|
      
|
|
銀様が。 今回ばかりは番組終了後の提供の背景、真面目でしたね。いつもならくんくんがギャグをやっているのに。
アリスゲーム、話が進んでいますが、アレじゃないですかね、私が思うに、戦い奪い合うのではなく、全員で協力し合う時にアリスとなるのではと。 お互いに命の大切さや絆を感じ始めているし、父親ならば娘に命を賭けて殺し合うようなことはさせないでしょう。7つに分けたローザミスティカは、奪わなくても全員が集まり必要とし合うことで1つになれる。むしろその絆を教えるために7つに分け、戦うと言っておきながら実際はその裏で目覚めを期待していた、と言うことではと。 最初からジャンクはいない=全員が完璧に近い、不足分は補う… そんなわけで、最後はハッピーエンドと断言。 ところで来週はまた楽しみな…来週こそジュンも出るのですね(^_^;) やっぱ明るい話はいいねえ。 さて、過去ログ過去ログ…
<TBS担当者11/25> シリーズラストは・・・。脚本のあがりに時間かかったなぁ〜。 (源生) |
|
|
ローゼンは〜! もしもローゼンメイデンがドラマ化したらと考えてみました。 登場キャラは声優さんが演じる。 ここの担当さんもところどころで登場!? 水銀燈復活の会(名前忘れたので)みたいな選ばれ方で希望者が数人出れたり(爆) 衣装は特に問題ないかもだけどドールの衣装は大変そうな。 裾とか踏んで転びそう… ストーリーは1期のかオリジナル。 個人的にはオリジナルで。 あっ、くんくん探偵の番組どうなるんだろ。
(これはあくまで希望ではなく予想ですよ〜。)
<TBS担当者11/25> ドラマはどうかな〜。やるなら冬ですかね〜。だってみんな厚着だし。 (源生) |
ジュン之介/2005/11/25 01:32:39 |
|
|
ども、初めまして。 ローゼンやってる訳なんでぃすが・・・ 見れない・・・水銀燈がみたい・・
<TBS担当者11/25> BS-iでの放送をお願いします… あと妄想・・・。 (源生) |
|
|
TBS6話は前回の5話とはまるで世界観が逆転してしまったかのようなお話でした。 前回あれだけ楽しい雰囲気だとそのギャップがまた新鮮でした。 そして、以前このHPで期間限定で出た水銀燈の復活がついにかないましたね!! どうして復活したのかとかはこれからの楽しみというところですが 真紅が伝えたかった言葉に対しての水銀燈の反応がすごく意外でした。
次回予告では真紅のいつもではありえない発言に思わず私もジュンに共感してしまいましたが、 いったい来週はどんな展開なんでしょう。 物語りも中盤に入りますます目がはなせないです。
<TBS担当者11/25> 水銀燈復活は、第二期シリーズ構成決める上での最初のテーマでした。w っていっちゃったw (源生) |
TIX信州/2005/11/25 12:52:15 |
|
|
昨晩のBS-i第4話は一度TBSで見たもののやっぱり翠星石がかわいかったです。 蒼星石や雛苺に翠星石の心の内をジュンに言われてしまったときや、 アリスゲームについて蒼星石と語るときなんか、あの言葉とは裏腹の すごくいい子なんだというのが良く伝わってきました。 それにしても契約したときの翠星石は水を得た魚というより、 まるで悪役に見えてしまうのは私だけでしょうか・・・(笑)。 しかし二度も見てしまうとどうしても翠星石の魅力を受け入れざる得ないです。 雛苺ファンとしてはすごく微妙なんですが・・・、でも良く考えたら来週は 雛苺の魅力がたっぷり詰まった5話があるじゃないですか!
ところで、カナリアはnのフィールドの水たまりからどうやって抜けたんでしょうか?? 5話ではしっかり活躍していましたけど・・・。
<TBS担当者11/25> こっそり戻ってきてたのかな?w たぶん物語の本線でないので描かれなかったんでしょう;;金ファンごめん;; (源生) |
TIX信州/2005/11/25 12:37:33 |
|
|
ジュンと翠星石の契約シーンはとても良かったです。僕もジュンのマネで翠星石の指輪にKISSするシーンをやりました(僕は翠星石のミーディアムになりたいと思っているからです)。それにミーディアムがいる場合でのスイドリームといない場合のそれでは,敵へのダメージもかなり違ってくるので,翠星石の本気モードにはただただ驚かされました。
今回ばっかりは(真紅には悪いですが)翠星石が主人公みたいなものですね。僕の中での彼女への想いが一気に高まりました今でも頭の中であのシーンを思い出してしまいそうです(なっちゃんの演技も更に磨きが増しているように見えました)。また金糸雀がnのFIELDから抜け出せないシーンがありましたが,真紅たちに完全に忘れ去られていたみたいですね。
そろそろパソコン講座に行く準備をしたいのでこの辺でペンを置きます。それではですぅ〜&スイドリーム!!(久しぶりに翠星石のマネをしてみました^^)。
<TBS担当者11/25> 翠星石はやばいですぅ〜 反則ですぅ〜 (源生) |
AL-MANIA/2005/11/25 11:31:21 |
|
|
薔薇水晶と水銀燈が組んだら 非常に強力なタッグになりそう。
<TBS担当者11/25> だね〜。 (源生) |
|
|
翠星石がジュンに雨に打たれながら会っているシーンを観て「風邪引くぞ,外は寒いから暖まろうよ」とでも言ってみました。またジュンになかなか素直になれない翠星石を見かねて,冷たく突き放すことなく「もっとオドオドせずに,まっすぐに前を向いていこうよ」と助言しました。
金糸雀と翠星石のコンビはかなり貴重なシーンだと思いました(ただ翠星石が金糸雀にあんな事をするのはどうかと思いますが)。
今回のクライマックスシーンである(薔薇水晶の自作自演による)人形劇はとてもじゃありませんが眼を覆い隠したくなってしまいましたそれを観て僕は「薔薇水晶にとってアリスゲームとは互いに殺しあうと言う風に解釈しているのか!?いやそれ以外にも別の見方がある筈だ。真紅達のお父様だって本当は殺し合いを望んでいない筈だ」といろいろそういう流れの中でついつい考えてしまいましたよ(他にも考えた事がありますが,まだ自分の気持ちの上では整理が付いていない部分もありますので,ここでは割愛します)。
<TBS担当者11/25> 薔薇水晶・・・。それはポニーの中村さんイチオシのキャラ・・・。(意味不明;;) (源生) |
AL-MANIA/2005/11/25 11:14:33 |
|
|
あの憎憎しげな口調は 水銀燈の普通の話し方なんですか。
<TBS担当者11/25> そです。それでも1期にくらべて少しやわらかくなりました。 個人的にはもっときつい方が好きw (源生) |
|
|
おはようございます!AL-MANIAです。最近もまた独学で統計をやっていたりして,ここのBBSのROGをCHECKする暇がありませんでした。そのROGですがかなり増えていますね^^(閑話休題)。では本題に入ります。
翠星石なりに解釈したラクロスを実際にFIELD上でやったとしても,単なるラフプレーが繰り返されるだけであって怪我人が続出してしまいそうですよ(さっきラクロスを専門に扱っているPAGEに行ってこの行為に該当するファウルを調べたところ,アンネセサリーラフネス〔極めて程度の激しいルール違反〕だと判りました。違うスポーツですが僕は最近深夜にアメフトを観ているんですが,そんなラフプレーをたまに見かけますよ。内容が酷い場合は退場を喰らわされます。サッカーであれば一発レッドカード確定ですよ)。
<TBS担当者11/25> サッカー好きだけど、最近はたまに視聴率が喰われるから微妙;;。 (源生) |
AL-MANIA/2005/11/25 10:57:00 |
|
|
銀様復活を楽しみに毎週見ていましたが、同時に変な形で復活したらいやだな〜とも思っていました。そして、本日見た結果。・・・ポチッ。はっ、いつの間にか、DVD予約のメールがΣ( ̄ロ ̄lll)本当に最高としか言いようがない出来です♪見てない方で銀様ファンは、何も言わずに買えw
<TBS担当者11/25> ありがとう〜www (源生) |
|
|
ローゼンは〜!
もうすぐ期末テストですぅ!こんな時ドールズに応援されたい・・・/// 多分一部にゎ邪魔されるだけだろうけど・・・ 蒼星石とお勉強 ヴォ! やばいです幸せすぎて気絶しそうですぅ! でも、ちょうど範囲が今ジュン君の勉強してるところだし!いっしょに! 幸せ///
☆蒼星石愛しています☆
<TBS担当者11/25> 田中と一緒だ〜〜w (源生) |
|
|
ローゼンはー!
期末テストの勉強で最近書き込めませんでした・・・
今、学校から書き込んでます!(パソコンの授業なので大丈夫だと思います。)隣のパソコンでは蒼好きの友達が一緒に書き込んでます。今日は6話を見る予定なので、楽しみですっ♪
<TBS担当者11/25> 感想をまた是非書き込んでくださいね^^ (源生) |
|
|
初めてのローゼンはー!
人工精霊って不思議ですよね。 ということで、人工精霊に関して分かっていることをまとめたいと思います。
1.ドール1人に1体(1匹?) 2.物にはさわれない。 3.でも壁などの通過は出来ない。 4.ドール同士で受け渡しが出来る。 5.巨大化する。 6.アイテムを出せる。 7.ある程度なら、ドールズの修理が出来る。 8.一人で行動できる?
まとめたら、余計訳が分からなくなりました・・・。人工精霊ってなんなんだ?
<TBS担当者11/25> そのほかにもたくさんありますよ〜w (源生) |
アスカイスカ/2005/11/25 09:38:11 |
|
|
聖戦終了です。 今回は完全に水銀燈にスポットを当てたお話でしたね。 ラジオで監督がおっしゃられていた通り、1期の水銀燈とは随分違った印象を受けます。
一期と二期の違いは、動と静、肉体と精神、そんな違いでしょうか。 今まで徹底的な悪を演じさせていたがために見えてこなかった水銀燈の人間らしい(人間ではないが)部分が二期では描写されています。
これは復活(継続の意も含んで)とゆうよりは水銀燈自身の新しいストーリーだと感じます。 その意味でも思ったより違和感なくすんなり入れました。 ただどう復活したのかはよくわからないが、水銀燈を継続させる形としてはこうゆう精神描写が最良の形だっただろう。 結果的には満足いく復活になっていました。 一安心です。
2期での水銀燈は1期とは見方が変わるだろう。 今後の水銀燈にも注目ですね。
<TBS担当者11/25> 大注目です。期待しててくださいw (源生) |
ザトーone//2005/11/25 09:13:58 |
|
|
|
|