森本毅郎・スタンバイ!


※こちらは「過去ページ」です。新しい番組ページは「こちら」です。

今日のポッドキャスト

バックナンバー【2014年10月29日(水)】

3/4 金 3/3 木 3/2 水 3/1 火 2/29 月

iTunesに登録

iTunesをお使いの方は、このボタンをクリックして番組を登録することができます。

RSS Podcasting

このアイコンをRSS対応ソフトにドラッグ&ドロップすると、自動で番組をダウンロードできます。

森本毅郎

試聴する

朝刊読み比べ

入ってくる企業、出て行く企業
【朝・読】

森田正光

試聴する

日本全国8時です

消えた特異日に思うこと

森田正光(お天気キャスター)
嶌信彦

試聴する

トーク・ファイル

地球最大の環境破壊!!消えた

嶌信彦(ジャーナリスト)

ニュース・ズームアップ

  1. 日朝協議、北朝鮮側が出してきた「秘密警察トップ」も演出か・・・北朝鮮で行われた拉致問題などの再調査をめぐる日本と北朝鮮の協議がきのう行われ、初日のきのうは、日本側が「拉致問題が最優先課題」だとする主張を伝えたということです。一方、北朝鮮側は特別調査委員会のトップである「秘密警察高官」を含め、 全ての責任者が顔をそろえました。北朝鮮の見せる「誠意」はウソか本当か?
  2. 川内原発再稼働に同意。新規制後、立地自治体で初九州電力・川内原発の再稼働について原発がある鹿児島県・薩摩川内市の議会で再稼働を求める陳情が採択され、市長も再稼働の同意を表明しました。原発の新規制基準が施行されてから、原発のある自治体が再稼働を認めたのは初めてとなります。立地自治体も同意する、原発再稼働への道。
  3. 2860校が津波浸水の恐れ!? 学校、進まぬ津波対策 これも丸投げか・・・全国の公立の学校を対象に、巨大地震による津波が発生した場合、2860の学校が浸水する可能性のあることが文部科学省の調査でわかりました。突然でてきた衝撃的な数字。どう受け止めればいいのでしょうか?

ニューススクランブル

  1. 派遣法改正案がようやく審議入り企業の派遣労働者受け入れ期間の制限を撤廃する「労働者派遣法改正案」がきのう、衆議院本会議で審議入りしました。
  2. まだまだ出てくる政治とカネ政治とカネの疑惑が止まりません。自民党の大塚高司国土交通政務官に、外国人からの献金疑惑が浮上。また、民主党では、枝野幹事長にも収入の記載不備があったことがわかりました。
  3. 緊急道路・電柱撤去されず大規模災害に備えて電線を地中に埋め込む「地中化」の事業について会計検査院が調べたところ、全体の3割に当たる270か所の道路で電線の地中化が行われたのに地上の電柱が撤去されていないことが分かりました。
  4. 香港デモ膠着1ヶ月、学生側に足並み乱れ香港の行政長官選挙の制度改革をめぐり、こう着状態が1ヶ月も続く香港デモで、学生側に足並みの乱れが出てきました

ページトップへ