森本毅郎・スタンバイ!


※こちらは「過去ページ」です。新しい番組ページは「こちら」です。

今日のポッドキャスト

バックナンバー【2015年03月23日(月)】

3/4 金 3/3 木 3/2 水 3/1 火 2/29 月

iTunesに登録

iTunesをお使いの方は、このボタンをクリックして番組を登録することができます。

RSS Podcasting

このアイコンをRSS対応ソフトにドラッグ&ドロップすると、自動で番組をダウンロードできます。

森本毅郎

試聴する

朝刊読み比べ

白鵬優勝。
審判批判問題に各紙の反応は
【スポニチ・ニッカン・報知・サンスポ】

山田恵資

試聴する

日本全国8時です

安全保障法制をめぐる与党協議「合意」
公明党が歯止めをかけられたのか

山田恵資(時事通信・解説委員)
渋谷和宏

試聴する

トーク・ファイル

日本を自画自賛する本がなぜかブーム

渋谷和宏(作家、元日経ビジネス・アソシエ編集長)

ニュース・ズームアップ

  1. 日中韓外相会談「首脳会談の早期開催へ努力」で一致およそ3年ぶりとなる日本・中国・韓国3か国の外相会談が21日、ソウルで行われ、日中韓首脳会談の早期開催に向け努力する方針で一致しました。ただ中国は、首脳会談を実現させる前提として、今年の夏に発表が予定される安倍総理の「戦後70年談話」の内容を見極めたいという構えです。
  2. 免震偽装、担当交代後も東洋ゴム工業の免震ゴムの性能が偽装されていた問題で、データを改ざんしていたとされる50歳代の課長代理が異動した2013年1月以降も課長代理時代と同じ手法で「性能の偽装」が続いていたことが分かりました。
  3. チュニジアのテロ容疑者は高校生、警備体制に問題も日本人観光客も犠牲になったチュニジアの博物館襲撃事件で、容疑者の1人が現役の高校生だったことがわかりました。
    一方、チュニジア議会の副議長が、「警備を担当する警官たちは近くのカフェなどにいて、誰も現場にいなかった」と発言したことに続き、チュニジアの大統領も警備体制を批判しています。

ニューススクランブル

  1. 東急プラザ渋谷が閉館東京・渋谷の駅前にある複合ビル「東急プラザ渋谷」が22日、およそ半世紀の営業の歴史に幕を下ろしました。午後4時の時点で2万人が来館。今後は高さ110m、地上18階・地下4階の新ビルが2018年に開業予定。渋谷ではほかにも大規模な再開発が進められている。
  2. 安倍政権NO! デモに1万4000人安倍政権の政策に講義するデモが22日、都内各地で行われました。主催者発表によると、市民団体の呼びかけでおよそ1万4000人がデモに参加したということです。
  3. イエメンでテロ、137人死亡中東のイエメンで20日、シーア派のモスクを狙ったテロが発生。137人が死亡しました。スンニ派のイスラム国=ISILの関連組織が犯行声明を発表。治安悪化を理由にアメリカ軍が国外退去するなど、混乱しています。
  4. 企業情報がウェブカメラで盗まれる(朝日)日本の工場の機密情報や住宅のプライバシーが外部に漏れている―。亜朝日新聞の報道で、そんな実態が分かりました。監視用のウェブカメラにパスワードが設定されていないためで、インターネットを通じてどこからでものぞける状態になっているということです。

ページトップへ