか?
そのことで皆さんが自分の仕事にやりがいや誇りを持てたら嬉しいです。
いつの間にか私達ファンも、カラ高のファミリーかも〜
SHIBA母/女性/48
2010/7/16(金) 14:06:58
寂しくて・・・寂しくて
熱いファンメッセージが続いていますね。
HDDに残してあるものを何度も見直し、なぜ、一話から残しておかなかったのだろうと後悔しています。(1話エディションは購入、9月に出るDVDは予約済み、でも手に入るまでが長い・・・)
どなたかが書かれていたように、視聴率はまわりの状況で変わってしまいます。ワールドカップもそうですが、アイドルやそれなりの視聴率を稼ぐ事のできる中堅女優、俳優が主役を勤めれば内容、脚本の出来には関わらずそれなりの数字は出せるでしょう。でも、ここに書かれたメッセージのように終わってからも尚、続く内容の良さ、俳優たちの努力、見た者を未だ離さない魅力、をもつドラマはそうそうないと思います。
ヤンキーたち+もともと新体操をしていた部員たちの短期間での努力と成果、独創性に感動した審査員たちからの助言で順位とは関係なく特別枠での全国大会への出場が叶ったというSPなんてどうでしょうか?その時は8人バージョンか関東大会の演技をフルでお願いします。
特に、誰のファン、と言うこともなく見始めたドラマでたくさんの伸び盛りの俳優さんを見つけた喜びもあり、数字だけにとらわれることなどないと、考えています。
夢を持つこと、努力すること、周りの人との誤解や挫折をしかけた時の助言。行動、などなど今現在では希薄になりつつある人間関係が熱く描かれ、また、親や先生が小さなことには動じないで、ここぞと言う時に背中を押してやる、フォローをしてやることをさらっと行っている。
今、本当に描いて欲しかった青春時代の一こまだったからこそ、若い人たちだけでなく、親世代にまで支持されているのではないでしょうか
肝っ玉/女性/50代
2010/7/16(金) 08:47:54
続編を!
ファンメッセージを読んで感動しました!
同じ気持ちの方々が、こんなにも沢山いらっしゃるんですね・・・(涙)
私も続編or映画化を希望します。
そして、新メンバーではなく同じ9人でお願いします!
テレビ局にとっては視聴率の数値が重要だとは解っていますが、彼らの8ヶ月の努力をこのまま終わりにしていいのかな?と思うんです。次ぎのお仕事の関係とか問題はいっぱいありますが・・・けど、観たいです!
キャストの皆さんにまた、過酷な練習をさせてしまうのは我儘かもしれませんが、また会いたいです。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
JUN/女性/
2010/7/15(木) 22:48:04
タンブリング大好き!!!!
新しいドラマもスタートしたのに、まだまだタンブリングのファンで、録画した「タンブリング」を毎日見ています。
もう何度繰り返し見たことか…同じところで感動して涙して、これほどドラマにハマった事は本当に初めてです。
みなさんのコメントを見ていると、本当に沢山の人の心を掴んだ素敵なドラマだったんだなぁ…って改めて思いました。
もう一度、スペシャルでも映画でもどんな形でもいいので、『烏森高校男子新体操部』のみんなに会いたいです。
みこ/女性/36
2010/7/15(木) 22:42:53
続編をッ!
私は4月17日からの土曜日を生きがいにしていたのに〜
メール発着音もずっと「まなざし」なのに〜
もうタンブリングはやっていない・・・。
ずっと「まだ1話だから次がある!!」と思っていたら・・・、
終わってしまった・・・・・・。
悲しすぎます・・・。
ぜひ、続編をッ!!!!!
こう思っているのは私だけじゃないはず!!
次のストーリーは、
大学生になった悠太たち(土屋君も!!)。そこに懐かしいヤンキー軍団の航、亮介、日暮里、木山と偶然再会!!また悠太たちの新体操生活が始まる。
と、こんなかんじでしょうか。。
かなり内容は漠然としていて、ストーリーとしては成り立っていないかもしれないですが、話の内容を変えてもいいので、続編が本当に見たいです!!
お願いします。
しーちゃん大好き★/女性/13
2010/7/15(木) 21:56:14
[ Page No. ] 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19*| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116