今日のポッドキャスト
バックナンバー【2013年10月30日(水)】
3/4 金 | 3/3 木 | 3/2 水 | 3/1 火 | 2/29 月 |

朝刊読み比べ
三菱重工など企業連合が原発受注でトルコ政府と合意
【朝・読・毎】

日本全国8時です
日本にこれからくるかもしれない「シルクロードパターン」とは?
森田正光(気象予報士)
トーク・ファイル
世界を牛耳る3人の女傑
嶌信彦(ジャーナリスト)ニュース・ズームアップ
- 天安門炎上、当局が「重大事件」としてテロの見方犯行は「ウイグル族」8人か。中国・北京市の天安門前に車が突っ込み、炎上した事件について、北京市公安局は「重大事件」と位置づけて、新疆ウイグル自治区出身者による犯行とほぼ断定しました。当局は、テロの可能性もあるとみて、ウイグル族など8人近くが事件に関与した疑いを含め特定を急いでいます。テロの予感?この事件が物語るものとは?
- 東電、震災後初の黒字確保へ。一方、新たな除染は国費負担っておかしくない?自民党は、福島第一原発の事故について、今後新たに発生する除染を、国費で負担する方針を示しました。こうした中、東京電力が今年9月の中間連結決算で、震災後初めてとなる経常利益の黒字を確保することがわかりました。除染は国費で、黒字化する東電のなぜ?
- 今度は書道で偽装? 日本の権威=日展で入選不操作日本美術界で権威のある日展の「書」の分野で、有力会派に入選数を事前に割り振る不正が行われていたことがわかりました。今朝の朝日新聞が報じています。今度は書道で偽装?一体なにがあったのでしょうか?
ニューススクランブル
- 福島「全員帰還」断念政府・与党が東日本大震災による福島の「帰還困難区域」について、移住先での住宅を確保する方向に動いていることがわかりました。政府が事実上、「帰還できない」との見通しを示したことになり、「全員帰還」を原則としていた対策を大きく転換した形となります。
- 電車・バスの運賃が二重運賃化になる?国土交通省はきのう、来年からの消費増税に合わせ、電車やバスの運賃を、パスモやスイカなどのICカードに限って1円単位で値上げすることを認める方針を決めました。
- 今度は阪神百貨店で賞味期限偽装今度は百貨店で賞味期限偽装です。阪急阪神ホテルズ系のメニュー偽装問題について、同じグループの阪神百貨店で、干し納豆の賞味期限を本来の期限より2か月以上もだまして販売していたことがわかりました。