森本毅郎・スタンバイ!


※こちらは「過去ページ」です。新しい番組ページは「こちら」です。

今日のポッドキャスト

バックナンバー【2013年10月14日(月)】

3/4 金 3/3 木 3/2 水 3/1 火 2/29 月

iTunesに登録

iTunesをお使いの方は、このボタンをクリックして番組を登録することができます。

RSS Podcasting

このアイコンをRSS対応ソフトにドラッグ&ドロップすると、自動で番組をダウンロードできます。

森本毅郎

配信終了

朝刊読み比べ

70代以上の体力、過去最高
【産経・朝日・読売】

永谷脩

配信終了

日本全国8時です

米ゴルフツアー開幕戦、石川&松山は?/広島2連勝でCSファイナル進出/西武vsロッテはきょう決戦

永谷脩(スポーツジャーナリスト)
渋谷和宏

配信終了

トーク・ファイル

あなたの全てを記録するリアル店舗

渋谷和宏(日経ビジネス・アソシエ編集長)

ニュース・ズームアップ

  1. オバマが下院共和党案を拒否アメリカの連邦債務引き上げ問題。打開策を探る話し合いは、まだ結論が出ません。下院での協議はまたも決裂。上院では、下院とは別の妥協案で、話し合いが続行されます。妥協案をのめないオバマ大統領。協議の焦点は上院へ。
  2. 作業員の被ばく線量過小評価か東京電力・福島第1原発事故直後の現場作業員の内部被ばく線量が、実際より約20%、過小評価されている可能性ある――。という報告書を、国連科学委員会がまとめました。半減期が約20時間と極めて短い「ヨウ素133」などの影響が考慮されておらず、また、調査が遅れたため、多くの作業員の甲状腺からは半減期が約8日間の「ヨウ素131」でさえ検出されなかったということです。
  3. 体力増強の秘密はスポーツクラブ高齢者の体力が増加の一途をたどっています。14日の「体育の日」を前に文部科学省が実施した調査で、70代は体力テストの得点が調査開始以来、過去最高を記録しました。男女ともに65歳以上のお年寄りの所属率が他の年齢層より高く、4割前後。

ニューススクランブル

  1. イラン「ウラン国外搬出はレッドライン」核開発問題で、イランのアラグチ外務次官は、15日からスイスのジュネーブで行われる、米欧など6ヵ国との協議で濃縮ウランを国外搬送する案が提示されても拒否する考えを示しました。
  2. 韓国、原発割合減らす方針へ韓国が、原発の割合を引き下げる方針を決めました。現在、全てのエネルギー源の4割を占めていますが、これを2割台にまで引き下げるということです。きっかけは、やはり福島原発事故。
  3. ミックス粉のダニ発生でアレルギー(毎日新聞)お好み焼きや、ホットケーキのミックス粉で、ダニが繁殖し、アレルギー症状を起こす人が相次いでいることがわかりました。まだ知らない人が多く、高知大の調査では61%の人が「聞いたことがない」と回答。また、65%の人がミックス粉を開封後、常温保存していました。ミックス粉は、開封後は冷蔵庫へ。

ページトップへ