今日のポッドキャスト
バックナンバー【2014年04月02日(水)】
3/4 金 | 3/3 木 | 3/2 水 | 3/1 火 | 2/29 月 |

朝刊読み比べ
日本はどこへ行く?
【朝・読・毎】

日本全国8時です
ちょっと早かった「桜満開」、沖ノ鳥島の天気はどうだったのか?そしてIPCCで見えたもの。
森田正光(お天気キャスター)
トーク・ファイル
福島原発最前線を視察。見えてきた過酷な問題。
嶌信彦(ジャーナリスト)ニュース・ズームアップ
- STAP細胞ねつ造認定。小保方氏1人の不正行為でいいのか?「STAP細胞」論文の疑惑について、理化学研究所の調査委員会は、「ねつ造や改ざん」があったと認め、小保方さん1人が実行したと断定しました。これに対し、小保方さんは「とても承服できない」と猛反発しています。泥沼化するSTAP論文問題、真実はどこにあるのか?
- 平和主義の理念はどこへやら?武器輸出「新」三原則と閣議決定武器の輸出を条件付きで認めることになりました。政府は武器の輸出を原則禁止してきた「武器輸出三原則」を見直し新たな原則を閣議決定しました。
ニューススクランブル
- 景況感改善だけど、3ヶ月先は「悪化」日銀がきのう発表した企業短期経済観測調査、いわゆる「短観」は、5期連続で景況感が改善しましたが、3か月後の先行きは悪化と予想されました。
- 朝鮮総連本部売却許されず。まだまだ難題北京で開かれた、開かれた日朝局長協議で、北朝鮮側は朝鮮総連の競売について、売却許可が出たことを問題視。「いかなる場合でも強制的に売却されてはならない」と、拉致問題解決の条件として突きつけてきました。
- 渡辺代表。5億円分中心に調査みんなの党の渡辺よしみ代表は、8億円問題について、文書で5億円分を中心に使い道を調査していると報告しました。
- NHK籾井会長。入社式で「自分の影響を自覚しろ」NHKの籾井会長はきのう、NHKの入社式で、「たった1人の行為がNHKに対する信頼のすべてを崩壊させることもある。自らの行為の影響をしっかりと自覚していただきたい」と話しました。