今日のポッドキャスト
バックナンバー【2013年11月20日(水)】
3/4 金 | 3/3 木 | 3/2 水 | 3/1 火 | 2/29 月 |

朝刊読み比べ
TPP、年内妥結に向け、交渉大詰め。模索してるのはバーター取引
【朝・日経】

日本全国8時です
厳しい寒さ「三波型」到来、東京では「煙霧」発生
森田正光(気象予報士)
トーク・ファイル
10万年後の安全、考えたことありますか?
嶌信彦(ジャーナリスト)ニュース・ズームアップ
- 税制改正の話し合いが本格的にスタート来年度の税制改正についての話し合いがきょうから政府・与党で本格的にスタートします。 消費税増税の際に、生活必需品の消費税率を低くおさえる「軽減税率」の導入をするかどうかが最大の焦点となります。生活に直結しそうな、この話し合いの中身について。
- イオンがネット直結型 リアル店舗の新サービス開始イオンが全店で売り場とインターネットを連動させるサービスを開始します。リアル店舗で消費者がスマートフォンで商品を撮影すると、最短2時間で商品を宅配してくれるサービスなどが実現しそうです。新たなサービス登場! イオンの戦略は成功するか?(日経新聞)
- なんだか、違和感だらけの「キャロラインフィーバー」・・・アメリカの新しい駐日大使、キャロライン・ケネディ氏がきのう、皇居でオバマ大統領からの信任状を天皇陛下に手渡す「信任状捧呈式」に臨みました。馬車で皇居へむかう姿を一目見ようと、皇居周辺には6000人がつめかけました。華麗なる登場、キャロラインフィーバーはいつまで続く?
ニューススクランブル
- 秘密保護法案、与党の囲い込み続く・・・自民、公明両党とみんなの党はきのう、特定秘密保護法案について修正案で正式に合意。さらに野党を取り込みたい与党は、にっぽん維新の会の協力も得ようと修正協議を続けています。
- 日中経済会談。 日本の100人の想いは中国には届かない?大企業のトップらでつくる日中経済協会は19日、中国の副首相と会談しました。中国側は「高く評価したい」と表明、経済関係の維持・強化で双方が一致しましたが日本側が求めていたリコッキョウ首相との会談は実現しませんでした。
- フィリピン台風への支援をめぐって、中国に批判集台風で深刻な被害を受けたフィリピンの支援について、中国に批判が集中しています。