森本毅郎・スタンバイ!


※こちらは「過去ページ」です。新しい番組ページは「こちら」です。

バックナンバー【2010年05月13日(木)】

3/4 金 3/3 木 3/2 水 3/1 火 2/29 月

iTunesに登録

iTunesをお使いの方は、このボタンをクリックして番組を登録することができます。

RSS Podcasting

このアイコンをRSS対応ソフトにドラッグ&ドロップすると、自動で番組をダウンロードできます。

今日のポッドキャスト

森本毅郎

配信終了

朝刊読み比べ

民主党小沢幹事長、3度目の任意聴取へ
【産経】

山縣裕一郎

配信終了

ニュース・ズームアップ+α

内館牧子さんの考える相撲ビジネス

山縣裕一郎(週刊東洋経済)
月尾嘉男

配信終了

日本全国8時です

虫を食べる社会

月尾嘉男(東京大学名誉教授)

ニュース・ズームアップ

  1. 金価格がまた上昇、消えない欧州信用不安安全資産である「金」の価格が再び高騰しています。ギリシャの財政危機に始まった、ヨーロッパの信用不安はまだ根強く、ドル建ての金の価格は、ドバイ・ショック以来の高値を記録しました。あらゆる手を打っても、ユーロに対しては悲観論が依然消えていません。
  2. 景気指数改善も、上がらない日本の株内閣府がきのう発表した3月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が1・1ポイント上昇し、12か月連続の上昇となり、基調判断を6か月連続で「改善している」としました。しかし、日経平均は、先週の急落後から十分に戻せていません。景気動向も改善、企業業績も改善。それでも株が上昇しない、輸出に依存する日本の現実が浮き彫りとなっています。
  3. 改正健康保険関連法成立で、サラリーマンの負担も増える?「改正健康保険関連法案」がきのう成立し、中小企業の従業員が加入する「協会けんぽ」の負担を減らすわかりに、大企業のサラリーマンが加入する「健康保険組合」の負担が増えることになりました。これに対し健康保険組合が「肩代わりは許さない」と声明を出しています。

ニューススクランブル

  1. 平野官房長官、徳之島へアメリカ軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、平野官房長官はきのう夜、鹿児島県・徳之島町の議員と会談しましたが、議員側は、受け入れ困難という考えを示しました。1時間半に及ぶ会議では、一体何が話されたのでしょうか。
  2. キャメロン政権誕生イギリスで第1党となった保守党と、第3党の自由民主党の連立政権が誕生し、保守党のキャメロン党首が、首相に就任しました。しかし、今回一番注目を浴びているのは、自由民主党のクレッグ党首です。
  3. 高速料金制度、延期へ国土交通省が6月からの導入を目指している高速道路の新料金制度の実施について、先送りする可能性が高まったことがわかりました。

ページトップへ