今日のポッドキャスト
バックナンバー【2014年01月22日(水)】
3/4 金 | 3/3 木 | 3/2 水 | 3/1 火 | 2/29 月 |

朝刊読み比べ
有名私立大学。値上げと企業との連携の話。
【読・日経】

日本全国8時です
難しい雪予報・・・秋田で記録的大雪、減少する流氷が意味するものとは
森田正光(気象予報士)
トーク・ファイル
知事不在でも決められちゃう?東京都予算
嶌信彦(ジャーナリスト)ニュース・ズームアップ
- 保線部署の7割で改ざん・・・・組織的で悪質極まりないJR北海道JR北海道はきのう、電車のレールの検査数値改ざんなど、一連の問題で、改ざんは全44の線路を管理する部署のうち、7割以上の33の部署で行われていたと発表。5人を解雇するなど、関連会社を含めて75人を処分したことを明らかにしました。改ざんだらけのJR北海道、どうしてこんなことになったのでしょうか。
- 初めてだらけのオウム裁判。 ここから見えてきたものとは・・・オウム真理教の元幹部、平田被告の裁判員裁判の第4回公判がきのう東京地裁で行われ、元教団幹部の中川死刑囚が検察側の証人として出廷しました。公開の法廷で死刑囚の尋問が行われるのは極めて異例で、裁判員裁判では初めてです。今回のオウム裁判。ここから見えてきたものとは。
- 富裕層85人の資産が、世界人口の半分の資産を掌握。そして、失業率は2億人超・・NGOの調査機関は、世界上位85人の富裕層の総資産が世界人口のおよそ下層半分に相当すると発表しました。一方、国際労働機関は、去年の世界全体の失業者の数が2億人を初めて超えるという見通しを発表しています。加速する貧富の差、どうしてなのでしょうか。
ニューススクランブル
- シリア和平会議にイランがドタキャン?きょうから開幕する、シリアの和平をめざす国際会議について、 国連のパン・ギムン事務総長は、イランの招待を直前に撤回しました。
- とまらない建設費上昇で、入札不成立続出太田国土交通大臣は、きのう、公共工事の入札不調が相次いでいることへの対策として、地方自治体に予定価格の見直しを要請する方針を明らかにしました。
- ソチ五輪テロを予告・・・「ソチ五輪をテロ攻撃する」・・・ロシアを拠点とするイスラム過激派が、ソチ五輪をテロ攻撃すると予告した動画をインターネット上に流しました。