今日のポッドキャスト
バックナンバー【2013年12月11日(水)】
3/4 金 | 3/3 木 | 3/2 水 | 3/1 火 | 2/29 月 |

朝刊読み比べ
軽減税率の導入時期について
【朝・毎】

日本全国8時です
きのうの大荒れは「2つ玉低気圧」〜韓国では「キムチ前線」が南下!
森田正光(気象予報士)
トーク・ファイル
見えてきた習近平政権の性格
嶌信彦(ジャーナリスト)ニュース・ズームアップ
- 猪瀬都知事、辞職について「述べられない」一方、東国原氏が都知事選出馬意向東京都の猪瀬知事の5000万円問題について、都議会では、昨日も、審議が行われ、みんなの党の議員から辞職を迫られるも、都知事は「述べられない」にとどまりました。こうした中、にっぽん維新の会の東国原氏が議員辞職の意向を固め、はやくも東京都知事選出馬を目指す方針です。辞めない都知事に、早くも出てきた出馬の影・・・
- 軽減税率「10%時に」表記をめぐる自公の攻防自民、公明両党は、生活必需品などの消費税率を低く抑える「軽減税率」を導入する方針を、来年度の税制改正大綱に明記する方針を固めました。しかし、時期の具体的明記は見送り「10%時」という表現で大筋合意しています。この表記方法に潜む、言葉の解釈について。
ニューススクランブル
- マンデラ氏式典に各国首脳陣が続々出席今月5日に亡くなった南アフリカのマンデラ元大統領を追悼する式典が10日、首都ヨハネスブルクで開かれました
- ケネディ大使、長崎訪問キャロライン・ケネディ駐日大使が、長崎市を訪問しました。11月の着任後、初めての被爆地訪問となったケネディ大使は、核軍縮に向けて努力する姿勢を示しました。
- TPP閉幕、結局、年越しシンガポールで開かれていたTPPの閣僚会合はきのう、当初の目標としていた交渉の年内妥結を断念し、閉幕しました。
- 戦後教育の転換期。最終責任者を教育委員会から首長に戦後教育の転換期か。教育行政の見直しを検討してきた中央教育審議会は、最終責任をこれまでの教育委員会から、自治体の長とする案をまとめました。