バックナンバー【2010年12月06日(月)】
3/4 金 | 3/3 木 | 3/2 水 | 3/1 火 | 2/29 月 |
今日のポッドキャスト

朝刊読み比べ
共通番号制度導入に与野党前向き
【東京・産経】

ニュース・ズームアップ+α
米景気まだ不安?
渋谷和宏(日経ビジネス・アソシエ編集長)
日本全国8時です
関東大学ラグビー早稲田2連覇/男子ゴルフ最終戦/FC東京J2降格/ヤクルトに身売り報道
永谷脩(スポーツジャーナリスト)ニュース・ズームアップ
- 支持率またダウン、打開策は?与野党の対立で停滞した臨時国会が先週3日に閉会。菅政権が来年1月の通常国会に向けて立て直しを図るなか、TBSの世論調査では、内閣支持率が先月より8ポイントダウンして22%と政権発足以来最低となった。打開策として自民党との大連立、社民党との関係修復、内閣改造などいろいろな声が聞こえてくるが…。
- 阿久根市長リコール成立鹿児島県阿久根市の竹原市長に対するリコールの賛否を問う住民投票が5日に行われ、賛成が過半数に達しリコールが成立した。一方、阿久根市の動きを受けて、総務省は地方自治法の改正に向けて、地方議会の解散請求の要件を緩和する方針を3日にまとめた。
- 米韓FTA合意、出遅れ目立つ日本アメリカと韓国のFTA(自由貿易協定)の批准に向けた交渉が、ようやく合意に達した。アメリカの市場で韓国企業と激しく競争する日本企業にも大きな影響を与えることになる。
ニューススクランブル
- ウィキリークス資金源失う?アメリカ政府の膨大な外交公電を入手・公開している内部告発サイト「ウィキリークス」が寄付金の受け付けなどに使ってきた アメリカのオンライン決済サービス会社「ペイパル」が、ウィキリークスとの取引を「永久に停止した」と発表した。ウィキリークスは資金源を失うことになる。ウィキリークスについては、ネット小売り大手のアマゾン・ドット・コムがウェブサイトの関連サービスを停止してするなど、包囲網が狭まりつつある。
- 東北新幹線200人置き去り4日に新青森まで開業した東北新幹線でトラブル。東京発・仙台行きのやまびこ147号が、東京駅でドアを開けずに出発し、乗客約200人が置き去りにされた。置き去りにされた乗客は後続の新幹線で上野駅まで行き、待機していた147号に乗り換えた。
- 共通番号制度導入に意欲菅総理は、医療や年金などのサービスを充実させるために、国民1人1人に番号を割り振る「共通番号制度」を推進するシンポジウムに参加し、制度の早期導入に強い意欲を示した。
- イランがウラン精鉱の国産化成功イランが国内産のウラン鉱石を使い、自国内でウラン濃縮を始めることを明らかにした。イランのウラン濃縮については、核兵器への転用が疑われている。濃縮の拡大を防ぐために、6日からジュネーブでイランと国連安保理常任理事国にドイツを加えた6ヵ国との間で協議が行われるが、双方の溝が広がる中で、協議の展望は開けるのか。